![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/837776b6fcd7168fc9480db7ba40c4dd.jpg)
柏島ダイビングで撮ってきた水中写真も第35回目はオランウータンクラブと呼ばれるカニです。毛がモジャモジャしていて、手足(というか脚ですか??)がひょろ長いのでオランウータンなのでしょう。
この呼び方はダイバーの間でのニックネーム的なものであって、標準和名って聞いたことないですわあ(猩猩蟹?!)。属名はクモガニでクモガニsp.、クモガニの一種でええのでしょうか?
クモとオランウータンではだいぶ違いますわ。クモって気色悪いイメージ持っている人多いと思います、オランウータンのイメージがメチャクチャええというわけではないですが、なかなか猪口才なネーミングだなぁと思います。
多分、ケエフサフサムモガニとかいう標準和名が提唱されてもダイバーの人だけはオランウータンクラブで通しそうな気がします。