平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録12月16日(火)

2014-12-16 08:27:28 | アマチュア無線

本日午前7時曇り3.6℃ 初雪(10:30)のち霙~雨

【AO-73】21:40 MEL40.7° ■Heard(CW)JH3XCU/1 JK3HFN JN4JGK/3 JH4RNY QSBがありました。

21:46のSO-50 ■Heard(FM) JN4JGK/3 Tone67.0Hz

【SPROUT】23:28 437.600MHz FM 何も聞こえず。

【AMSAT-BBから】Mishigan州ZeelandのKD8CAO Douglasさんが全米の488 grids QSO達成おめでとう73on73 Award スペインのEA5TT Corrascoさんが♯4を取得(AO-73を使い73局とQSO:2014年9月以降のQSOが有効)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月15日(月)

2014-12-15 07:24:53 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-0.5℃ 大霜 厳寒

【FO-29】16:23 MEL68.6° -270Hz Heard CW R0RQ ←QRZ.COMに出て来ないが、ロシアの局でしょう。録音音声ファイル ←これでどうでしょ。今までの紹介は開けなかったと思います。ドロップボックスの設定は、これまた面倒なことになっています。三手間くらい必要です。

↑録音音声ファイルをドロップボックスに置いて紹介しましたが、一度保存して、ブロックを解除しないと再生しないことがあるようです。Win8.1ではそうなると思います。セキュリティーが強化されていて、やたらなファイルは開かない。このgooBlogが画像以外のファイルがアップ出来ないようになっていることと関係がありそうですが、未だに不便です。でも、ファイルがアップ出来るBlogサイトは割合多い。gooBlogが怠慢なのか、それとも、あくまでセキュリティー優先なのか。

【FO-29】18:12 MEL9.8° -50Hz Heard CW~SSB HS3ANP ←最初CWだったが、そのうちSSBに切換えました。双方とも、信号が明瞭に降りているのに、全く応答がありませんでした。ThailandのPASSIRI ANANTRAさん。このパス、インドの端まで開けていました。録音音声ファイル(JA0CAWさん提供Tnx.)

FO-29健在です。ループ補正もほとんど必要なく、デフォルトの周波数設定でアップが可能なほどでした。

【格闘】いや、本当にWin8.1マシンは、いじるPCではないですね。プリンターのインストールに半日かかってしまいました。もちろんWin8.1対応プリンターで添付のインストールCDでやる場合は簡単に行くのでしょうが、Canon PIXUS MG5330はWin7までの対応となっている。当然Win8.1用のドライバーが用意されていると思い、メーカーサイトに行くとあった。ダウンロードしてインストールするが動かない。本当に動くのかどうか念のため、メーカーに問合わせる。動くとのこと。じゃやって見るしかない。ねちこちしてやっと動くようになった。普通の人だったら「Win8.1用のプリンターを買わなきゃだめ」と思ってしまうだろうし、まさかそれがメーカーの手ではないだろうが、普通の人はこの面倒くささに耐えられるか。もっと簡単に出来ないものかお客様相談センターの電話が混んでいて全く繋がらない。かけっ放しにしてトイレへ行った。大小両方だったから、かなり時間が経ったはずだ。出てきて、置いてある受話器からかすかに女性の声、ちょうど向うに繋がった時だった。 

【冬の風物】「大根干し」たくあん漬け用を栽培すると、細くて長く育つのですが、太くて短くなってしまいました。まだ、これと同じくらい畑にあります。食用は土の中に埋けました。2月頃まで食べられます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月14日(日)

2014-12-14 07:16:41 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-1.6℃

衆議院議員総選挙投票日 

午前、投票 10:00~菩提寺の年末掃除 大般若護摩札申し込み

午後、畑仕事 枯葉、落ち葉焚き(火燃やし) 大根掘り

夜 開票速報を見る  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月13日(土)

2014-12-13 09:52:14 | アマチュア無線

本日午前7時快晴1.3℃

【AO-73】FUNCube-1 週末は日照時もTransponder ON がアナウンスされています。

【Win8.1マシン】順不同ですが、XPマシンとは違った使い勝手の紹介。結論から言うとWin7マシンの方が衛星通信で使うには良いかも知れません。何ゆえに「Win8.1のようなOSを作ったか」です。衛星通信で使うにはXPで十分です。

