ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
JJ2CJB weBLOG
also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)
変更申請書類 提出
2007年02月20日 22時08分19秒
|
License
本日(2月20日)東海総通宛てに変更申請書を提出しました。
仕事途中に刈谷の桜町郵便局で出したら、書類16枚+返信封筒+挨拶状で惜しくも
100gを超過して\200になっちゃいました。
まずは書類不備で撥ねられないことを祈ります。
コメント
VL-1000の電源プラグ
2007年02月20日 00時06分24秒
|
License
VL-1000/VP-1000
注文時に、2月の後半頃の見込み、と納期案内受けていたので、販売店経由で納入予定日を問い合わせしてみました。
2時間ほど経ってから職場の携帯に連絡頂き、2月末日までには発送、と回答いただきました。工場からWDXC経由で自宅へ直送です。
先日、WDXCと電話で話していたときの話題の続きを19日にしました。
ノーマルで出荷時は電源コードのプラグは100V非接地2極(いわゆる普通のプラグ)だそうなので、今回取り付けたコンセント形状に合わせたプラグを出荷時に付けておいて欲しい、の件です。
「一般的なプラグで手元に部品があればやります」とのこと。
こちらの希望が松下社WF5324の同等規格のもの、と伝えたところ普及品なのでOKと回答いただき、出荷時に付けていただけることとなりました。
あと1週間ほどでデカイ箱が2ケ到着します。楽しみです。
コメント
変更申請書類 完成
2007年02月19日 22時16分25秒
|
License
もたもたやってますが、変更申請書類が残存問題解決し作成できました。
早速、明日に郵送しようと思います。
●作成した書類
アマチュア局変更申請書
無線局事項書
工事設計書
送信機系統図1(全体構成)
送信機系統図2(Mark5取説添付のブロック図)
「電波防護のための基準値」自己点検表
空中線設置状況図(水平面)
空中線設置状況図(垂直面)
八木アンテナ水平面ビームパターン(14MHz)
八木アンテナ水平面ビームパターン(21MHz)
八木アンテナ水平面ビームパターン(28MHz)
俯角減衰量算出根拠資料
近隣地図(空中線中心に半径50m)
近隣地図(空中線中心に半径500m)医療機関等の明記
近隣TV聴取状況(地図形式でANT受信家をマーキング)
●内容
1.9MHz~28MHzまで全バンド1000W
モードはA1A、A3E、J3E としF3E(10mFM)、F1B(RTTY)は外しました。
RTTYは「ううむ」ですが、実際殆どやってないですし、防護指針基準値を
クリアできないので外します。
コメント
VK9DNXのOn Line Log
2007年02月19日 00時02分52秒
|
DX
VK9DNX
、非常にActiveに運用続けており、いつもどこかで聞こえている
状態です。
Op.のPile裁きが上手なのに加えて、今回のPeditionは
OnLineLogの更新が非常に早い、かつ正確
なので驚かされます。
数年前に太平洋から(KH7でしたっけ?KH1でしたっけ?)リアルタイムに
ログ更新したDXA(でしたっけ?)も凄かったですが、システム安定度から
今回のほうが信頼性ありますネ。
ついつい「呼んでみて、後から載ってる載ってる」が定着してしまいました。
コメント
AC Line Filter
2007年02月18日 17時40分32秒
|
License
朝で宅内の200V工事が終わったので、午後からホームセンターへ行き
ACラインフィルターを取り付ける部材を買い出して、早速製作しました。
見てくれは良くないですが、普段は見えないところにあるものなので
良しとしましょう。
日陰ものですが、ずーっと頑張ってね!
コメント
200V引き込み工事
2007年02月18日 10時22分41秒
|
License
朝から電気工事屋さんに来ていただき、見積もりをしてから考えようかと
思っていましたが、現状を見ていただいたところ「すぐ完了できる」と意見
頂きましたので、工事していただくことにしました。
わずか30分足らずで完了。
ACラインフィルタを後から付けるのと、WDXCにACプラグの口を伝える
のがあるので、コンセント側は電線を出したままで終了してもらいました。
200V/15Aですが、他100Vと別回路で確保したので多分容量的には大丈夫かと。
家を建てた際に無線部屋には3系統別回路で電源引くように業者にお願いして
いたので、工事も非常に簡単でした。
費用:業者さんの工賃\5,000.-也
コメント
Bad condition
2007年02月18日 05時56分01秒
|
DX
ARRL international contest CW
中ですが、コンディション良くないですね。
announceされている運用
も殆ど聞こえてきません。
太陽活動状況は最低期ですので致し方無いのですが、サビシイですね。
おまけに外は雨。
こんな日は大人しく室内で設備変更の段取りでもします。
カード書きも溜まってるし・・・
コメント
VK9DNX 12m
2007年02月17日 09時43分24秒
|
DX
ようやく週末休みで落ち着いて無線機の前に座ることができました。
各バンド、モードで活発に出ているB.C.C.のVK9DNXが12mで強力に
聞こえていました。大してパイルにはなっておらずCWをやったら
すぐにSSBにQSYしたので続けてできました。
明らかにSSBよりCWの方が得意な方たちですネ
ロングランの様子ですので複数バンドでQSOできることを期待します。
コメント
禁煙2週間経過
2007年02月16日 22時42分48秒
|
MISC
禁煙開始してもうすぐ2週間が経過します。
申し訳ないですが、何の苦労も無く止めれてしまいました。
明日は2週間目の禁煙外来の予定でしたがキャンセルしました。
禁煙パッチも最初3日間面白がって貼りましたが、特に無くても何も
変わらないので、4日目からは貼っておらず、11枚が余ったままです・・・
モッタイナイ・・・
一寸抵抗感ありましたが、今日スタバに勇気を振り絞って入りました!!
無茶苦茶居心地悪かったあ・・・タバコ吸わなくてもカフェドクリエなどの
喫煙喫茶の方が落ち着きますね。
何の根拠があるのかは判りませんが1日強寿命が延びたそうです?
5千円以上コストが浮いたのは実感です。サイフの減り方が確実に遅くなりました。
コメント
Lakshadweep Confirmed(VU7LD)
2007年02月16日 00時01分25秒
|
QSL
VU7LDのQSLが到着しました。
久々のAll NewのConfirmでした。
一応100W(途中から200Wになってしまいましたが)でここまではやりたい
の大台エンティティとなりましたので目標は達成しました。
やる気になれば全部もできるんでしょうね、でもそこまで根気が無いので
この辺で妥協してもいいかと思います。
残りはQROして限定解除でやっつけるのが次の目標です。
コメント
DX0JP Log search start
2007年02月16日 00時00分02秒
|
DX
DX0JPのon line log search
が動き出しました。
やったつもりのデータは全てhitしました。ひと安心
コメント
VU7MY
2007年02月15日 07時44分48秒
|
DX
VU7MYのOnLineLog
がデータUPされました。みんなミニコイ!
残念ながらやれたと思ってた27日の20mSSB(1QSOのみ)はNot in the logでした。
類似を検索したら案の定よくあるパターンでJA2CJBでhitでした・・・
コメント (2)
CMF到着
2007年02月14日 22時55分31秒
|
License
RF Inquiryに注文したコモンモードフィルターCF5KVXが本日宅急便で到着。
ただのコア巻いた筒だが、費用対効果の程は如何なものでしょうか?
