Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

細かい事は分からんがVBAがやりたい-4-

2010年03月26日 23時00分00秒 | いきなりVBA(Excel)
[ いきなりVBA ]
いきなりVBA 第1回 LOG
第1回から第3回までで、選択する事を覚えました。

でも、便利さを実感するためには、やはり何か書き込まれたりした方が良いです。
という訳で、今日はセルに値を書き込む事まで進んでみようと思います。

またしてもボタンにコードを書き込みます。
ボタンにコードを書き込む手順を忘れちゃった人は、第1回の記事をご確認ください。

今回のコードは、こうです。

Range("C19").Value = "Devery#19"

.Valueが肝です。(選択する時は、.Selectでしたよね。今度は.Valueです。)


うまくいった人は、ボタンをクリックするとC19セルにDevery#19という文字列が入力された事と思います。

うまくいけば、いつでも第44回スーパーボウルで活躍した、ディヴァリー・ヘンダーソン#19をセル上に刻み込む事ができる、便利なボタンが完成します。

別の事を書き込みたい方は、Devery#19を好きな文字に変えてみましょう。
""でくくる事を忘れずに。

エラーが出たり、ここでうまくいかない場合の理由としてありそうなのは、
1.記述ミス
2.デザインモードがONのまま
こんなとこでしょうか。確認してみてください。

こういうものを覚える時は、自責で考える習慣が大事です。

I'm writing a letter to the Lord / Eddy Arnold
大スター、エディ・アーノルドです。確か、CMA(カントリー・ミュージック・アワード)の、第一回最優秀エンターティナーを受賞したのは、このエディ・アーノルドでした。
という方の歌ですが、セルに“書き込む”という事で、無理やり...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい事は分からんがVBAがやりたい-3-

2010年03月25日 23時21分21秒 | いきなりVBA(Excel)
[ いきなりVBA ]
いきなりVBA 第1回 LOG

さて、前回J87セルを選択するという便利なVBAを覚えましたが、今日はもう半歩進んでみましょう。

まずはセル範囲の選択です。

普通の関数を使う時….例えばCOUNTIFとかVLOOKUPとか…で範囲を選択する時と同じように、(左上:右下)という書き方で範囲をあらわす事ができます。
例えば、こんな感じです。
Range("D9:M17").Select

これをボタンのコードに書き込んでみましょう。
ボタンVBAのコードを書き込む手順は、第1回の記事を読んでください。

デザインモードをオフにして、ボタンをクリックすると、D9~M17の範囲が長方形に選択されました。
便利ですね~(?)。

この時点では、まだ実感が無いかもしれませんが、セル範囲の選択というのは、後々ず~っと必要になってくる重要な動作です。
馬鹿にしないで、必ずやってみてください。

さて、こういう範囲の選択の他にも、列全体とか行全体とか、色々と指定したい範囲というのがあると思います。

そんなバリエーションを、手っ取り早く記載しておきます。

1. C列全体を選択します。

Range("C:C").Select

2. 6行目全体を選択します。

Range("6:6").Select

3. B列~E列全体を選択します。

Range("B:E").Select

4. 3行目~6行目全体を選択します。

Range("3:6").Select

5. セルB3とC5を選択します。

Range("B3,C5").Select

まだまだ、選択の奥は深いですが、まずは第一弾という事で、ここまでにしておきます。

という訳で、今日は範囲指定、RANGEのお勉強でした。

BGM♪ 峠の我が家(Home On The Range) / Marty Robbins
お馴染み、峠の我が家です。原題がHome on the "RANGE”だから。
メロディーも綺麗で、良い歌ですね...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい事は分からんがVBAがやりたい-2-

2010年03月24日 23時00分00秒 | いきなりVBA(Excel)
[ いきなりVBA ]
いきなりVBA 第1回 LOG
何から始めていいか分からないけど、なんかVBAってやってみたいと思う方向けに始めてみました、新コーナー。
まあ、基本的には自分の備忘録位のつもりですが、参考にしたい人がいましたら、どうぞご自由に参考にしてみてください。
前回ボタンを作った際、ボタンに表示されている名前が「CommandButton1」とか、色気の無いものになっていましたね。

今回は、それを修正する方法です。


まずはコントロール ツールボックスでデザインモードにします。

コントロール ツールボックスが表示されていない場合は、
[ 表示 ]メニュー → ツールバー → コントロール ツールボックス
と選択して表示させてください。

デザインモードは、三角定規と普通の定規とペンが書かれたアイコンのボタンですよ~。
これを選択した状態にしてください。
既に選択した状態になっている場合は、何もしなくてOKです。


ボタンを右クリックして、プロパティ を選択します。


なんか凄いのが開きましたね。

ごちゃごちゃ書いてあるけど、無視して上の方にある項目別というタブをクリックします。


こっちにもごちゃごちゃ書いてありますね。


下の方に「Caption」という項目があるので、クリックします。

項目の右側(内容)に「CommandButton1」とか書かれているので、これを修正します。
(「CommandButton」の後の数字は、作った回数とかによって変わるので、1じゃなくても気にしないで良いです。)


ボタンに表示する文字列なので、好きなように入力してみてください。(例では、“いたわんば”と入れてます。意味不明でも気にしないでください。)


ボタンの表示は変わりましたでしょうか?

