今朝は気温もぐっと下がり、南国志摩にも時折り雪が舞い降りてきました。
毎日捲っている日めくりも後2,3枚と薄くなり今年も終わりが近づきました。
齢をとると1年が早く経ってしまうように思われます。
勤めのない、毎日が日曜日の体なのに、普段は何かと忙しく今年もやっと今日
になってお正月の買い物などしました。先ず銀行へ行き、郵便局へお年玉の
送金、 コメリにてしめ縄や日用品を買い、スーパーにて食料品を、と午前中は
出かけていました。
伊賀のふくちゃんのようにお正月の用意のご馳走をたくさんは出来ませんが、
一通り少しずつ作ります。既製のものはあまり好きでないので、見た目は悪くても
手作りします。レンコン、人参、牛蒡、こんにゃくなどの野菜、黒豆煮、紅白
なます 昆布巻き、きんとん、練り製品は買います。お魚類は都度買い、お刺
身、照り焼きなどにします。 1日、2日の分ぐらいです。
午後からはしめ縄を替えたり、(この辺は1年中しめ縄だけはかけています)
玄関や外回りの整理をしました。
玄関飾り 宅配牛乳やさんから頂いた
しめ縄と共に買いました 誕生祝いの花
明日からぼつぼつお節作りをするつもりです。