法話読者が「3日前の住職投稿『拙僧は安倍元総理熱烈支持者ではないが、不支持者はそんなに悪口を言わんとあかんか。そんなに悪口を言わにゃならん理由が、何かあるのかな。悪口を言ってる人の大半は、安倍さんに直接会った事も、話した事もない人達なんでしょ』と。SNSが普及してからは特に、陰口が増大を」と。
【追伸】
この読者が「住職の言う通り、誰の言葉を聞いて、どの何を信じて、悪口を言ってるのかな、と思う。人伝じゃなく、自分で確かめて物を言ってるのなら、話は別だが。そんなに人の悪口を言って、何が楽しいのかな。悪口言ってばかりいる自分が、嫌にならないのかな。ねえ、住職」と。「人は心の中にある物しか、口からは出てこない。心の中にない物は、口から出てくる事は絶対にない。あまりに人の悪口を言ったり、誹謗中傷などしてると、見る人が見れば『この人は、こんな心しか持ってないんだな。自分はこんな人間である、と、自ら世間に向かって、自らの人間性を、自らで暴露してると同じなんだが』と思ってるだろうね。外国の陰謀論(工作員)は拙僧にはわからんが、公共の電波に言葉を乗せておられる人達(政治家、コメンテーターなど)は、少し物言いを考えられた方がいいと思う。人望、信用を失う事になるよね」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/bd19758b5fd05f69dc3e94c09af32344.jpg?1664872868)