他のモノが揃ってきたら、一度結線して試してみます。
申請書類の準備は、ほぼ揃いました。1.9/3.5/3.8を申請から外してアンテナ整備できるまで移動局だけでお茶を濁すか、この際アンテナ整備するか、最後ちょっと悩みます。
コメント (5)
ZF1A
2007年02月14日 21時52分20秒
|
QSL
昨年のWWCWでのZF1A(40mCW) via W5ASP
今度のARRLCWではカリブはどのくらい入感するでしょうか
コメント
Spring condx
2007年02月14日 00時25分49秒
|
DX
暖冬というか異常気象なのか、2月でありながら妙に暖かい日が続いています。
空も何となく気持ち春のコンディションの気配がするように感じましたが各局如何でしょうか?
YW0DXは13日で終了の様で、結局できませんでしたが、当初は40m本命、腐っても20mと踏んでいましたが、初日のオープニングは17mSSBでした(聞こえませんでしたが)。また15mCWでしっかりGetされた局もいた様子。75mが聞こえなくても何とも感じませんが17mや15mで入感していたのに聞こえないのは少々ショッキングな事実です。
QROは必要ですので行いますが、このままだと「○んぼの大声」になりかねません。もう一度基本に帰って「耳をよくするには?」を検討、対処したいと思います。
力任せにパワーで取っていくのもいいですし、オペテクで掻っ攫っていくのもいいですが、人に聞こえない信号を知らない間に取っていく、のが最高ですネ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
最新コメント
JJ2CJB/
義母の葬儀
JH7BMF/
義母の葬儀
JJ2CJB/
パーフェクトサントリービール
JH7BMF/
パーフェクトサントリービール
JJ2CJB/
パーフェクトサントリービール
JH7BMF/
パーフェクトサントリービール
JJ2CJB/
奄美大島旅行記 その1 無線の部
JJ2CJB/
奄美大島旅行記 その1 無線の部
JH7BMF/
奄美大島旅行記 その1 無線の部
JA0JHQ/
奄美大島旅行記 その1 無線の部
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2006年9月からほぼ毎日ダラダラ書いてます。たまにアマチュア無線のことを書きます
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
<< DX WORLD >>
<< LoTW >>
<< Club log >>
<< IOTA >>
<< POTA >>
<< CQ World Wide >>
★電波防護指針 備忘録
★1kW変更検査体験記
★ARRL/VEC FCC 備忘録
★2009年 9M6遠征 備忘録
★2010年 V6遠征 備忘録
★2011年 KH2遠征 備忘録
★2015年 XV遠征 備忘録
★2017年 KH2遠征 備忘録
★2023年 V6遠征 備忘録
★2024年 V6遠征 備忘録
○ Announced DX Ope
○ WA7BNM Contest Calendar
○VOACAP
○ LoTW Users List
○ QRZ.com
○ The OPDX Bulletin
○ 宇宙天気情報センター
○ 総務省電波利用HP
○ 気象庁地磁気観測所
○ 電波利用電子申請
●JA1XGI
●JA3AVO
●JA5DBE
●JA6VQA
●JA6WJL
●JA7HMZ
●JA0CRI
●JA0JHQ
●JH4DYP
●JH7BMF
●JH8RZJ
●JH0CJH
●JM3DEL
●JO7MJS
St.Peter&St.Paul rocks 2025
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
アクセス状況
アクセス
閲覧
531
PV
訪問者
356
IP
トータル
閲覧
5,394,605
PV
訪問者
1,604,466
IP
ランキング
日別
2,660
位
週別
2,494
位
最新記事
奄美遠征のQSLカード
HOPPIN' GARAGEから到着
Wingman Session IPA
DX memorandum
HAZY IPA 2024
立春朝搾り
義母の葬儀
黒糖焼酎じょうご
確定申告の時期
パーフェクトサントリービール
>> もっと見る
カレンダー
2007年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
DX
(1491)
QSL
(708)
License
(160)
アンテナ
(121)
無線機器
(101)
海外運用
(332)
DX stamp
(21)
Beer
(1536)
hard liquor
(216)
日本酒
(174)
焼酎
(22)
MISC
(1964)
バイク
(17)
POTA
(47)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について