JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

TT8TT(2)

2012年10月15日 00時11分12秒 | DX
 
土曜に続いて、日曜も午後の20mを聴いてみた。

コンディションは確実に日曜日のほうが悪く、あまり期待はできなかったが

それでも同じように14:00過ぎからLong Pathで14001.0で聞こえてきた。

混信が酷いらしく、少ししたら14006.0へQSYしたが、ペディション最後になって

JA向けをかなり意識してくれているようだ。空振りCQがあってもJA指定して

継続してくれていた。

すると15;00頃にCW運用が聞こえなくなったので、今日のコンディションなら多分SSBへ

行くだろう、とヤマを張り上のほうの周波数をクルクルとワッチしていた。

15:00過ぎて、14245でボソボソっと喋っている信号が聞こえたのでジッと聞くと

TT8TTのCQだった。ほぼ同時にClusterにIの局が上げたので、早速up5で

呼ぶ。こちらには返事が無く、OH2BHがSACで呼んだようでそちらに取られた。

次のQRZで呼んだが返事が無い。もう1度呼ぶ、とフルコールバックされた。

最初はQSBでこちらがコールバックを聞けてなかったのかもしれない。

強い局は他に誰も呼んでいない様子だったので、余裕でQSOできた。

その後は例によって3分後には猛パイルが始まったが、比較的呼んだ局は少なかった

様子でその後またCWへ戻ったようだ。


20mだけだが、取りあえずSSB/CWとできたので大満足。

16日までとアナウンスされているので、これで追うのは最後になるだろう。
コメント

TT8TT

2012年10月14日 09時11分00秒 | DX
 
ペディション期間の最後になって、多少は空いてきたのであろう

ようやくTT8TTとの1qができた。

平日は全く聴くことすらままならないので、土曜日に張り込むことにした。

一番可能性の高そうな20mCWの午後のLong pathにターゲットを絞り

過去の出没頻度が高そうな14.030付近をワイドでワッチしながらネット徘徊していると

14:15過ぎにJAで誰かがコールしたのが聞こえた。

おっ、と注意してみると14.028にup1~2でTT8TTが出てきた。

急なのでおそらくBeamを振ったのだと思われた。

up2.5くらいで1回呼んだが空振り。もう一度同じところで呼んだが空振り。

良く聞くとup1を拾っていたので、次はドンピシャのup1で呼んだら

あっけなくフルコールバック。大してパイルにはなっていなかったので

簡単にできた。

2,3分でClusterに上がってしまい、聴いていたらやはりclusterに上がると

その後3分くらいから急激にパイルが厚くなる。こうなってしまうとお手上げだ。

とりあえずQSL貰うことができるので満足。

WEB Siteに掲載されているアンテナ資料は中々興味深い。
コメント

キリン 濃い味

2012年10月14日 00時07分07秒 | Beer
 
これは糖質ゼロだ。

名前はストレートな「濃い味」だが、ビールにとっての濃い味って

なんでしょ?

多分の勝手な想像ですけど

麦芽の中でも比較的目立つ味のカラメル麦芽を使って、ホップをやや多め

キレさせようとアルコール高くすると、薄っぺらさが目立つので低めにして

絶妙にバランス取った、って感じの味だが

たいして旨いものではなかった。

これの箱買いは無い。
コメント

サッポロ 北海道生搾り

2012年10月13日 16時53分11秒 | Beer
 
こいつは糖質ゼロでもプリン体ゼロでもないが

勢い余って買った。

サッポロの北海道生搾り

ま、普通の発泡酒でしょ。すっきりした味わいなので

喉が渇いたときにとりあえずキューっとやるにはいいかも。

いただき物の磨き屋シンジケートグラスさえあれば

大抵のビールは旨くなるから不思議。
コメント

Rotuma -3D2AG/p

2012年10月13日 12時31分55秒 | QSL
 
丁度1年前の3D2Rで根こそぎBand/Mode埋められた向きも多いであろうが

RotumaがNewに分離して以降、アクティブなのがTonyのportable運用。

出したことも忘れてましたが、昨日突然届いていました。




コメント

金麦 糖質70% off

2012年10月12日 01時18分19秒 | Beer
 
お疲れモード全開なので

超手抜きの投稿

金麦 糖質70% off

まあ、許せる味かな
コメント

Web Clusterは無くなるとどうなる

2012年10月10日 00時07分01秒 | MISC
 
古くはPacket Cluster、今はWeb Cluster

Webになって普及度は劇的に加速した気がする。

、で、いつも悪者にされるClusterだが、なんやかんや言ってダイアル回しながらワッチして

いる時でもPCではClusterも見ているので、便利であることには疑いない。

が、以前からだがClusterの情報は間違いも多いので鵜呑みには出来ない。

今のネット社会でClusterを否定するのは時代錯誤だ。

あくまでも使う側の問題だ。


、で、ふと考えるのだが

Clusterをある日突然無くしたら(例えばサイトを閉鎖するとか)

DXerのアクティビティは上がるだろうか?、下がるだろうか?

上がると考える人は何も問題ないですが、下がるかもと考えてしまった人は

アマチュア無線の面白さを忘れてしまったのかもしれませんね。

コメント (6)

3連休のDXing

2012年10月09日 00時00分11秒 | DX
 
3連休で、いろいろ溜まっていた家のことや、普段時間が無くて疎かに

してきたことを片付ける一方で、無線機の前で聴く時間も結構ありました。

TT- Chadと5U -Nigerのお隣通しからペディションが出ているので賑やかです。

が、TTは聴こえはするもののことごとく弱いしパイルも凄い。

TTは10mがやってないので狙って聴きましたが、捕獲できず。

5UはTTに比べるとパイルが薄いので、何とか10mで確保、Band Newでした。


アンテナをNA-38DXに変えて以来、これのみでやっていますが、ペディションを

追っかけ始めるとやはりオールバンド欲しくなります。

太平洋くらいならNA-38DXにWARCだって無理やり乗せてできますが

さすがにアフリカのパイルは無理。


今年はWWの海外遠征行けないので、浮いた資金で設備補強しようか。

それとも他の自己投資に向けようか。

秋の夜長にいろいろ夢は膨らみます。
コメント

McSorley's Irish PaleAle

2012年10月08日 20時23分22秒 | Beer
 
ニューヨークのマックソーレイのアイリッシュペールエール

アイルランド人のマックソーレイが北米に移民して作った店で

ジョンレノンが好んで通ったなど、有名人が通うので有名になった。



開栓した時の香りがいいが、色もしっかり濃い赤銅色

なによりホップが強烈な味で、多分好き嫌いがはっきり分かれる気がする。

北米東海岸のクラフトビールは、皆、深い。

西海岸は個性的だが、東海岸はわが道を行く、と言った感じの味が多い。

そこが好きだ。
コメント

Weltenburger Anno 1050

2012年10月08日 01時40分33秒 | Beer
 
世界最古の修道院醸造所であるヴェルデンブルグで製造されている。

それもなんと、1050年から製造されており、2000年に950周年記念だったと言うから恐れ入る。

そんなヴェルデンブルガー、オクトーバフェスト向けの祝祭用だそうだ。


香り、苦味、コクともに品が良く、どんどん飲むと甘みを感じる。

ラベルを見ると、種類にメルツェン(ドイツ語の3月)と書かれているが

要はオクフェス向けの高級ビールってことだ。



やたら旨い。

こんなビールがある国はそれだけで裕福と言える。
コメント

7Z7AB AS-190

2012年10月07日 00時21分39秒 | DX
 
サウジアラビアの紅海の島であるAl-Dhahrah Islandから

7Z7ABという局が出ている。

Website

IOTAは詳しくないが、レアらしい。


土曜日の朝寝坊をして、朝だか昼だかわからない食事をのんびり摂って

リグに灯を入れてハイバンドを聴いた。

10mSSBで信号を確認したが、あまり強くない。相手は200Wのみの様だ。

しばらくワッチしていたが、弱いせいとクラスタにも上がってなかったので

CQ2,3回に1局呼ぶ程度だった。

500Wで呼んだら、難なくコールバック貰えた。

11日までらしいので、15m,20mでもやりたいところ。
コメント (2)

Anchor Brekle's Brown

2012年10月06日 01時38分20秒 | Beer
 
アンカーの140周年記念ビール

ブレックルズ ブラウン

今週は何時にも増して本業がヘビーだったが、週末の楽しみはこれ。

銅褐色の色合いが深い味わいを期待させてくれます。



ホッピーですが、ミントみたいな爽やかな香りと口当たり

でありながらモルトが深くて、一言で言えばウマウマ。

酸味がありますが、まさにこれがアンカー。

スチームビールも激ウマだけど、こいつも秀逸
コメント

良く観る好きなビデオ

2012年10月05日 00時35分28秒 | MISC
観ると不思議と元気がでます。


コメント

超多忙な神無月

2012年10月03日 00時56分17秒 | MISC
 
下期スタートは余裕で迎えたいところだったが、世の中の情勢は

それを許してくれず、まあいろいろあるわあるわ(笑)

呑まずに午前様だと、流石に帰宅してから無線やる元気はないのですが

それでも、これ書きながらワッチしてたりする(笑)

仕事って辛いなぁ、改めてしみじみ。
コメント

前略 好みなんて聞いてないぜSORRY

2012年10月02日 00時00分03秒 | Beer
 
ヤッホーブルーイングから10月11日、新発売

「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY」

楽しみです。
コメント