絶好のハイキング日和に霧降高原へ行ってきました
東武日光駅からバスで霧降高原へ
そこから霧降の滝入口まで山を下って行く大山コース
笹原の中を下っていき、山の中へ。
最初に目に飛び込んできた紅葉の山に思わずカメラを向けました
山に紅葉の緞帳が降りているようです。
もちろん、上を見上げれば陽の光に輝くモミジも
青葉の中に少しだけ赤くなった葉が一段と輝いて見えました。
足下に目を向けると、雨に濡れた山の中は落ち葉にもみずみずしさを感じます。
(前日の夜から朝方まで雨でした…たぶん)
牧場内に入り、大山山頂を目指します。
山頂のあずま屋を目指して登っているときでした。
後を振り向くと、なんということでしょう、こんな景色が目の前に広がっているではないですか
これ、写真では雄大さがわかっていただけないと思うのですが、実際にはもっと左右に山が広がっているのです。あ、パノラマ写真にすれば良かったのかな。持参した一眼レフにそんな機能があるかはわかりませんが。あ、動画は撮れたなぁ~
とにかく、青空と山がきれいで感動しました。
あずま屋からは雲海の景色も見ることができました。
お昼を食べて、また歩きだします。途中、猫の平で休憩して、次のお楽しみは滝。
時間に限りがあったので、マツクラ滝は飛ばして、玉簾滝へ。
次は、丁字滝です。
時間と気力と体力の都合上、霧降ノ滝は次回のお楽しみということで(笑)
帰りのビール、たいへんおいしゅうございました
また、どっか行こうねー
今度は温泉もね
にほんブログ村
東武日光駅からバスで霧降高原へ
そこから霧降の滝入口まで山を下って行く大山コース
笹原の中を下っていき、山の中へ。
最初に目に飛び込んできた紅葉の山に思わずカメラを向けました
山に紅葉の緞帳が降りているようです。
もちろん、上を見上げれば陽の光に輝くモミジも
青葉の中に少しだけ赤くなった葉が一段と輝いて見えました。
足下に目を向けると、雨に濡れた山の中は落ち葉にもみずみずしさを感じます。
(前日の夜から朝方まで雨でした…たぶん)
牧場内に入り、大山山頂を目指します。
山頂のあずま屋を目指して登っているときでした。
後を振り向くと、なんということでしょう、こんな景色が目の前に広がっているではないですか
これ、写真では雄大さがわかっていただけないと思うのですが、実際にはもっと左右に山が広がっているのです。あ、パノラマ写真にすれば良かったのかな。持参した一眼レフにそんな機能があるかはわかりませんが。あ、動画は撮れたなぁ~
とにかく、青空と山がきれいで感動しました。
あずま屋からは雲海の景色も見ることができました。
お昼を食べて、また歩きだします。途中、猫の平で休憩して、次のお楽しみは滝。
時間に限りがあったので、マツクラ滝は飛ばして、玉簾滝へ。
次は、丁字滝です。
時間と気力と体力の都合上、霧降ノ滝は次回のお楽しみということで(笑)
帰りのビール、たいへんおいしゅうございました
また、どっか行こうねー
今度は温泉もね
にほんブログ村