2つ前の記事に、学習計画を前倒しで練り直すと書きましたが、さっそく
作り直して、貼り直しました。
写真では小さくてよくわからないと思いますが、この学習計画表は12月まで
しかありません。それは一番最初に学習計画を立てた時から変わっていません。
そう、1~3月は冬眠したいので(笑)
予定はたびたび変更しているので、今後も変わる可能性大ですが。。。
この計画通りに進むと、
3年次に38単位(うちスクーリング単位16)
プラス資格単位認定8単位で(資格単位認定は申請したけどまだ認定されていません)
計46単位取れるはずなのですが。。。
本当は配本された科目36単位と追加履修科目6単位を足すとそれだけで
42単位で、資格単位認定8単位を足すと50単位取れるのですが、
それは無理かなって思っています
私の予想(笑)では、計画より2単位減の
36単位プラス資格単位認定8単位=44単位
がんばらなかった場合は、計画より6単位減の
30単位プラス資格単位認定8単位=38単位
かなぁ~
どうなることやら。
にほんブログ村
作り直して、貼り直しました。
写真では小さくてよくわからないと思いますが、この学習計画表は12月まで
しかありません。それは一番最初に学習計画を立てた時から変わっていません。
そう、1~3月は冬眠したいので(笑)
予定はたびたび変更しているので、今後も変わる可能性大ですが。。。
この計画通りに進むと、
3年次に38単位(うちスクーリング単位16)
プラス資格単位認定8単位で(資格単位認定は申請したけどまだ認定されていません)
計46単位取れるはずなのですが。。。
本当は配本された科目36単位と追加履修科目6単位を足すとそれだけで
42単位で、資格単位認定8単位を足すと50単位取れるのですが、
それは無理かなって思っています
私の予想(笑)では、計画より2単位減の
36単位プラス資格単位認定8単位=44単位
がんばらなかった場合は、計画より6単位減の
30単位プラス資格単位認定8単位=38単位
かなぁ~
どうなることやら。
にほんブログ村