Yマのデコリアン
会社へ出社した帰りに久しぶりに馴染みの酒屋を覗きに立ち寄った。
いろいろ棚を眺めていくと、すぐ傍のワイマの10周年記念のパッケージがいろいろ並んでいた。
そうかワイマが生まれたのは2014年だから、今年は10周年か。
2014年か、自分にとってはかなり大きく変わることになった年だった。
ワイマが生まれたのは、その時だったか。
デコリアン
フルーツベルジャンブラックという呼び名からして不気味だ、笑
飲む
ここまで振り切った味を作って売りに出すって凄い!
不知火(デコポン)の皮をタップリ漬け込んだ味は、ビールってこんなのありなの?と思ってしまう。
シムコー、シトラ、アマリロふんだんに使ったビールでありながら
オランジットのようなこの味!
美味いというコメントじゃなくて、こんな凄い味をありがとう、って感じだ。
これほどまでにチャレンジングなブリュアリが近くに、それも会社帰りの道すがらにある幸せ。
名古屋柳橋にはワイマあり。
15年後も20年後もファンであり続けたい。
また店に寄って飲もうかな。