JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

約1年間の継続と新しい継続

2023-02-02 10:30:00 | 日記
皆さんこんにちは。砂肝です。

2月に入りました。
先月の終わりごろは特に寒い日が続いていましたが、皆さんは体調を崩されてはいませんか?私は崩しました。

とうとう新型コロナウイルスに感染してしまい、数日間にわたって高熱と喉の痛みに苦しめられていました。
療養期間が終わるころになって嗅覚がマヒし、全く匂いが分からない日も数日続きました。
先月の初頭に罹患していたので今ではすっかり元通りです。ご安心ください。

やはり健康的な身体でいられるということは当たり前ではないのですね。
今後別の株のコロナウイルスやインフルエンザなど、罹患し体調を崩すことがないよう今一度気を使っていきたいです。

さて、話は変わって約一年前の記事にて山茶花を叔母から譲り受けた話をしました。

あの後から土が乾けば水をやり、木の成長に合わせて植木鉢を変え…。
本当にあともう少しで花が咲きそうです。



そんな中で近所のスーパーで一目惚れした植物も仲間入りしました。



ボケという植物の苔玉です!
水やりの方法は簡単。数日おきに水を張った洗面器に苔玉をドボンと浸して数分放置するだけです。たまにいい感じに薄めた液体肥料を与えてあげると苔玉の上の植物も元気に育ってくれるそう。

こちらも既につぼみがついているので、数か月以内に花が咲いている様子を見ることが出来るでしょう。

進研ゼミでもらったオジギソウもプチトマトも育てることが出来なかった私が1年間枯らすことなくお世話できたことに成長を感じざるを得ません。
インドアに傾いた今の私には相性が良かったのでしょう。

この調子でラベンダーやローズマリーなども育ててみたいなぁと思いつつ。
山茶花とボケが咲いたらまたここでお写真をお見せする予定です。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
来月の記事でもよろしくお願いいたします。

(砂肝)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする