みりこは幼児なので
(態度が大きいので時々忘れてしまうけど)
遊んだ後のお片付けが苦手です。
上の子たちのときは、毎日のように
「遊んだら片付けなさい」と言っていたし、
片付けないと布団が敷けなかったので仕方なく一緒にお片付けを
したのですけどね。
でも、みりこが散らかしたお部屋を片付けるのは
もう、今の私には苦痛で仕方ありません。(年取ったからね~)
みりこも当然一緒に片付けさせるのですが
どこの子もそうだと思うけど、ちゃんとはやらないでしょ。
上の子供達にもときどき手伝ってもらうの。
「ママはもうずっとあなたたちのお片づけをやってきたのだから、
今度はあなたたちが手伝いなさいよね」と言ってね。
みりこが寝る時は、まりぶの部屋の2段ベッドか
私の隣り(パパっちがいないので)なので、
みりこの部屋が散らかっていようと
あまり困らないのも部屋がどんどん散らかっていく要因なのですよね~。
昨日、ヤ○ハがお休みだったので、
体操教室のあと、みりこのお友達とママ達が
遊びに来てくれました。
(7時までおしゃべりしちゃったよ~。)
そのときも、みりこのお部屋はぐっちゃぐちゃのまま。
(ま、あまり私は気にしないので)
みりこのお友達も、そのぐっちゃぐちゃの部屋の空いてるところをみつけて
うまく遊ぶんだなぁ~。
そして、みんながバイバ~~イ!と帰って行ったそのあと、
ぐっちゃぐちゃ度合いがひどくなっていたのは
言うまでもありません。
その恐ろしい部屋を見て、
部屋をうろうろしていたけんぴに、思わず
「けんぴ!みりこの部屋を片付けてくれたら500円あげる」
と、言いましたよ~。
そしたら嫌がるかと思ったら
「え、まじ~?」と言って
もくもくと片付け始めたのです。
そして、夕食が出来あがるまでに綺麗に片付けてくれました。
先日コス○コで買ってきたこのラグも
やっと全体が見えるようになりました。
夕食時、バイト代の500円をけんぴに渡すと、
ピカピカの500円を嬉しそうに自分の横に置いて、
ご飯を食べ始めました。
けんぴは月に2500円のお小遣いなので
500円は嬉しいのでしょうね。
私も片付けしなくて済んで、助かりました。
それから、番人にも500円。
遊びにきていた男の子の一人が
まりぶの部屋のカーテンにぶら下がったらしく
カーテンレールごと、落ちてしまったのです。
多分みりこの2段ベッドからぶら下がったのね~。
そのKくんのママは「ごめんね~~」と恐縮してましたが、
「大丈夫、お兄ちゃんがいるから…」
そのKくん自身も番人に「よろしくお願いします」とちゃんと言えました。
番人がレールを直し始めたら
「お兄ちゃんがいて、良いねぇ~」と言われました。
「本当、あの子は役に立つのよ」とちょっと鼻が高かったわ。
そんなわけで、本当は番人は別にお小遣いなんて
もらわなくてもやってくれる子なのですが、
けんぴにバイト料を払った手前、
番人にも500円あげることに…。
番人がカーテンレールを直してくれて、すごく助かったのだものね。
だってね、まりぶが学校から帰って来て
カーテンが落ちていたらまた、とんでもないヒステリーを起こしていたに
違いないんだもん。
あいつは、自分の部屋のカーテンはもちろん、
そういう面倒なこといっさいをやったことがなくて、
「ママか誰かがやるもの」と思っているのだから…。
宇宙人のヒステリーを見なくて済んで、本当に助かりました。
まりぶは500円ずつもらう二人を見て
「良いなぁ~~~」とうるさいったらない。
家の手伝いなんて何もしたことがないくせに…。
最近はみりこの面倒も全く見ないし…。
「お小遣い返して欲しいくらいよ」