やっぱり幸せ♪

日常の色んなこと、特に発達障害を持つ息子との素晴らしき日々を綴っていきたいと思います。

サッカークラブを退部

2017年02月07日 | 日記(息子・小5)

今日、長い間休部したままになっていたサッカークラブを退部しました。

 

息子がいつか復帰することを希望していたので、ずっとそのままにしていましたが、休部中の会費の返金分を清算することになり、未だ復帰の目途が立たないため退部することになりました。

 

この先、息子が復帰できる状態になれば、再入部すればいいのです。

今の息子の状況では可能性は低いけれど、そう思うことで、クラブ側からの申し出にほっとしました。

私からは、どうしても息子に退部を勧めることは出来ませんでした。

 

どんなにサッカーが好きでも、無理なのでしょうか・・・?

それは、強迫性障害など、不安障害のせい?

心の病気がなければ、発達障害があっても困難を乗り越えられたのでしょうか?

 

中学生になったら、クラブに入ってやっていけるの?

進学は? 就職は?

 

先のことは分かりません。

今を、一日一日を、無事に過ごしていくことが大事なのです。

 

今朝も登校前に30分くらい行き渋りがあり、リスパダールを飲んで、気持ちを落ち着かせて、なんとか学校へと送り出しました。

「何か心配なことある?」と、聞いても、

「分からん? 分からんけど、だいじょうぶかなぁ?って思ってしまうねん。」と。

 

息子は何を不安に思っているのでしょう?

担任の先生に学校での息子の様子を問い合わせたところ、普通に見えて、楽しそうに笑顔が見られる時もある、とのことでした。

いつものことですが、学校へ行けば、何かのスイッチが入るのでしょうか?

 

心配しても何も変わりません。

未来が見えないなら、想像もつかない未来が待っているということでしょう。

すぐ先の未来は分からなくても、ずっと先の未来は幸せであるはずです!

 

サッカークラブを退部して、戻ってきた3万円。

さてさて、心配よりも、このお金の有意義な使い方を考えることにしましょう!