BGM♪ Back Up And Push / June Carter Cash
これも有名な曲です。ジューン・カーター・キャッシュの歌は、うまい訳じゃないんだろうけど、なんかいいですね。
画像が粗いけど、横でギター弾いているのは夫のジョニー・キャッシュのように見えます。あと、フィドルがヴァッサー・クレメンツ。
歌をバックアップするミュージシャンが素晴らしい陣容です。
VBAをいじる際にも、バックアップを忘れずに。そしてボタンをプッシュしてみましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい事は分からんがVBAがやりたい-1-

2010年03月23日 23時00分00秒 | いきなりVBA(Excel)
[ いきなりVBA ]
野球シーズンまで、ネタになる事が無いので、自分の備忘録的にVBAの話を連載してみようかと思います。

最初にはっきり言っておきますが、VBAなど自分もかじりはじめた程度で、何も分かっていない状態です。
それゆえ、マスターしていった際には、逆に弊害になるような事が含まれるかもしれません。

が、何事も始めのとっかかりというのは垣根が高いもの。
その垣根を、とりあえず乗り越えて、自分でなんとか調べる事ができる程度まで覚えられれば十分という考えで、新コーナーを始めてみました。

やっぱりExcelを使う人が多いと思うので、まずはExcelをやろうと思います。

第1回は、ボタン設置と簡単なコードです。

まず、訳も分からないままでいいので、以下のようにやってみてください。


[表示]メニュー → [ツールバー]  → [コントロール ツールボックス]を開きます。


[コマンドボタン]をクリックします。


シート内のテキト~な位置に、ドラッグします。


ボタンができました。


できたボタンを右クリックします。
[コードの表示]をクリックします。


見慣れない画面が表示されます。


カーソルがある所に、以下のコードを入力してみましょう。
Range("J87").Select

ドットが抜けてたり、スペルの間違いなどが無いか、よく確認します。


確認できたら、閉じるボタンをクリックして閉じます。

なんか、保存の確認とかが出ないままサクっと閉じるので、少々恐怖感がありますが、気にしないでください。
たぶん、しばらくすると慣れます。

ボタンをクリックしてみましょう。


あれ? ボタンの選択になって、ボタンをクリックした感じになりませんね。
デザインモード(この言葉重要。覚えてね。)だからです。


たぶん、左上の三角定規みたいな絵のボタンが引っ込んだ状態=選択された状態になっているので、ここをクリックして、選択を解除します。


解除されると、ボタンをクリックする事ができるようになります。

ボタンをクリックしてみましょう。
どうですか?


コードが正しく入力されていれば、J87のセルが選択された状態になるはずです。

これで、J87セルを選択する事ができる、便利なボタンの完成です。
これでいつでもジョー・ホーンを偲ぶ事ができますね。

VBAって便利ですね(笑)

■応用;
ボタンに記述するコードを変えて、選択するセルを変えてみましょう。
 Range("IV65536").Select

世界の果てを見る事ができます。

■動作環境とか;
当コーナーは、現時点ではExcel2003で検証しています。

出来もしないやつが、出来ない人に解説しようという無謀なコーナーなんで、色々綻ぶかもしれませんが、ご了承ください。
あと、質問とかもらってもお答えできるレベルには無いんで、そこもご了承ください。(コメント貰っても原則無視しますからね。)

BGM♪ 花はどこへ行った?(Where Have All the Flowers Gone?) / Pete Seeger
超有名な反戦歌です。
花はどこへ行った? → 少女が摘んで行った
少女はどこへ行った? → 若い男のもとへ
若い男はどこへ行った? → 兵士になって戦場へ
兵士はどこへ行った? → お墓へ
お墓はどこへ行った? → 花の下へ
・・・ふりだしに戻る、というような内容の歌です。歌詞の展開が、秀逸ですね。
こんなに秀逸ではありませんが、今回のコードで、J87(はな)のセルがどこに行っても、ボタンひとつで戻れます。便利だなぁ(?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄く気になるゲームを買わない話

2010年03月22日 21時38分42秒 | Weblog
[ 最近の出来事 ]
最近気になるゲームがあります。

タイトルは「ゴッド・オブ・ウォー III(God of War III)」。
ヘラクレス級に強い人間が、神々やら魔物やらと闘うアクション・ゲームです。(ざっくり...)

もうこのグラフィックが凄過ぎです。
中央下の小さく見える方が主人公さん。
闘ってる敵がデカいけど、バックにもっとデカいのが見えますね。




こんな具合に、超綺麗なグラフィックでアクションするらしいです。
しかも、敵とかその他とかで出てくるやつらが、すんごくデカいです。

こんだけデカい敵が攻撃してくれば、そりゃ凄い迫力でしょうね。
我々がNFL選手に追いかけらるような迫力なんじゃないかと。

これは、凄い。
欲し........................く..は無い。

なぜかというと、私の操作でこんな凄い画面を見れる程、敵が倒せるはず無いから。

周囲に誰か、めちゃくちゃアクション・ゲームが得意な人がいたら、「ソフトは俺が買うから、このゲームやって、俺に見せて!」って頼むのですが...。

いや~、ほんと凄いです。
動いている姿を見たいなぁ。

BGM♪ God's Gonna Cut You Down / Johnny Cash
神をも恐れぬ戦士さんが主人公というゲームですが、それを操るプレイヤーは、そうはいきません。
私が操作したのでは、God's Gonna Cut Me Downとなるのがオチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする