なんだかんだイベントごとが多かった1月も過ぎ、いつの間にやら2月になっていました。
2月は和風月名で如月と言いますが、如月の語源は「衣更着(きさらぎ)」から来ているという説があるそうです。
寒いので重ね着する季節ということらしいですね。
2月ではないですが、1月下旬は記録的な寒波でまさに重ね着が必要になりました。
暖房つけずに耐えてきた我が家でも暖房を解禁せざる負えませんでした。
ここ最近は暖房がいらなくなるくらいには温かくなってきましたね。
天気予報の金曜日に見えるみぞれマークが気になりますが。
さて、寒い日の話の後には暑かった日の話を書きましょう。
最高気温が30度超える運動したくない日に登山に行ってきました。
行ってきたのは東京・奥多摩、埼玉・奥武蔵の境にある棒ノ折山です。
棒ノ折山は標高969mの山です。
変わった山の名前ですが、鎌倉時代の秩父の武将であった畠山重忠がこの山を越える際に杖として持っていた石棒が折れたことからその名が付いたと言われているそうです。(Wikipedia)
登山ルートとしてはさわらびの湯から登るコースが有名で、沢沿いを進む登山道が特徴です。
西武池袋線の飯能駅からバスでさわらびの湯まで移動し、有間ダム沿いを進んで登山口に向かいます。
コース中盤くらいから沢道に入りますが、基本的に水に足を付けることはないです。
飛石を渡ることになるので滑らないように注意しましょう。
しばらくすると巨石の間を進む道にたどり着きます。
コース一番の見所スポットでなかなかの迫力です。
その後普通の山道に戻り、山頂へと至ります。
山頂からは秩父の山々が見えますが、それほど見晴らしは良くないです。
休憩スペースはありますが、山小屋やトイレはないので注意しましょう。
下山は尾根道で帰ることをお勧めします。
滑りやすい沢道を下山で使うのはちょっと危ないです。
下山したら温泉に入りましょう。
ゴールにはさわらびの湯があります。
その直前に最後の上り坂で微妙に心折られますがひと踏ん張り。
さわらびの湯は雰囲気も良く、設備の整ったいい温泉です。
休憩スペースで寝過ごさないように注意。
さて、これから年度末に向けて忙しい時期ではありますが、心折られることなく無事乗り切りましょう。(村)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
2月は和風月名で如月と言いますが、如月の語源は「衣更着(きさらぎ)」から来ているという説があるそうです。
寒いので重ね着する季節ということらしいですね。
2月ではないですが、1月下旬は記録的な寒波でまさに重ね着が必要になりました。
暖房つけずに耐えてきた我が家でも暖房を解禁せざる負えませんでした。
ここ最近は暖房がいらなくなるくらいには温かくなってきましたね。
天気予報の金曜日に見えるみぞれマークが気になりますが。
さて、寒い日の話の後には暑かった日の話を書きましょう。
最高気温が30度超える運動したくない日に登山に行ってきました。
行ってきたのは東京・奥多摩、埼玉・奥武蔵の境にある棒ノ折山です。
棒ノ折山は標高969mの山です。
変わった山の名前ですが、鎌倉時代の秩父の武将であった畠山重忠がこの山を越える際に杖として持っていた石棒が折れたことからその名が付いたと言われているそうです。(Wikipedia)
登山ルートとしてはさわらびの湯から登るコースが有名で、沢沿いを進む登山道が特徴です。
西武池袋線の飯能駅からバスでさわらびの湯まで移動し、有間ダム沿いを進んで登山口に向かいます。
コース中盤くらいから沢道に入りますが、基本的に水に足を付けることはないです。
飛石を渡ることになるので滑らないように注意しましょう。
しばらくすると巨石の間を進む道にたどり着きます。
コース一番の見所スポットでなかなかの迫力です。
その後普通の山道に戻り、山頂へと至ります。
山頂からは秩父の山々が見えますが、それほど見晴らしは良くないです。
休憩スペースはありますが、山小屋やトイレはないので注意しましょう。
下山は尾根道で帰ることをお勧めします。
滑りやすい沢道を下山で使うのはちょっと危ないです。
下山したら温泉に入りましょう。
ゴールにはさわらびの湯があります。
その直前に最後の上り坂で微妙に心折られますがひと踏ん張り。
さわらびの湯は雰囲気も良く、設備の整ったいい温泉です。
休憩スペースで寝過ごさないように注意。
さて、これから年度末に向けて忙しい時期ではありますが、心折られることなく無事乗り切りましょう。(村)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業