JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

JP-1452 渥美半島県立自然公園

2024年04月20日 00時00分08秒 | POTA

東三河ふるさと公園から車で約50分、第二アクティベート地点へ到着した。

渥美半島県立自然公園(JP-1452)は、半島全体の広範囲にかけて分散されており、三河湾国定公園と入り組んでいる。

運用可能な場所が多すぎて迷ったが(地図で探すのは結構楽しい作業だ)、アプローチの容易さから半島の付け根から選んだ。

笠山農村公園という場所で、小さいが無料駐車場もあり近くにコンビニなどもある。

この辺りへ来るのは凄く久しぶりで、会社に入って数年の若いころ某社の田原工場、某社の田原製作所に仕事で来ていたのを思い出した。

海に突き出た半島なので風力発電の風車が沢山ある。また最近は太陽光発電の超巨大な奴が沢山できていた。

 

40mは冴えなかったので30mで出てみたが、こちらも冴えず。

平日でコンディションが冴えないとちょっと厳しいが、それでも10qクリアできた。

ハイバンドを試しに出てみようと10mでCQ出したら、いきなりウルグアイが地球の裏側から呼んできた。

こちらは電池がもったいないので30Wで尚且つアンテナはRHM12だったが、10mのFT8だと開けてしまえば全く関係ない様だ。

他の南米からも呼ばれたがQSB激しく安定しない感じだったので適当なところで切り上げて、次の移動地へ向かった。

コメント    この記事についてブログを書く
« JP-1468 東三河ふるさと公園 | トップ | JP-0129 三河湾国定公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

POTA」カテゴリの最新記事