以下、違いの脈絡は合っていませんがRS-232Cソケットが2つ欲しい→今のPCには、そんなものは付いていないので、PCIスロットに自分で付ける(余計な出費)そのPCIスロットもPCIエクスプレスで、従来のソケットはないサウンドカードのコントローラーがない(今のところ見つからない)ステレオミックスもしくは再生リダイレクトはどうやるのか探し中。いわゆるPCの中で再生してソフトに音源を渡す方法。これが出来ないと、テストwav.が使えない衛星関係のソフトを動かすには仮想ポートの設定が必要なのですが、まだ試していない。うまく行くかどうかプログラム一覧がないアクセサリーがない。電卓やワードパッドはともかく、メモ帳は便利に使っていた。コマンドプロンプトは目につくところにあるが、ハイパーターミナルはない。

Win8.1マシンは総じて「いじるパソコンではない」ような気がして来ました。そこに用意されている機能を使いこなせばそれで良いOSなのかも知れません。つまり、音楽を聴いたり、画像・動画を見たり、おしなべてインターネット上の情報を見たり…。

普通の人は、仮想ポートの設定などやらないでしょう。PCの中で音声を再生してソフトに渡すなどということはしないでしょう。ですから、そのような事が簡単に分かるようにはなっていない。もちろん、諸外国を含め、多くの人がWin8.1 OSを使って衛星通信をしている訳なので、当Blogは駆け出しであり、工夫と勉強、理解が足りないのかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月12日(金)

2014-12-12 07:40:36 | アマチュア無線

本日午前7時曇り7.1℃ どんよりと曇っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月11日(木)

2014-12-11 22:20:12 | アマチュア無線

本日午前7時曇り2.8℃ 一日冴えない天気でした。

08:30~20:00 委嘱を受け、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査期日前投票事務に一日従事しました。

【我が国の選挙制度と政治】このようなスレッドは当Blogのテーマとかけ離れてしまうので、本来ではありませんが、少し触れておきます多くの識者は「本人が、投票用紙に、直接候補者名を書いて投票する」のは「これ以上の民主主義はない」と言っています。世界にはまだある独裁国家と見比べれば明白です我が国は政党政治であり、衆議院で多数を占めた政党の党首が首班指名を受けて、内閣総理大臣となり政治を行います衆議院議員選挙は小選挙区が候補者名、ブロックごとの比例区が政党名を書きます。政党名を書くということは政党政治そのものです。比例区は身近にいる政治家の資質を見抜き、政治家個人を選ぶ方法と言えます。理に叶うよう、かなり研究された選挙制度だと思っています。最高裁判所も認めた1票の格差は現実でありますが、その最高裁判所裁判官の国民審査も同時に行われます。この国民審査ほど崇高な理念はないと私は思っていますが、多くの人は意味を全く理解していないようです。国民一人ひとりが最高裁判所裁判官の適否を判断出来る道がそこに開けているのですから、このような制度を形骸化してはいけません。そうしないためにも投票用紙の受け取りを拒否しない方がよいと思っています。分からなければ、制度の方を尊重し、何も印を付けずにそのまま信任すれば良いのではないでしょうか一方、地方政治は大統領制です。市長は住民が直接選挙で選びます。地方議会の議員も直接選び、市長の政治を監視します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月10日(水)

2014-12-10 08:43:49 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-0.8℃ 厳寒 大霜

【深宇宙機は続く】「ARTSAT projectさんはFace bookを利用しています」ということで、フェイスブックには、いいね!やコメントが数多く投稿されています。多い時で「いいね!」が32ありました。多くの人が関心を寄せていることは喜ばしいことです。「自分は宇宙が本当に大好きです!」というような投稿もありました。ここにはプロジェクトチームも投稿し、DESPATCHの状況を紹介しています。それによりますと、電池は消耗が少なくまだまだ持つようです。そして地球からの距離が、あと1週間で550万㎞、さらに1週間で800万㎞に達するとしています。打ち上げから今日で一週間。今日の深夜、11日の午前0時頃、当初目標の300万㎞に達するようです。(お昼前は、サーバーが混んでいたのか、トラッキングページで計算STOP状態でしたが、今しがた、16時半過ぎは、すぐ計算しました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月9日(火)

2014-12-09 08:53:50 | アマチュア無線

本日午前7時快晴1.3℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月8日(月)

2014-12-08 10:29:59 | アマチュア無線

本日午前7時快晴1.6℃

【AO-73】FUNCube-1 12月23日から1月4日までの、年末年始常時運用を検討しているようです。

【深宇宙機⑩】その後、ポーランドのチームが日本時間今朝6時57分の時点で、191万㎞からの信号を受信したとあります。日本時間9日午前0時には、地球から220万㎞余りの距離に達します。月までの距離の6倍近く。受信レポートページ。管制局も報告を上げています話は少し変わって、日本からは見えない、インドの上空あたりに、アマチュア無線の周波数を使った静止衛星(フェーズⅣ)が打ち上げられる予定になっています。静止衛星の軌道3万6千㎞。今回の深宇宙機の距離からすると近すぎて拍子抜けです。AO-40の時には周波数にもよったのでしょうが、大分苦労した話が伝わっていますが、深宇宙機に比べれば、静止衛星までの距離恐るに足らず⑩になりましたので、深宇宙機の項、おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月7日(日)

2014-12-07 07:30:48 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-1.3℃ 大霜 厳寒

【深宇宙機⑦】JE9PELさんが紹介しているように、ポーランドワルシャワのアマチュア無線家グループが大きなアンテナを使って、2つの宇宙機を追いました。大きなアンテナとは、直径4.5mのメッシュディッシュパラボラアンテナ。このグループは、今朝6時の時点で、DESPATCHからの信号を150万㎞でレポートしています。これとは別に、アルゼンチンのLU2DDU局が今朝8時17分の時点で154万㎞の距離からの信号を受信したとしています◆別に競争している訳ではありませんが、諸外国の局がJAの宇宙機に関心を寄せ、追尾していることは喜ばしい限りです。JAは8局がレポートを上げていますが、関心を持っていた局は他にも多くいた訳で、これまたご同慶の至りであります。いずれにしてもこのような遠距離からアマチュア無線の周波数の電波が発せられたのは史上初めてのことであり、まさに、アマチュアサテライトにとっての「深宇宙元年」と言えるかもしれません。諸外国のアマチュア無線家から見れば「日本もすごいことをしているなぁー」と映るのだと思います◆DESPATCHのトラッキングページで計算してみると、今夜の7時で172万㎞余りに達するようです。1週間300万㎞までは電池が持ち、その後は電波を発しない人工小惑星となり1年に1回地球に最接近する軌道を取ると説明されています。将来的には、深宇宙の惑星軌道からアマチュア無線周波数の電波を発する宇宙機が誕生するかも知れません。

【深宇宙機⑧】英語では「Amateur radio spacecraft」と表記しています。週刊AMSATニュースでも2項目に分けて取り上げています。深宇宙は「deep space」◆いずれにしても、諸外国からも注目されている「はやぶさ2」と一緒に軌道投入された深宇宙機であるので、世界のアマチュア無線家からの注目度も高く、日本の面目躍如と言ったところです。DESPATCHのレポートはJA、8局が8番目までならんでいます。それ以遠は外国局ですが、JAでもEMEの設備を持っている局は多くいると思われます。せっかく設備投資をしたのでしょうから、ぜひ追いかけて受信にチャレンジされたらどうだったのかな、と思いました。

【FOX-1】おなじ週刊AMSATニュースから…

 Fox-1A will launch on a NASA ELaNa flight during the 3rd quarter
  of 2015 from Vandenberg AFB,

「2015年の第3四半期にヴァンデンバーグ空軍基地から打ち上げ予定」

【深宇宙機⑨】深宇宙機は思ったより、ドップラーが少なかった。なぜでしょう。地球周回の低軌道衛星とはまったく違ったドップラーであった。と言うより、ドップラーシフトはしていてもそれが動かない。つまり、シフトしたまま宇宙が広がっているかどうかを光のスペクトルで観測すると「低いほうにずれている」それと同じで「ずれたままを維持している」と思ったもしアマチュアの静止衛星が3万6千キロの距離から電波を送って来たとしたら、ドップラーはない。なぜなら地球との相対速度が等しいから。これは合っているか?


