今年5月に規則改正され、来月の9月25日から再免許の申請期間が変更(短縮)されることとなった。
従来は1年前から1カ月前までだったが、改正後は半年前から1カ月前までとなる。
それとは直接関係ないが、固定局が8月で丁度一年前を過ぎたのと、移動局は7ヶ月前となっているので
2局一緒に再免許申請を行った。
内容はFT8化した際に変更申請済みだし、新スプリアス基準に合致していることの確認も済んでいるので
特に何も変更が無いので、電波利用 電子申請・届出システム Liteで免許番号入れてクリックするだけ。
これだけの手間であれば我が国の総務省もFCC並に便利に出来た気もするが、残念なのは相変わらず紙が正であること。
今時紙を正にするなんて何考えてるんだろうか。
あっても無くても何ら影響ないものを本人に渡すために手間と若干の金銭を掛ける無駄が判らないんだろうか。
ただの現状維持で思考停止の怠慢だ。
盆休みがかかるのでしばらく放置されると思うが、寝て待てばそのうち発行されるでしょう。