あれは大変だったという経験をしている人は、ついそれを自慢したがる、と誰かが言っていた。逆に言うと、大変だった経験を積んで来なかった人は自分の経験を自慢話として語れない、ということでもあろう。自慢話があるから立派で、無いから立派でない、ということではないが、自慢したくなるほど大変な状況を乗り越えた経験があるなら、それはやはり自慢したいだろうし、していいように思う。自慢したくなるほどの経験を積んできた仲間がいる、というのもまた、自慢になる。自慢したくなる仲間が大勢いるというのは、ある程度年齢を経るといろいろとありがたい。
「経験豊富」という言葉もある。社会に出て「経験豊富」と呼ばれるには一定の年齢を経なければならない。業界にもよるだろうがいきなり1年で「経験豊富」と呼ばれる業界があるなら、かなり過酷な世界かもしれない。同じような経験年数を経て「経験豊富」なビジネスマンと「経験不足」なビジネスマンの差は、どこから生じるのだろう。
採用面接で学生さんに、これまでの学生生活を振り返って自慢したい話を聞いたりする。いろいろと話してくれる人もいるが、まるっきり話せない人もいる。自慢できる経験が無いのか、口下手なだけなのかわからない。早稲田の斎藤投手が、仲間を持っていることを自慢していた。みんなで大変な状況を乗り切って来たのだろう。すばらしい経験だ。しかし、就職活動をするにあたって急に何かやってみるというのでは、自慢できるような経験にはならない。長い時間を要する積み重ねなのだと思う。
自慢話ができる人には運も味方していたのだろう。それだけの修羅場を乗り越えられたのだから。しかしよく考えてみると、大変な目にあってしまっていたその時、彼らは決して自分たちが運のいい人間だと思えなかったことだろう。つまり自慢話をしたがる「経験豊富」な連中はみんな運が悪いと思えるような体験を積み重ねて来ているのだ。見えない何かにぶつかってしまうと損だと考えて動かないでいると、長い年月を経た後、「経験豊富」な人と呼ばれない。ある程度年をとるとそんな道理がわかってくる。だが残念だが身に滲みてわかった頃には、チャンスを与えてくれる周囲の人はめっきり減っている。
リスクを回避する賢さを発揮するのは大切なことだと思う。ただし「経験豊富」な人の賢さと、まだ若く経験の少ない人の賢さは質が違う。若い頃賢かったばっかりに、年取って「経験不足」な人になってしまうのを「経験豊富」な人は知っている。大きな壁を目の前にした時、さっさと回避して別の道に向かってしまうか、チャンスと考えて壁を乗り越える努力をし続けてみるか、物事の捉え方ひとつで何十年後の自慢話が生まれるかどうか決まって来る。
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
「経験豊富」という言葉もある。社会に出て「経験豊富」と呼ばれるには一定の年齢を経なければならない。業界にもよるだろうがいきなり1年で「経験豊富」と呼ばれる業界があるなら、かなり過酷な世界かもしれない。同じような経験年数を経て「経験豊富」なビジネスマンと「経験不足」なビジネスマンの差は、どこから生じるのだろう。
採用面接で学生さんに、これまでの学生生活を振り返って自慢したい話を聞いたりする。いろいろと話してくれる人もいるが、まるっきり話せない人もいる。自慢できる経験が無いのか、口下手なだけなのかわからない。早稲田の斎藤投手が、仲間を持っていることを自慢していた。みんなで大変な状況を乗り切って来たのだろう。すばらしい経験だ。しかし、就職活動をするにあたって急に何かやってみるというのでは、自慢できるような経験にはならない。長い時間を要する積み重ねなのだと思う。
自慢話ができる人には運も味方していたのだろう。それだけの修羅場を乗り越えられたのだから。しかしよく考えてみると、大変な目にあってしまっていたその時、彼らは決して自分たちが運のいい人間だと思えなかったことだろう。つまり自慢話をしたがる「経験豊富」な連中はみんな運が悪いと思えるような体験を積み重ねて来ているのだ。見えない何かにぶつかってしまうと損だと考えて動かないでいると、長い年月を経た後、「経験豊富」な人と呼ばれない。ある程度年をとるとそんな道理がわかってくる。だが残念だが身に滲みてわかった頃には、チャンスを与えてくれる周囲の人はめっきり減っている。
リスクを回避する賢さを発揮するのは大切なことだと思う。ただし「経験豊富」な人の賢さと、まだ若く経験の少ない人の賢さは質が違う。若い頃賢かったばっかりに、年取って「経験不足」な人になってしまうのを「経験豊富」な人は知っている。大きな壁を目の前にした時、さっさと回避して別の道に向かってしまうか、チャンスと考えて壁を乗り越える努力をし続けてみるか、物事の捉え方ひとつで何十年後の自慢話が生まれるかどうか決まって来る。
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業