goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

両国街歩きツアー「墨田観光協会」東京都墨田区

2018-06-20 20:00:00 | 旅行
 こないだ、第15回両国にぎわい祭りに行ったのである。で、墨田観光協会が、街歩きツアーをやっていた。


 ボランティアガイドによる、ミニツアーである。参加費は500円だが、ほとんど保険代みたいなものだろう。


「参加されますか」
「ですね、以前は両国歴史コースに行ったので、今回は葛飾北斎コースにします」
「では、出発時間まで少しお待ち下さい」


「これを見やすいように、首からかけておいて下さい」
「がってんだ」


 ということで、10人くらいのツアーがスタートした。


 葛飾北斎コースは、両国駅の北側を巡る。まずは、旧安田庭園です。入園料はありません。


 次は、都立横綱町公園ですが、「よこづな」ではなく「よこあみ」なのです。国技館があるので、つい「よこづな」と読んでしまいます。


 慰霊堂があり、関東大震災や東京大空襲で亡くなった方たちの慰霊をしています。この中では、ガイドできないため、自由見学となります。


 街を歩いていると、相撲部屋も目につきます。


 運が良ければ、相撲取りさんも見ることができます。


 野見宿禰神社は、相撲の神様を祭っています。横綱に昇進すると、ここで土俵入りを奉納します。TVでもやってますね。また、ここにある石碑には歴代横綱の名前が刻まれています。


 さて、すみだ北斎美術館を横目で見ながら、岐路につきます。←行きたい人は、後ほどゆっくりと。


 えっと、北斎といえば「富嶽36景」とかが有名です。昔、永谷園の鮭茶漬けを買うと、北斎カードがついてました。(笑) また、北斎通りを歩くと、彼の作品が紹介されてます。長生きしましたが、性格はあまり良くなかったとか。←それだけかい。※

 徳川家康さんの銅像前で解散です。


 最後に、参加賞をもらえました。楽しかったぞ、街歩きツアー


※いろいろと説明いただいたのですが、忘れた・・すまん。

 東京都墨田区観光協会主催
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018_J3第14節 ギラヴァンツ... | トップ | ロースメンチカツ「両国メン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事