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月6日(土)

2014-12-06 08:11:00 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-0.8℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月5日(金)

2014-12-05 07:28:17 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ3.2℃ 寒い朝

【深宇宙機⑤】「DESPATCH」その後、夕べ60万㎞、70万㎞でもアマチュア無線家が信号確認出来ているようです。凄い。当Blogは「もう聞こえないもの」と思い込むのが早すぎた。

【深宇宙機⑥】DESPATCHは7W、Shinen-2は0.8WのCW送信電力であった訳ですが、7Wで70万㎞まで聞こえたとなると、月までの距離半分(192,200㎞)まで受信を目指すとしていたShinen-2はどうなったでしょうか。逆算は出来そうな気がします。いずれにしても自由空間伝播損失を含む回線設計は、立証性があったのかどうか。今回、今までにない距離からの信号であっただけに興味がわくところです参考:Free Air Loss Shinen2.xls 一度紹介したファイルは「Lib」フォルダーに入れ、リアルタイムで紹介するファイルはすぐ目に付くように、外に置くようにしました。

【レジストリーは怖い】「素人は絶対にいじってはダメ」10年来使ったデスクトップ型WinXP PC、もう何としても動かない。買い替えましたmouse computer core i7 SSD Win8.1深宇宙の騒ぎで、届いてから2日、箱を開けないままだったが、昨日開けて設定した。初期設定良し。快適に動き始めた。サポート期限の切れたソフトを幾つか入れようとする。動かない。ネットで探すと動かす方法がある。動くPCからレジストリーをCopyして貼り付ける。これがいけなかった。うんともすんとも動かなくなったしまった。真っ青、冷や汗たらたら。メーカーへ送り返して直してもらうようか。PCを初期状態に戻して事なきを得たが、半日分の設定作業を棒に振った。いやはや肝をつぶしたが、当Blogのような中途半端な事をする輩が一番厄介なことになる。反省

それにしても、SSDの威力はすごい。電源スイッチを入れてから10秒足らずでOS(Win8.1)が立ち上がります。←ちとオーバーでした。30秒以内くらい。

当然のことながら、今のPCには「RS-232C」などという端子はない。(注文時にオーダーすれば出来たが)しかし、リグFT-847のCATはRS-232C端子を使う。PCIスロットに2口増設する必要が出てきた。1つはCAT、1つは通信ソフトの送信スイッチ用

【画像加工】今日の画像は「縮小専用」を使って加工しました。縮専は前から知っていましたが、使ったことはなく、縮めるだけなら確かに便利です「400×400ピクセル以内に収める」にチェックして作りました。リンク付きサムネイル画像ではないので、拡大出来ませんが、そのまま見るには、この程度で十分でしょう。フォトショップエレメントをWin8.1PCで使えるようにするには、買うしかないか。思案中。

武蔵野模型飛行機研究所「パピー」Aさん操縦

 

左(オレンジと白)「Wilga2000」(ウィルガ2000:私の機体) 右「パピー」

 

自動操縦装置(パピー:Aさんの機体)

【自動操縦装置】そうこうしているうちに「飛行機を飛ばしに行きませんか」と、73歳の知り合い(Aさん:苗字のイニシャル)から電話が入った。飛行機とは、ラジコン飛行機のことです。その人はラジコンを始めて1か月余り。やりたかったことの一つで、ついこの間始めたばかり。基本的に工作が好きなのだそうです。定年後は全国をキャンピングカー行脚、礼文島や利尻島も行ったことがあるとの事。見習うべき行動派です。その人がもう独りで飛ばせるようになっちゃった。後期高齢者に近い年齢からでも、その気さえあればラジコンを楽しめる。その要因は2つ◆①「トレーナーシステム」今のプロポ(送受信機)は進化していて、トレーナーシステムというのがあります。プロポを2つ用意し、どちらからでも一つの機体を操縦出来るようにしておきます。操縦できる人が教官となります。未熟な人は生徒です。2つのプロポをトレーナーコードで繋ぎます。まず教官が操縦離陸します。安全な高度になったら、教官がスイッチを保持し、操縦を生徒に渡します。危なくなったら、教官が操縦します。教官がスイッチを保持している間だけ生徒の操縦になります。こうして訓練します。私、この人の教官役を務めました「えっ、そんなにうまいの?」「まあ、そこそこ」

◆②「自動操縦装置」訓練する機体には、自動操縦装置(オートパイロット)を付けます。6軸ジャイロと言われるものです。どんなに機体の姿勢が崩れても常に水平飛行するように自動で姿勢を立て直してくれます。プロポから手を放しても真っ直ぐ飛んでいるのですから、凄い。慣れて来たら自動操縦のスイッチを手元で切って、スタント飛行も可能です。自動操縦装置のスイッチが入っていると宙返りやロールは出来ません午後1時飛行場で待ち合わせ行って来ました。黄色い機体は、Aさんの「武蔵野模型飛行機研究所」の「パピー」実機セスナを模した、非常に安定性の高い機体です。オレンジと白の機体は、私のWilga2000(ウィルガ2000)ポーランド製実機のモデファイです。両機とも無事なフライトでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月4日(木)

2014-12-04 07:48:36 | アマチュア無線

本日午前7時曇り2.9℃ 薄日が射して来ました。

【深宇宙機①】昨日は、何となく慌しく、深夜まで時間が過ぎました。成功した2つの深宇宙機、衛星通信に関心のある多くのアマチュア無線局がこの宇宙機からの信号を捉えるべく、挑んだことはすばらしいことと思います。諸外国から見れば、うらやましい国であるはずです。多くの一般の人は、はやぶさ2のことは分かっても、相乗り衛星2機のことは分からないのだと思います。その宇宙機のことを理解して追っている人が多くいることがすばらしいと思うのです。失敗の許されない大事な「はやぶさ2」のミッションと一緒に相乗り衛星2機を軌道に乗せてくれた、JAXAの技量も褒めるに値します。

【深宇宙機②】私は「二兎を追う者は…」になってはいけないと思い、DESPATCHしか追いませんでしたが、皆さんの声を聞くとどうも「Shinen-2」は、はかばかしくなかったようです。

【深宇宙機③】「DESPATCH」片方のPCにトラッキングページを出しておき、その方位仰角、周波数を見ます。もう一方のPCでCALSAT32のアンテナコントローラーを立ち上げ、ローテーターを動かして追いました。リグの周波数はトラッキングページに表示される周波数を参考にしましたが、437.317.640MHzあたりだとしていましたが、それより低い周波数で聞こえていました。

【深宇宙機④】「DESPATCH」23:32′00″にAS3のCW HK Data「F7 F7 08 85 00 C3」437.317.086(USB)を受信していますので、管制局のDataと照合すれば、受信出来ていた証明になります。その時の距離「175,000㎞」いずれにしてもノイズの中にかすかに浮き上がっているCWToneの微弱な信号です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月3日(水)

2014-12-03 08:07:01 | アマチュア無線

本日午前7時快晴1.0℃ 大霜 厳寒

天気予報で言っていたように、非常に厳しい寒さの朝になりました。今まで比較的暖かかったのですが、寒い冬と言うのはやって来るものです。折りしも「秩父夜祭り」の日。当地方では秩父夜祭りの日が寒さの象徴となっていて「秩父夜祭りの頃は寒い」ことになっています。飯能市からは、深夜、どうかすると打上げ花火の音が聞こえてくる程の距離ですが、寒さぎらいの当Blogは出掛けたことがありません。

【危険ではなかった】昨日のBlog「危険情報」に対して友人からいただいたコメント『これは、別に問題ありません。OSにも関係ありません。PCの中のいらないレジストリや、不要のファイル等を検出してくれるものです。ただ、検出したものを削除しようとすると、プログラムを買わなければ削除できないだけです。プログラムとしてはスグレモノです。個々のプログラムなら、FREEを探せば出てくるものもあります。特にレジストリのクリーナーはあったほうが良いです。メチャクチャ不要なレジストリが増えますので、動作が遅くなったり、プログラムの動きがおかしくなったりします。』この友人は淡々としていますが、PCやネットの基礎知識は私よりはるかに豊富です。折につけ、いろいろと教えていただいています。Vy Tnx.

