産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

ゼミの飲み会に参加

2013-08-24 | 産能ゼミ&卒業研究
10期のゼミが本日終了とのことで、飲み会のお誘いをいただき、自由が丘まで行ってきました。

残念ながら同期のゼミ生はいませんでしたが、久しぶりに先生にお会いしたり、卒業研究が同じ時期の方々とご一緒できました

10期のゼミ生には、沖縄から通っていた方がいてびっくり
しかし、研究のテーマを聞いたところ、とても興味深いテーマで、沖縄から通ってでも取り組みたいという気持ちが伝わってきました。
ゼミが終わったら、卒業研究に進まれるとのことなので、終わったらぜひ成果物を読ませていただき、テーマについてもっと深くお話しを伺うことができたらいいなぁ~と思いました。
沖縄まで聴きに行こうかしら…観光がてら(笑)

10期のリーダーさま、お誘いいただきありがとうございました。

今日は懇親会だけの参加になりましたが、またゼミにも参加して、いろいろ刺激を受けたいなぁ~と思います。

追伸:本日、カモシュウ受験のみなさま、お疲れさまでした。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミに参加しました

2012-07-23 | 産能ゼミ&卒業研究
久しぶりに大学へ。
久しぶりっていう気がしなかったけど。

所属していたゼミに朝から懇親会まで参加しました。
真剣に聴きいって、いい刺激を受けることができました

途中、隣の教室で勉強会に参加している人たちや、ゼミを見学に来た知り合いなどと話すこともできました

また、卒業研究の発表会でお世話になった事務局の方ともお話しすることができました。
大学院の説明会は大盛況だったそうです。
20名くらいかなぁ~と思ったら、40名も集まったとか…
入試の条件を緩和したことや、在学中の学生(通信)へのアピールが功を奏した模様です。

向学心のあるみなさんとお話しすると、モチベーションがあがります。
そろそろ私も真面目に資格取得に向けて勉強しようかと…
すぐに挫折しそうな気もしているのですが
でも、とにかくやってみないことにはわからないので、始めてみてダメそうなら次を考えます(笑)




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業研究発表会

2012-04-01 | 産能ゼミ&卒業研究
昨日、大学で卒業研究発表会があり参加しました。
大荒れの天候の中、お集まりいただいたみなさまに感謝申し上げます。

卒業式は終わったものの、この発表会があったので最後の最後まで学生として過ごすこととなりました。

2011年度に卒業研究を履修した3名がその研究成果を発表しました。
一人の持ち時間は、発表、質疑応答、ご指導いただいた先生からのコメントを含め約30分です。
発表時間の目安は20分。
作成したパワーポイントは22枚。
時間内に終わるかなぁ~と心配したものの、前の方の発表を聞いていたら、20分って意外と長いかもと思って、大丈夫と確信しました(根拠のない確信です…笑)

非表示スライドを含め、25枚をA4用紙1枚につき9枚印刷し(A43枚)余白にしゃべりたいことをメモして臨んだのですが、実際にはそのメモをあまり見ることなくしゃべっていて、伝えたいことを忘れずに伝えることができたかどうかは疑問です(笑)

おととしの発表会を聞いた方から、ご自身の仕事の延長のような専門的な発表でレベルが高いと聞いていたので、かなりのプレッシャーでした。
私の場合は産能で学んだことが中心なので、大丈夫なのかなぁ~
昨晩、ご指導いただいた先生から、他の先生方や事務局の方から、いい評価をいただいたとのメールをいただき、ほっとしました。

発表会を聴きにきてくださった同じゼミのみなさんや、スクーリングやブログで知り合ったみなさんからも発表後に「わかりやすかった」と言っていただけで、うれしかったです。

これでやっと本当に卒業した気分です…まだ実感はわきませんが。

発表会の後は、同じゼミやゼミは違いますが、同時期に別のゼミを受講された方々とランチ会を開催しました。
開催に当たり、場所を探してくれたり、予約や精算をしてくださったKさん、本当にありがとうございます。

ランチ会の後、自由が丘で行ってみたいお店があり、同じゼミだったIさんが一緒に探してくれました。
結局、そのお店に買いたかったものはなかったのですが、商品をみることができて満足です

その後、Iさんが一度行ってみたかったという「古桑庵」へ。
なんとも雰囲気のある茶房です。自由が丘にこんな場所があったなんて、まったく知りませんでした。



  

ついつい長居をしてしまいましたが、長居OKの雰囲気です。
おひとりで来ていて、読書をされている方もいらっしゃいました。
都会の喧騒を忘れさせてくれる場所です。

帰りの電車に乗って、座れたら発表会の緊張から解放された疲れがどっと押し寄せました。
自由が丘にまだ滞在中だった発表会を聴きに来てくれたMちゃんから、戻ってくるとのメールをもらって、飲みに戻りたかったのですが、立ち上がることができませんでした。
また後で、Mちゃんには打ち上げをお願いして、そのまま家に帰りました。

疲れているのに、電車の中で眠れず…
家に帰ってゆっくりとお風呂に入ったら、睡魔が襲ってきました。

こうして、私の産能最後の一日が終わりました。

2年間お世話になったみなさま、本当にありがとうございました。
これからも、よろしくお願いいたします。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の「学修結果のお知らせ」が届く

2012-03-16 | 産能ゼミ&卒業研究
会社から戻ると、大学生活最後の「学修結果のお知らせ」が届いていました。



まぁ2年間、成績に関していろいろと考えることはありましたが、
終わり良ければすべて良しってことにしておきましょう

しかし、まだ私の大学生活は終わりません
最後までがんばりま~す



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業研究の成果物を提出しました

2012-02-09 | 産能ゼミ&卒業研究
カモシュウ後シゴトが忙しく、また通勤の電車が止まってしまうなどのトラブルもあり(止まった車内で2時間近く待ちました)
疲れて提出許可をいただいていた卒業研究を印刷する気力がなかったのですが、ようやく印刷しました
簡易製本(ファイルにとじる)したものと、採点用にもう一部、それからレジュメ(A4、1枚)とレジュメのCD-ROMの4点セットを本日、郵便局から事務局へ郵送しました

産能の授業やゼミ、卒業研究に関する新聞記事のスクラップを編入当初から続けています。
卒業研究の成果物が仕上がった頃、ちょうど2冊目のノートが終わってしまいました。
でも、その後も興味のある記事の切り抜きはたまっていきます。
大学生活はあと2か月弱ですが新しいノートに貼っていくことにしました。



新聞記事のスクラップは、ゼミや卒業研究だけでなく、経営系の科目のスクーリングやカモシュウにも役にたちました。
自分の興味のあることと授業内容がある程度一致していたので、新聞を読んでいても切り抜きたい記事が目に飛び込んでくるのかもしれませんね。

ゼミや卒業研究を履修したことで、インプットした知識をアウトプットするためにより深く考えることができました。

どうしようかなぁ~と迷っている方は、ぜひ。




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業研究、提出許可

2012-01-15 | 産能ゼミ&卒業研究
週末からのスクーリングに参加されていたみなさま、お疲れさまでした。

卒業研究の成果物(案)を先生にメールで送っていましたが、金曜日に提出OKの返信をいただきました
(案)そのままでOKとのことでしたが、いくつか表現方法で気になった点があったので少しだけ訂正して完成しました。
今日は、訂正後の最終版の論文とレジュメを先生にメールしました

最終的には印刷物を簡易製本して大学の事務職へ郵送しますが、それは2月のカモシュウが終わったらやることにします。

これで、明日からは2月のカモシュウに向けて勉強できるはず…
とりあえず、もうだいぶ前にリポートを提出しているので、最初からテキストを読み直さなくては
な~んて、すぐにはやらないと思いますけど





にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業研究、成果物(案)提出までの道のり

2012-01-09 | 産能ゼミ&卒業研究
成果物(案)を提出しましたので、ちょっとお礼を。
私は4年の前学期にゼミ、後学期に卒業研究を履修しました。
どちらも同じテーマで取り組みました。

ゼミで半分くらい成果物が出来上がっていたので、それを倍にするのはもっと簡単なことだと思っていたのですが、いざ取り組んでみるとそんなこともなく大変でした(苦笑)

中間報告(11月末)の段階である程度出来上がったつもりだったのですが、読み直してみるとそんなこともなく、また文字数も足りなかったことから、結局は全体を見直すことになりました。

全体を見直したことで、論理を立て直すことができたり、書きたいことがいろいろと浮かんできたりして、結果的には良かったなぁ~と思います。

成果物を作成するにあたり、何度もお世話になったのは…
このブログで紹介するのが3回目くらいになってしつこいのですが。。。
「新版 大学生のためのレポート・論文術」です。
著者の小笠原先生にお会いして直接お礼がいいたいくらい(笑)

そらからご指導いただいている担当の先生はもちろん、ゼミのみなさんから発表後にいただいたコメントが、最後の方でよみがえってきて、とても助かりました。
それから、ゼミ以外の産能のみなさんとの普段(飲み会ともいう…笑)の会話からもずいぶんと助けていただきました。
産能ブロガーのみなさまのブログにも刺激を受けました。
この場でお礼申し上げます。みなさん、ありがとうございました。
後日、直接お会いできるみなさんには直接またお礼申し上げます。

そして、これからもよろしくお願いいたします。


今日はこれ以上ゆっくり走れないだろうという速度で1時間25分くらい走ってきました
この心地よい疲労感で早めに就寝し(予定)明日からまた仕事をがんばりたいと思います。




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成果物(案)提出しました!

2012-01-09 | 産能ゼミ&卒業研究
ゆうべ最終的な見直しをして卒業研究の成果物(案)をメールで先生に提出しました。
先生からの添削待ちです。返信は、1週間~10日後くらいかな
3連休最終日、やっとパソコンの前から離れられます

今日は風も弱いようなので、走りに行きたいと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業研究最終段階!?

2012-01-08 | 産能ゼミ&卒業研究
さきほど、一応卒業研究の成果物(案)が完成しました
モノクロで印刷しました。
黒いインクの減り、早っ
30ページありますからねぇ~
これから最終チェックです
ケアレスミスがいっぱいありそう
何度も見直さなきゃ
見直すと全体的に書き直したくなると思いますが(苦笑)

本文20,000字以上ということですが、中間報告では表紙とか目次とか要旨とか文献一覧とか、
ぜ~んぶいれたら20,000字は超えていたものの、本文では越えていませんでした
しかも、よくよく読み返してみると、節と節のつなぎがいまいちよく理解できない
(私の中では理解できているんだけど、読む人にはわかりづらい)
ということで、なぜ次の節に展開するのかをはっきりさせることを意識して加筆したり、書き直したり、削ったり…
最終的に、無事に本文20,000字以上超えることができました。

でも、結構100字ちょっとしか超えていないので、印刷したものを見直して、削ったり、書き直したりすると危険かも
ま、その時はまた加筆したいと思います。

昨日は、朝晩の犬の散歩以外外出していないので、今日は印刷物を持ってカフェにでも行ってきま~す

3連休中にとりあえず一回先生に提出できるようにがんばりま~す




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の中、ゼミへ

2011-12-04 | 産能ゼミ&卒業研究
本日、カモシュウだったみなさま、お疲れさまでした。

昨日は大雨の中、ゼミに参加してきました
午後からやむという予報だったので、少し早く上がることを期待していたのですが、自由が丘駅に着くと予想以上の大雨でした

さすがにバスで学校まで行こうと思ったのですが、駅を背にして左のバス乗り場を見るとバスは停まっていません
人も並んでいないので、当分バスは来ないのかなぁ~と仕方なく歩き出しました。
しかし、右のバス乗り場には見覚えのある赤いバスが停まっているのです。
行先に「等々力7丁目」とあり、もしかしてこのバスに乗ればいいの
と思ったのですが、乗り場が違うしなぁ~(乗り場が変わったと学校に着いてから聞きました)
バスに乗って学校に行ったのは、入学前の一度切りだと思います。
運転手さんに聞けば良かったのですが、結局歩いて学校まで行きました。

かなりびしょ濡れになってしまいました
学校に到着し、着ていたダウンを脱ぐと、雨が降ってきました
フード付きのダウンだったので、フードに雨がたまっていたようです(苦笑)
靴の中も、ジーンズも、夕方になっても乾きませんでした
午前中は教室内も寒かったです。
午後から予報通り雨は上がって、ゼミが終わる頃には、まったく寒くない状態だったのがせめてもの救いです。

さて、ゼミですが、昨日は最初から最後まではりきって参加(笑)
まるで現役ゼミ生に戻ったかのようでした。
ただ違うのは、午後一番で直接先生から卒業研究のご指導をいただいたことと、同じように卒業研究の指導を受けにきていた方々とお話しできたことです。

ゼミ終了後は、懇親会にも参加しました
とても楽しかったです
解散のご挨拶は「よいお年を~」でした。次のゼミは来年ですからね。

卒業研究ですが、中間報告でほぼ完成版を提出しました。
先生には、このまま提出してもらってもOKとのお言葉をいただきましたが、ゼミ論に付け足した部分について細かいご指導をいただいたので、それを踏まえ、付け足した部分については「下書き」だったと思い、書き直しをしたいと思います。
まだ時間があるので納得できるような仕上がりを目指してがんばります
たぶん年末年始あたりから(予定)

とりあえず、今週末は土曜日もシゴトですし、16日からはスクーリング、23日はマラソン大会です。
あっという間に年末を迎えそう
マラソン大会の練習があまりできないなぁ~
今日は強風が吹き荒れていて走りたくないけど、走りに行った方がいいかなぁ~
あー、年賀状もやらなきゃ
美容院も行きたいけど…
なんだか慌ただしい年の瀬です。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか11月もあと10日…

2011-11-20 | 産能ゼミ&卒業研究
12月のカモシュウに向けて勉強されている方もたくさんいることでしょう
済みません、私は今回もパスです

卒業研究の中間報告が今月末に迫っています

書き始めて自分なりの方向性がみえてきたのが(正しいのかどうかは別として…苦笑)
つい最近なんです

さっぱり進まず、どうしたものかと悩み続けていましたが、悩んだなりの答えを打ち始め、
章の最初の文章を何度も読み直し、書き直しているうちにだんだん方向性がかたまってきました

少しは先に進んだので、先週はさぼったマラソンの練習に出かけてきました



マラソンの本番も約1か月後なので、それなりに練習しなくては
と思うものの、なかなか毎週練習するのは難しいです。

今日は5キロだけ。
来週は10キロ走ろう(予定)




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業研究進捗状況

2011-11-09 | 産能ゼミ&卒業研究
進捗状況を報告するほど進んでいませんが…
考えてばかりいても先に進まないので、パソコンに向かっています。

まずは、ゼミ論で使ったデータ(公的な調査結果)を更新。
ゼミ論の時は時間がなかったので、ネットに載っている図表をそのまま使用したりしていましたが、
卒論では、ほとんどの図表を最新のデータを基に自分で作り直しました。
なんとなく、パワーポイントで作って卒論(ワード)に貼り付けていますが、途中でエクセルで
作って貼り付けた方が良かったかなぁ~と思ってみたり…
ま、いいか。

それも終わり、いよいよ新しい論点(提案)に突入したところなのですが、1000文字打つのも大変な感じ
しかも文章というか組立ても、これでいいのっていう感じで

でもまぁ、とにかく今は先に進むことだけを考えて地道に書き進めたいと思います。
たぶん、文字数が増えないのは、引用がないから…
自分の言葉だけで、文字数を増やしていくのってたいへんだなぁ~
明日は、少し引用するところが出てきて楽になるかも

ゼミの時、最終日の発表の時点でまだゼミ論を書いていないと言った人がたくさんいたのですが、
締切までたしか、12日間しかなかったのに、みんなどうやって仕上げたのでしょう
徹夜とかしたのかなぁ~




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業研究の方向性

2011-10-30 | 産能ゼミ&卒業研究
ずっと悩んでいました
借りて読む本、読む本、どれもピンとこなくて
でも、ピンとこないからこそ、別の切り口でいってみようと決心しました。

決心しただけで、まだ何も始めていないのですが、なんとなく先に進めそうな予感がしてきました

これで、今日ヤクルトが勝ってくれたらさらにやる気が出そうなんですけど

さて、12月のマラソン大会(10Km)に向けて週に1度練習をしています。
先週は長野旅行の疲れが抜けずパスしてしまいました。
土曜日は2週間ぶりの練習に群馬県まで遠征
1周5kmの沼を走りました
練習も5回目だし、そろそろ2周しなきゃなぁ~と…
ただ沼だけに、ショートカットができません
1周終わって、今日は走れそうだなぁ~と思ったので2周目に突入。
無事に完走できました
ものすごーくゆっくりですけど(10kmを80分)
でも、1周目より2周目の方が速かった。
いかに抑えて走っているかって…(笑)

走った後はレイクサイドの日帰り入浴でさっぱりと汗を流しました。
貸切状態でした。

去年も同じ大会に出場しました。
去年も10月から練習を始めましたが、去年よりかなりまじめに練習しています。
このペースで練習を続けて本番を迎えたいものです。
去年よりは少しはタイムが縮まるような気がします。

今日は筋肉痛です。




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業研究が進まないまま10月も終わりそう…

2011-10-28 | 産能ゼミ&卒業研究
結局、何をどうしたらいいのかと考えているだけでさっぱり進まない卒業研究(苦笑)
中間報告に向けて、いくらなんでもやり始めなくては

何を悩んでいるのかというと、学習計画で出した内容で論じていくと、つまらない結論になると思っているのです。

調べたことを書くのではなく、調べた結果から自分なりの提案が導きだせなければ、書く意味がないと思うので。

別の切り口で提案するとして、その提案が自分への提案っていう感じになりそう、しかも実行できなそうな

言うは易し、行うは難し

あー最近会社で上司に「言うは横山やすしなんですよね」って言ったら大うけされました。
言っているのは上司で、行うのは私です。
まぁシゴトの愚痴をここに書いても仕方がないので省略します。


新聞記事で気になるものを切り抜いているわけですが、切り抜いたままノートに貼らないと、切り抜きがたまっていきます

おととい、たまっていた分をまとめてノートに貼りました。

それを読めば、少しは方向性が見えてくるかも…と思って昨日出張(本社で会議)行くのに持参してみましたが、
結局読まないまま持ち歩いただけでした。

そうそう、新聞記事をスクラップするときは、日付はもちろん、記事分類、朝夕刊の別、版数、ページとかメモしておきましょう。
わかっているんだけど、ついつい面倒でねぇ~(苦笑)

土日でじっくり読んで、気になったことをネットで調べてみたいと思います。





にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミに参加

2011-10-16 | 産能ゼミ&卒業研究
本日、カモシュウを受験されたみなさま、たいへんお疲れさまでした。

昨日から後期のゼミが始まりました。
OGとして参加して、先生に卒業研究の相談もしてきました。
私が参加した前期のゼミとは違う感じでした。
先生が以前から「毎回(雰囲気が)違う」と何度もおっしゃっていましたが、なるほどと実感しました。

みなさん、まだまだ緊張されているのかもしれませんね。
自己紹介を聞いていると前期よりやりたいことが決まっている方が多かったように感じられました。
これからの発表が楽しみです。
次回は用事があり参加できませんが、また予定が入らなければ参加してみなさんの発表を聞きたいです。

さて、ゼミ終了後は懇親会に参加しました
残念ながら翌日がカモシュウということで、現役のゼミ生は参加されませんでしたが、
先生とOB・OG、そして別のゼミに参加されているぎんちゃんさんも参加して、8名で
楽しい時間を過ごすことができました

さて、懇親会にも参加されたゼミ同期のリリーさんが「白菜」がどうやって育つのか見たことがないとのことですので、
うちの畑の白菜の写真と撮りました。

リリーさん、白菜は現在、こんな感じですよ



よく見る白菜に近づいたら、また写真を載せますね(笑)



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする