新古今増抄 巻第一 大伴家持 巻向淡雪 蔵書
梢にさくゆへ成べし。古今素性法し 春きては花とやみらん白雪のかゝれる枝に鴬のなく 題しらず よみ人しらず 心ざしふかく染てしおりければ消あへぬ雪の花とみゆらん 一 ...
新古今増抄 巻第一 藤原仲実 梅花淡雪 蔵書
なれば、とりあわせてよめり。鴬の鳴といひて 春といふ事をしらせたり。冬は勿論しろかるべき 事成が、春白妙なるに、うぐひ・の聲にて春 めきてめづらしきとなり。古今集に、梅が...
新古今増抄 巻第一 後鳥羽院 関路鴬 蔵書
たに川の氷もはやとけて聲たて侍れば鶯 もさそへと春風にいひかけたるうたなり。 増抄云。波聲といふより、うぐひすの聲をき けよと、とりあわせたる哥なり。うち出るとは、 鶯...
新古今増抄 巻第一 家隆 解水誘鴬 蔵書
殿上人は布衣也。幄屋をまうけ、幔をひき めぐらし、打ひつ、檜破子、やうの物を奉り、 人/\和哥を献ず。其時の序は、平兼盛 とかや。清原ノ元輔、曽祢ノ好忠など云哥人 とも...
新古今増抄 巻第一 俊成 子の日 蔵書
袖がぬるゝとことわりたり。いたづらと云詞眼字也。 いたづらとは徒字也。徒ハ空也と字注にありて、むな しき義なり。ねがひむなしくてと云心欤。 一 日吉の社によみてたてまつり...
新古今増抄 巻第一 俊成 若菜 蔵書
一 述懐百首哥よみ侍けるにわかな 皇太后宮太夫俊成 俊成卿老後に 堀河院の百首の題にて、百首ながらに 述懐の心をよめる哥のうちなり。俊成卿 は、先祖のやう...
新古今増抄 巻第一 貫之 若菜摘 蔵書
一 若菜摘袖とぞみゆる春日のゝとぶひの野べのゆきの村 ぎえ 増抄云。貫之哥、春日のゝわかなつみにや白妙 の袖...
新古今増抄 巻第一 教長 若菜摘 蔵書
しりたくおもふ心もありとなむ。上句に草と いふはすべての草なり。わかなは七種なり。 一 崇德院に、百首哥たてまつりける時、春哥 此院百首哥めしけるは、㐧二度は久安六年 ...
新古今増抄 巻第一 壬生忠見 若菜摘 蔵書
増抄云。あすとは初春の朝をさしていふ なるべし。冬のうちこそあれはるのくるあす からは、雪消ぬべければ、わがなつまむとしめ おきぬれば、春のきてまた雪がつゞきて ふるこ...
新古今増抄 巻第一 山部赤人 若菜摘 蔵書
火のごとくもゆるゆへに、扨も冬の雪さへあるに、 消やすきあわ雪が消ぬ事よとなり。消 ぬは面白と冬よりは一入深切の心なり。 一 題しらず 山邊赤人 父祖不詳。神...