【goo事務局へ問合せ中】「gooBlogの本文上に、エクセル、テキストあるいは.wav .mp3等の音声ファイルなどを貼り付けるにはどうしたら良いのでしょうか。」今までのBlogはこれらのファイルが自由に貼り付けられました。このBlogはドロップボックスを使うしか方法がないのかも知れません。皆様に紹介したいファイルはいっぱいあるので、簡単で旨く行く方法があれば良いと思っています。

【ファイルは貼り付けられない】回答が来ました。割合早かった。残念ならが画像以外のファイルは本文には貼り付けられないとのことです。今までのBlogでは、いろいろなファイルを本文上で紹介して来ましたので、それが出来なくなり、私としてはこのBlogの価値半減ですでもドロップボックスというのが登場しているので、そこに置いてリンクで訪問してもらうしかないと思っています。昨日のSO-50の交信記録音声 ←当Blogのドロップボックスに、昨日JA3BLKさんと交信した音声記録ファイル.wavを置きました。リンクを貼った訳です。混乱を避けるため、たった1個だけ置きました。ドロップボックスへ訪問して、ファイルを利用するという形になります。一手間増えますが、しかたないです。ファイルの紹介は押し付けでなく、こちら側の都合(意思)による紹介ですから、利用するしないは全くの自由。ただ、衛星通信の幅を広げたり、深めたりするにはいろいろな紹介は必要と思っていますので、今後も折に触れ、紹介に務めたいと思っております。

【はやぶさ2】そうこうしているうちに「はやぶさ2」の打上げの日となりました。今のところこれと言った「ひらめき」はありませんので、予定どおり打ち上げられるでしょう相乗り衛星の「Shinen-2」「DESPATCH」を追うだけ追わないことには始まらない。

【DESPATCH】HPへ行くと、下の方にこの衛星のトラッキングページが紹介されています。自局の緯度経度標高を入れるとパスが計算されます。一番右に周波数まで表示されますのでアンテナを向け、その周波数で聞けば、聞こえて来るはずです。私のロケーションでは仰角10°∠になるのが、20:05 その距離11万㎞一方「深遠2」は、昨日紹介したとおり「月までの距離の半分でCWを捉える」を一つの目標にしているようですが、DESPATCHがその距離になるのは、今日の深夜00:33となっています。いずれにしても信号を追うのは今夜中が勝負となりそうです。

【DESPATCH】HⅡAロケット26号機の打上げが成功し「はやぶさ2」が予定の軌道に投入されました。めでたし、めでたし。それと同時に2機の相乗り宇宙機もロケットからの分離に成功し、深宇宙への軌道投入成功しました。良かった。両方の宇宙機は追えないので「DESPATCH」の方を追いました。信号聞こえました。録音もしてあります。20:11~23:37◆ノイズの中のかすかなCWToneを聞いている訳ですが、23:37に聞こえなくなったので、終わりにしました。その時の距離175,163㎞JA1CPA中村さんから「2~5分のQSBがあるようです」とのコメントをいただいていますが、あれはQSBだったのですね。実感しています「もう聞こえないかなー、無理かなー」と思っていると、そのうち信号が少し浮き上がって聞こえて来る。そんな感じでした23:30′39″にCallsign「JQ1ZNN」437.317.086MHz(USB)174,843㎞23:32′00″にAS3 CWData「F7 F7 08 85 00 C3」437.317.086MHz(USB)をそれぞれ受信しています。その他、途切れ途切れですがCWDataを受信しています深宇宙からの信号はある意味不思議でした。ちっとも弱くならないのです。と言いますか、同じ位の強さで持続しています。4M-LXSのWSJT信号が、長い間PCを離れたにも関わらず受信出来ていたのがうなずけます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月2日(火)

2014-12-02 09:40:19 | アマチュア無線

本日午前7時快晴5.4℃

「路地裏に宅配車来て十二月」 普段余り来ない路地裏にまで宅配車が来た。お歳暮であろうか。

「街中に火伏せの祠十二月」 火事を出さないように祀ってある小さな祠(ほこら)が街中に。そう言えば空気がだいぶ乾いて来た。

「十二月小石蹴飛ばす下駄の音」 つい足早に歩いてしまう師走。下駄を履く人も少なくなったが…。

★★★さっそくですが【引越し後の感想】「Blogは衰退している」とかねがね思っていたのですが、そうでもないですね。このgooBlogは開設者が、相当力を入れている感じがします。あちこちに工夫がしてあります参考のため、gooの他Blogを覗いてみると、デザイン的にも良いものがいっぱいあります画像は「リンク付きサムネイル」を使うと拡大した後、そのまま画像を閉じるとWebも閉じてしまいますが、それを回避するため、そのまま閲覧するようにオリジナル画像を使っているBlogの方が多い感じですその場合、画像の大きさが問題で、余り大きくては品がありません。↓下の「ツールスタンド」の画像はオリジナルで854×639ピクセルで約890KBです。そのまま貼り付けたのでは大きすぎます。他のBlogで丁度良い大きさと思えるのは600×400ピクセルくらいですgooBlogは約210万Blogあるようです。閲覧数と訪問者数がある意味人気のバロメーターですが、当Blogは昨日10,525位でした。210万中の1万どんなもんでしょうそれと、goo他Blogでは皆さん大きい文字を使っています。当Blogは当人が老眼にも関わらず、文字が小さいと思っていますが、今のところ成り行き任せで…

その後【Amazon】昨日、知らないうちにプライム会員になっていて、会費を返してもらえない話を書きましたが、その後交渉して、月割りで返してもらうことになりました。12月は2日だけで1か月分。不本意ではありますが、一応納得。Amazonには、会員をつのるのであれば、もっと分かりやすく、明確な意思表示が出来る方法を取るよう強く要望します。でも、曖昧が「手」であることは容易に想像出来ますが、そのようなことをしていると必ずしっぺ返しが来ますぞ。そしたら、このgooBlog、Amazonと組んでいるのですね。身を任せるgooBlog、Amazonと提携しているとなると悪口は書けない。いやはや…。

【ネット上危険情報】たぶんXPでインターネットエクスプロラーを使っている環境だと思いますが、有料サイトへ誘導されそうなメッセージが頻繁に出ます「重要なメッセージ PCのパフォーマンスが低下しています 今すぐ修復 Microsoft Partner」まったくの眉唾ものです。お気をつけ下さい。

11:26のSO-50 ■交信JA3BLK Tone67.0Hz OFFのままAOSして来ました。

【深遠2】「Shinen-2」12月2日付けで「回線計算書」がアップされました。2番目の計算書に「月までの距離の半分でCW受信」があります。その距離192,200㎞ この距離を自由空間伝播損失計算書(エクセル)に入れてみると地上局が計算しているのと減衰量はピタリと合っています。190.88dB(190.9dB)

【AO-73】21:36 非常に良好なパス。当Blogのミッターは、送信電力を5W以下に絞れないのですが、5Wでもガンガン上がっていました。比較的短いQSBがあり、時に聞こえなくなる程、自局のダウン信号が落ち込みます。完全ループを採るための補正値を7kHzアップで始めたら、AOS直後は5.76kHzで、LOSに近い頃7.77kHzでした。CWでJK2XXK局が聞こえました。

【ツールスタンド】最近の模型飛行機は、カッターナイフと接着剤、あとプラスドライバーがあれば、完成してしまうもの(キット)が多い。作業中、道具をあっちに置いたり、こっちに置いたり。すぐ探せない場合もある。使ったら必ず元の場所に戻して作業効率を上げる算段はさみ①ZWILLING(ツヴィリング:ドイツ製)②近正(ちかまさ:日本製)切れ味抜群です。

【エレキー切替器】こんなものでも、無いと不便なので作りました。2台のリグにエレキーを接続し、切り替えて使います。使用頻度の多いFT-847にはリレーOFFで繋がるようになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする