JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

余裕

2020-02-27 07:44:12 | 日記
あぁ、パンパンだ。余裕がないなぁ、と最近思います。何かに追われている気が常にします。
「余裕」を辞書で検索、っと。ポチ。

1.必要分以上に余りがあること。また、限度いっぱいまでには余りがあること。「金に余裕がある」「時間の余裕がない」「まだ席に余裕がある」
2.ゆったりと落ち着いていること。心にゆとりがあること。「余裕の話し振り」「周りを見る余裕もない」

なるほど「心にゆとりがあること」
これがまさに余裕ですね。

余裕がないので、バタバタします。
バタバタしている状態で、娘から話しかけられたりします。
「ちょっとまってねー」とリアクションできる時もあれば、この「待って」というこちらの気持ちを伝えることも出来ず、リアクション無しの無音のときもあります。
こんな時は、娘は「聞こえていないのか?」と思い、「パパ、パパ、パパ!!きいてー!!!!」と思いを伝えようとします。
わたしは思わず「聞いているよ!ちょっと待って!!」と声を荒げてしまいます。
娘からすると何で怒られているのか分かりませんね。
悲しそうな表情をする娘。ハッとします。

うーん。最近の娘とわたしのやり取りなのですが、いまいちど思い出しながらブログにまとめると、つらいですね。胸が痛みます。

娘の表情をみてハッとします。気づきます。
相手のリアクションがないと、このことに気づいていないのかもしれません。
「はいはい、聞いてないのね。もーいいです」と妻は日々思っているのでしょうね、きっと。
・・・。余裕って大事ですね。

余裕ってどうやったらできるのでしょうか。

余裕がなく、何故バタバタしているのでしょうか。ところで、いまのいまわたしは何故にバタバタしているのでしょうか。
目をつぶって、ちょっと深呼吸をしてみます。気持ちを落ち着かせたところで、何に慌てているのかを考えてみます。なんだろう。
「ブログをかかなきゃー」からはじまり、「今日、朝、出勤したら、えーっと、あれと、あれと」と直近のことが浮かび、その後「あ、そういえば町内会のあれはどうなったっけ、いつまでだっけ」とか、さらにいろいろ浮かびます。
「あー沢山だ、どーしよう!!」
「よし、何しろ急げ、オレ!頑張って、どんどんさばけ!!」
このような思考で、またバタバタし始めるわけですね。

タスクが見えていないこと。見えていないとどうしようもないのですが、タスクが見えたらなば、余裕のある実行計画をたてる。
余裕が含まれた実行計画を実行したならば、余裕が含まれているので、想定外がなければ余裕がうまれますね。そりゃそうだ。

自分自身、何度もなーんども、つっこんでいますが、「だから計画を立てろって!w」と、苦笑いしながら、今日もバタバタと朝ブログをつづるのです。
(八)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする