JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

今日はカレーです。

2015-05-14 10:14:31 | 日記
ブログで料理を紹介してきたが、今回は本屋さんで眼に留まり内容もたいへん良かったので購入した「男のクロワッサン(特別編集)」に簡単に紹介されていたカレーを少し自己流にして作ってみたので紹介する。私はほとんどカレー粉からルーを作ったことがないが、レシピではカレー粉からルーを作る方法が出ていたのでやってみようと思ったのである。

材料
豚バラ肉 300g、玉葱、ジャガイモ(メーイクイン)ニンジン
トマト缶、リンゴ
オリーブオイル(エキストラバージンオイル)
しょうが、ニンニク、赤とうがらし、カレー粉
麦粉大さじ1、醤油10cc、ローリエ2枚、塩、胡椒

作り方
1. 玉葱を良くい炒める
玉葱を二つに切り繊維に沿って薄切りにし胡椒とともに、オリーブオイルを鍋にたっぷり入れて玉葱が茶色くなるまで良く炒める。オリーブオイルはエキストラバージンオイルを使う事。最近サラダオイルは体に良くないと聞くので、先日スーパーで「炒め物には十分です」と書いてあったピュアーオイルを使ってみたがどうもおいしくない。

2. 肉を加えて煮込む
豚バラ肉を加えて炒め、水、ローリエ(1枚を半分にちぎる)、醤油を加えて30分ぐらい煮込み、その後ニンジンとジャガイモを加えて弱火で15分ぐらい煮込む。

3. ルーを作る
フライパンで、みじん切りのしょうが、ニンニク、赤とうがらし、(。あればクミンシードも加えると良い)をオリーブオイル(もちろんエキストラバージンオイル)で炒める。みじん切りのリンゴを加えて炒める。カレー粉(S&Bの37g入りの缶全部入れた)と小麦粉を入れて少し炒めて、水100ccとトマト缶(ホールトマトを使用)全部、塩小さじ1強、胡椒いっぱいを入れて弱火で少し煮る。

4. 出来上がり
肉などを煮た鍋に、ルーを移して煮込む。仕上げに「ガラムマサラ」を入れて香りをたたせるのだが、入れすぎるとすべてが台無しになるので注意する事。
私は、たくさん入れれば美味くなると思い、失敗している。
ゆで卵とトマトサラダ、ビールとともに「どうぞお召し上がりください」(鉄)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする