1分で読める小さなお寺の法話集

子育て、人材育成に関する法話を実話と歴史から紐解いて書いております。

いつの時代も「百姓は、生かさず殺さず」なんかな。

2017-01-27 16:45:36 | 法話
‪知人社長が「大手に100万円の見積りを出しても『半額の8掛け(40万円)で受けろ』と。当然赤字となるが断ったら次が貰えん」と溜息を。昔聞いた話だが、会社が請け負った数億円の仕事料から数百万円抜いて自家車庫を造らせた重役がいたと。手抜き工事を責める前に途中マージンにメスを入れんと。‬

よく「あなたの為に」と。「為」に人偏付けたら「偽り」に。

2017-01-27 08:11:40 | 法話
‪定期的に再確認を。私の立場では何を優先して動くべきか。医者、看護師は患者さん。先生は生徒。親はわが子。住職は檀徒、信徒。社長は社員とその家族の守護。社員は会社繁栄への貢献。これを間違えたら利益の損失に直結。人は地位や名誉、お金や身勝手な主観など、それと慣れによって勘違いの方向へ。‬