そうそう、東京滞在2日目にお台場に行きました。
目的は、シカオちゃんのライブです
その前に友達と銀座でランチ、その後は地下鉄とゆりかもめを乗り継いで国際展示場正門駅で下車。
ベッドを見に、駅直結の家具屋さんへ。受付で何を見たいのか聞かれ、担当の方がつきます。
担当の方の案内でベッド売り場へ。
平日だったので、たくさんベッドのならんでいる売り場は、ほぼ独占状態。
前もってネットで調べたり、このお店を利用したことのある同僚から話を聞いていたので、気になることは質問しました。
ベッドは、靴のまま寝られるようになっています。土日は順番待ちになるくらい混雑しているとか。
最高級のマットレスは身体が包みこまれるような感じ。
もちろん買えませんが、せっかくなのでぜひお試しくださいとすすめられたので
結局、かたさの好みで選んでいくのですが、同じかたさで値段が違っても、その違いがよくわからないと言ったら、よくわからない場合は安い方を選んでくださいと言われました(笑)
予算と相談して選んだベッドに何度か横になってみたものの、本当にこれでいいのか
と悩んでいたら、私のおすすめはこちらですと、もっとやわらかいマットレスをすすめられました。(すすめられたマットレスの方が安かった)
結局マットレスは、そのすすめられたものを購入することに決めて、次はフレーム選び。
現在使っているベッドは、下に収納があり、頭の上には物がおけるスペースがあるので、同じようなタイプがいいかなぁ~と思っていましたが、最終的には収納もなく、物がおけるスペースのない、シンプルなものが気に入りました。
ついでなので、桐ダンスの削り直しができるか聞いたところ、この家具屋さんは実は春日部の桐ダンス(有名らしい)を作っていた職人さんの息子さんがそれを販売するために立ち上げた会社なのだとか。
値段を聞いたら、あらかじめネットで調べてあったいくつかのお店の値段と同じでした。仕上がりには自信があるとのこと。
さて、そんなこんなで家具屋さんを後にして、国際展示場駅からライブ会場のある台場駅まで(2.4kmくらい)歩いてみることにしました。
午前中11.2km走って、さすがにその直後、清澄白河から銀座まで歩く元気はなかったのですが、お昼を食べたら元気になったのでお台場では潮風を受けながら歩いてみました。翌日も清澄白河から日本橋、そして東京駅まで歩いたので(5kmくらい)2日間でたくさん歩きました。
ライブ会場につくと、時間があったので携帯でガンダムの写真を撮りました。

このガンダムって、いつまであるのかなぁ~
目的は、シカオちゃんのライブです

その前に友達と銀座でランチ、その後は地下鉄とゆりかもめを乗り継いで国際展示場正門駅で下車。
ベッドを見に、駅直結の家具屋さんへ。受付で何を見たいのか聞かれ、担当の方がつきます。
担当の方の案内でベッド売り場へ。
平日だったので、たくさんベッドのならんでいる売り場は、ほぼ独占状態。
前もってネットで調べたり、このお店を利用したことのある同僚から話を聞いていたので、気になることは質問しました。
ベッドは、靴のまま寝られるようになっています。土日は順番待ちになるくらい混雑しているとか。
最高級のマットレスは身体が包みこまれるような感じ。
もちろん買えませんが、せっかくなのでぜひお試しくださいとすすめられたので

結局、かたさの好みで選んでいくのですが、同じかたさで値段が違っても、その違いがよくわからないと言ったら、よくわからない場合は安い方を選んでくださいと言われました(笑)
予算と相談して選んだベッドに何度か横になってみたものの、本当にこれでいいのか

結局マットレスは、そのすすめられたものを購入することに決めて、次はフレーム選び。
現在使っているベッドは、下に収納があり、頭の上には物がおけるスペースがあるので、同じようなタイプがいいかなぁ~と思っていましたが、最終的には収納もなく、物がおけるスペースのない、シンプルなものが気に入りました。
ついでなので、桐ダンスの削り直しができるか聞いたところ、この家具屋さんは実は春日部の桐ダンス(有名らしい)を作っていた職人さんの息子さんがそれを販売するために立ち上げた会社なのだとか。
値段を聞いたら、あらかじめネットで調べてあったいくつかのお店の値段と同じでした。仕上がりには自信があるとのこと。
さて、そんなこんなで家具屋さんを後にして、国際展示場駅からライブ会場のある台場駅まで(2.4kmくらい)歩いてみることにしました。
午前中11.2km走って、さすがにその直後、清澄白河から銀座まで歩く元気はなかったのですが、お昼を食べたら元気になったのでお台場では潮風を受けながら歩いてみました。翌日も清澄白河から日本橋、そして東京駅まで歩いたので(5kmくらい)2日間でたくさん歩きました。
ライブ会場につくと、時間があったので携帯でガンダムの写真を撮りました。

このガンダムって、いつまであるのかなぁ~
