寒さも緩んで暖かな週末でした。もう梅が咲き始めていますので
春が近づいていることを知ります。
特に家族イベントもないので、JA's各局の遠征追っかけとARRL CWを
覗いてダラダラと過ごしました。
●NH0S/KH2
40S, 17S/C, 15S, 12S/C, 10S/C
相変わらずランニングの上手なのは流石です。しかし予想以上に
PH比率が高いのは、北米へのCONDXはイマイチだったのか?
●W0S
160C, 80C, 40S(NIL), 30C, 20C, 17C(NIL), 15S/C, 12S/C, 10S/C/F
一通り全バンドやったつもりが40mと17mでNILか?前後でQSOした人も
NILなのでログの上げ忘れかも。
まあ、お祭り交信なので何も支障ありません。
●KH0/JM2RUV
30C, 17S, 15S
こちらはARRL CWに注力されてたかな。
●T88TW
JICAのボランティア渡辺さん。初めて交信いただいた。
Googleしたらblogも見つけたのでしばし読ませていただいた。
●その他
20mや17mの夕方のL.Pathがそれなりに開いていた。
TJ9PF 20C, J5NAR 20C, 5N7M 17CのAF勢を狙ってやった。
既に先週から出ているので大御所は交信済みでパイルは先週より
薄くなっていたのでベアフット局にもチャンスが沢山生まれた。
あとはARRL CWで40m,80m,160mでちょろ、と真昼間に結構SAが聴こえていたので
暇に任せてワッチ&コール
ほとんど無線機の前で無線聴いたり、本を読んだり、居眠りしたり
お茶を飲んだり、ひたすらノンビリできた週末でした。