湾岸長島PAで見つけた、キリンらーめん家庭用

愛知県西三河地方の、ソウルフードだったらしい。昭和40年代に登場したインスタントラーメンだが、徐々に売り上げが減り絶滅種に。しかし、今復刻版がよみがえる。お土産ラーメンとしてだけど。
まぁ、185円というスーパーに置いたら競争力がない価格なので、PA等でのお土産ラーメンとして売るには、良いチョイスなのかな。おや、と思って買う人も多いだろう。(←お前もなぁ)
特徴
・化学調味料不使用
・着色料 〃
・保存料 〃
・国内産小麦粉、大豆、米
さて、取り出しました。 おぉ、中袋にもキリンの絵が。

設計図通りに作ってみました。ネギは別途に調達して投入

醤油味だが、なんとなく塩ラーメンっぽく出来てしまった。味も何となく、塩ラーメンっぽかったりする。
ま、珍しい復刻版ということで。
すんません、愛知出身じゃないので、特段懐かしさはございません。

愛知県西三河地方の、ソウルフードだったらしい。昭和40年代に登場したインスタントラーメンだが、徐々に売り上げが減り絶滅種に。しかし、今復刻版がよみがえる。お土産ラーメンとしてだけど。
まぁ、185円というスーパーに置いたら競争力がない価格なので、PA等でのお土産ラーメンとして売るには、良いチョイスなのかな。おや、と思って買う人も多いだろう。(←お前もなぁ)
特徴
・化学調味料不使用
・着色料 〃
・保存料 〃
・国内産小麦粉、大豆、米
さて、取り出しました。 おぉ、中袋にもキリンの絵が。

設計図通りに作ってみました。ネギは別途に調達して投入

醤油味だが、なんとなく塩ラーメンっぽく出来てしまった。味も何となく、塩ラーメンっぽかったりする。
ま、珍しい復刻版ということで。
すんません、愛知出身じゃないので、特段懐かしさはございません。