あるきっかけで、「コメディー・フランセーズ」に芝居を見に行く事になった。
この建物の前は、よく通っていたが、実際に中に入るのはこれが初めてであった。
劇の内容は、かのシェイクスピアによる「ヴェニスの商人」である。
かの地では、かなり久しぶりの上演になるらしい。
確かに「ヴェニスの商人」自体、明らかにユダヤ人に対する差別を表しているので、シェイクスピアの時代ではともかく、現代ではいろいろ問題が出てくるのは当然の事だろう。
最近映画化されていたが、やはりこれも現代的に、ユダヤ人シャイロックの立場から描いた内容になっていたようだ。
緊張しつつ中に入る。外から見るより、結構劇場内は広く見える。
いよいよ開演。幕が上がる。
いきなり髪の長い人が、全裸の後姿で立っていた。シャワーシーンのようだ。
男か女かよく分からなかったが、足の間をよくみると・・・、残念ながら男性だった。
このようなシーンや、レオタードの女性が醜く踊るシーン、また、シャイロックの会社らしきところで、現代風にテケテケタイプを打っているシーン、など、現代風にアレンジしていた。
観劇の初心者しては、かえって安っぽさしか感じなかった。
また現代劇としても、中途半端だった。
と自分ごときが書いても、あまり説得力がないので、前回のブログでも参考にさせていただいた「パリ おしゃべり散歩」からの文章を引用させていただく。
「この間、久しぶりにコメディフランセーズに行ったけど、少しがっかりしたわ。あまりにも現代っぽくしようとしている。~かえって野暮で粗雑になりすぎよ。~役者が舞台で服を脱いでいるの。裸を見せられてもなんの興味もわかないわ。」
セレブで人生経験豊富なパリジェンヌがこうおっしゃっていた。「庶民派バッタもんパリジャン」だった自分とは全くレベルが違うものの、考えている事は同じなのは面白い。
劇内ではいろいろどたばたすったもんだあり、当然ながらシャイロックは裁判に負ける。
最後にシャイロックの長い独白のシーンがあった。
ここの内容がしっかり理解でき、なおかつ原作の内容もよく知っておれば、どう現代的に解釈しているのかわかり面白かったのだろうが、そのための語学力も、知識もない自分が情けなかった。
結局「俺はかのコメディ・フランセーズで芝居を見たぞ」という程度だったのが残念だ。
この建物の前は、よく通っていたが、実際に中に入るのはこれが初めてであった。
劇の内容は、かのシェイクスピアによる「ヴェニスの商人」である。
かの地では、かなり久しぶりの上演になるらしい。
確かに「ヴェニスの商人」自体、明らかにユダヤ人に対する差別を表しているので、シェイクスピアの時代ではともかく、現代ではいろいろ問題が出てくるのは当然の事だろう。
最近映画化されていたが、やはりこれも現代的に、ユダヤ人シャイロックの立場から描いた内容になっていたようだ。
緊張しつつ中に入る。外から見るより、結構劇場内は広く見える。
いよいよ開演。幕が上がる。
いきなり髪の長い人が、全裸の後姿で立っていた。シャワーシーンのようだ。
男か女かよく分からなかったが、足の間をよくみると・・・、残念ながら男性だった。
このようなシーンや、レオタードの女性が醜く踊るシーン、また、シャイロックの会社らしきところで、現代風にテケテケタイプを打っているシーン、など、現代風にアレンジしていた。
観劇の初心者しては、かえって安っぽさしか感じなかった。
また現代劇としても、中途半端だった。
と自分ごときが書いても、あまり説得力がないので、前回のブログでも参考にさせていただいた「パリ おしゃべり散歩」からの文章を引用させていただく。
「この間、久しぶりにコメディフランセーズに行ったけど、少しがっかりしたわ。あまりにも現代っぽくしようとしている。~かえって野暮で粗雑になりすぎよ。~役者が舞台で服を脱いでいるの。裸を見せられてもなんの興味もわかないわ。」
セレブで人生経験豊富なパリジェンヌがこうおっしゃっていた。「庶民派バッタもんパリジャン」だった自分とは全くレベルが違うものの、考えている事は同じなのは面白い。
劇内ではいろいろどたばたすったもんだあり、当然ながらシャイロックは裁判に負ける。
最後にシャイロックの長い独白のシーンがあった。
ここの内容がしっかり理解でき、なおかつ原作の内容もよく知っておれば、どう現代的に解釈しているのかわかり面白かったのだろうが、そのための語学力も、知識もない自分が情けなかった。
結局「俺はかのコメディ・フランセーズで芝居を見たぞ」という程度だったのが残念だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます