この日(5月11日)最後に移動運用したのは、一宮市のいちい信金スポーツセンター
元々の愛知県一宮総合運動場がネーミングライツを募集して2015年からいちい信金スポーツセンターという名称となった。
県の総合運動場だけあって設備は本格的な立派なものだ。
陸上トラックでは休日ということもあってアスリートの卵たちが汗を流していた。
全体の配置はこんな感じ。駐車場はたいへん広いのでまず全て埋まることは無いと思われる。
端の芝生に面した駐車場に止めて、運用することにした。
磁気嵐の影響は未だ衰えておらず、最初に40mFT8から覗いたが、ローカル2エリア局が数局のみ。
全くダメなわけでは無いものの明らかにコンディションはひどく悪い。
荒れた時こそハイバンド、と10mFT8を覗くと、近隣国が激しいフェーディングはあるものの見えているので
リトライ多発させながらも交信することができ、無事17qをログインすることが出来た。
これで愛知県内のすべてのユニットからのアクティベートを完了できた。
帰宅してからログを上げて少し経ってから覗くと、早々に"Activated All of JP-AI"アワードが発行されていた。
いったん公園巡りは小休止して、次は車からの運用ではなく、POTA本来の主旨である公園から楽しむために
車から離れてフィールド運用で回ろうかと思う。
また、ついでにCWの技量を上げるためにFT8を使わないオペレートで回ろうかとも思う。
いずれにせよPOTAアクティベートで移動運用した経験は、海外へ単独で行って運用するのに役立つと再認識できた。