産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

今日は台風ということで…

2010-10-30 | 産能な日々(在学中)
だんだん台風が近づいてきたのか、雨、風が強くなってきました
今日は台風ということで、外出をとりやめ産能の勉強に一日を費やしてみました。
明日が仕事なので、体力を温存したいというのもあります。
普段は事務職なのですが、明日はイベントで一日中外にいて、立ちっ放しのお仕事なので。

さて、今日はリポート消化デーと銘打って、まだ残っているリポート3科目のうち2科目を終わらせました。
スクーリングを受ける科目でも、すべてリポートは提出しています。

『演出・表現力を磨く』【OCR】
テキストは読みやすいと思いますが、想像していたよりも量があるので、飛ばし読みです。
あとで、じっくり読みたいと思います。

『人と組織を強化する』【記述】
・2単位科目なのに、テキストが2冊(154ページ&177ページ)
・リポートが記述
・カモシュウが結構なボリューム

ということもあり、後回しになっていた科目です(苦笑)

テキスト自体は読みやすく、著者は「人材マネジメントの考え方」の竹澤先生ということで、
先生のお人柄が出ているなぁ~と思います。

この科目に関係するような参考図書(金井壽宏氏の本など)を読んだり関係する科目をすでに履修済みなので、テキストの内容もわかりやすかったです。

この科目、記述のリポートにしては簡単で、サクっと終わらせることができました

ただ、カモシュウに関しては苦手な論述の配点が高いことや、テキストだけ読んでも解答できなそうにないので、どうしたものかと考え中です。


まぁ、とにかくリポートを出さないことにはカモシュウも受けられないので、じっくりと勉強するのは後にして、とりあえず出しておかねばと考えた次第です。

なんだか、ここへきて仕事も忙しくなり、会議とか研修とか出張とか、もしかしたらスクーリングに出るつもりでも仕事の都合で出られないこともあるかもしれないので、そんなときは、リポートを出しておけばカモシュウに切り替えることもできますからね。

スクーリングも出られるときに出ておくと、後で安心ですね。
来年度は職場環境がどうなるのかもわからないですし…


3年次配本科目&追加履修科目、残るリポートは『メディア心理学』1科目のみとなりました。




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年次残り科目の進捗状況

2010-10-27 | 産能な日々(在学中)
現在残っている科目の進捗状況です(10月のカモシュウは合格していると仮定)

問題発見・解決力を伸ばす【2単位・必修】
・リポート合格済み。
・12月にカモシュウを受験予定でしたが、イロイロあって急遽11月のスクーリングに申し込み。
 ちなみにスクーリング問い合わせ期間に申し込みしました。
 秋山先生は定員オーバーで、齋田先生です。
・参考図書
 『問題解決力』
  著者:飯久保廣嗣
  出版社:日本経済新聞出版社
  出版年:2007年4月(2004年6月に刊行した『解決学 15の道具』に、修正を加えて文庫化)
 半分くらい読み終わりました。スクーリングまでには読み終えて頭を整理したいです。
・テキストを読んでリポートを提出したのがだいぶ前なので、スクーリング前にテキストを復習予定。

演出・表現力を磨く【2単位・必修】
・テキスト未読、リポート未提出。
・12月にスクーリング受講予定。
・参考図書
 『プレゼンテーションの教科書』
  著者:脇山真治、日経デザイン編
  出版社:日経BP社
  出版年:2007年6月
 図書館から借りてきたばかりで、まだまったく読んでいません。
・テキストを読み、リポートを提出し、参考図書も読んでスクーリングに臨みたいです。

消費者心理学【2単位】
・リポート終了、明日投函予定。
・カモシュウ受験未定、できれば2月には受けたい。
・参考図書…図書館にリクエスト中。じっくり勉強したいです。

コミュニケーション【2単位】(追加履修)
・リポート合格済み。
・カモシュウ受験未定。
・参考図書を探していますが、見つかりません。

メディア心理学【2単位】
・テキスト未読、リポート未提出。まったく手をつけていません。

人と組織を強化する【2単位】
・テキスト未読、リポート未提出。まったく手をつけていません。

簿記3級【資格認定2単位】
・ほんのさわりをやっただけで放置(苦笑)
・やる気が起きなくて、どうしたものやら…


ちなみに、修得済み単位数は10月のカモシュウは合格していると仮定すると、
30単位+資格認定8単位=38単位(内SC単位12単位)

3年次終了までにあと最低でも6単位は終わらせておきたいです。

冬は寒いので、暖房の中で勉強するのは、睡魔との闘いになりそうですね
スクーリングは、1月・2月は完全に不参加の予定です、寒いですからねぇ~



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2単位科目だけど…

2010-10-24 | 産能な日々(在学中)
久しぶりにリポートに取り組んでいます。
『消費者心理学』
心理学→社会心理学→消費者心理学という順番に学習すると理解しやすいと思います。

消費者心理学ですが、テキストは読みやすいのですが、2単位科目にしてはボリュームがあるような…
他の科目と比較してということですけど。

基本リポートも記述です。

科目修得試験は、毎回同じような問題なのですが、ボリュームがあり過ぎて、とても1時間で解答
し切れない気がする

この科目、やればやるほど深みにはまりそうです。
とりあえず、図書館に参考図書をリクエストします。
リクエストするのは、シラバスに載っているものではなく、ネットで検索して参考になりそうな本です。
今年出版されたもの。

実際に読んでみて参考になりそうな本だったらまた紹介します。




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング

2010-10-23 | 産能な日々(在学中)
カモシュウも終わり、一段落ですね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか

産能に編入したのは今年の4月ですが、それまではスポーツクラブへ通っていました。
両立できないと思って3月一杯で退会したのですが、今月に入って体重が増えたこともあり、
このままではいけないと思うようになりました

そして10/10にマラソン大会にエントリーしようと思い立ち、ネットで検索
12/23(祝日)『第1回足立フレンドリーマラソン』というのを見つけました

友達を誘ってみると、即OK
友達はマラソン大会初出場ですが、普段週末に走っていて、5キロならOKと言っていました。
今回の大会は最低距離が10キロなので断られると思いきや、どうやら最近は東京マラソン(10キロ)
出場を目指して走り込みをしていた様子。
東京マラソンは落選したそうですが、せっかく練習していたのですから、大会に出たいと思ったのでしょう。
いいところで誘っちゃいました。

問題は私の方です(苦笑)最後に走ったのが2/28
(ふかやマラソン大会10キロ…東京マラソンと同じ日でどしゃぶりの中を走りました)
で、それ以降まったく運動をしていません

大会まで2ヶ月ちょっと。
今から練習を始めて10キロ走れるのか不安です。

さっそく11日に2キロを18分かけてゆっくり走ってみました。
歩いても変わらないようなタイムですが、翌日は全身筋肉痛です。

ジョギングも測定できる万歩計をつけて走っています。
16日は40分くらい走ったのですが、万歩計の操作を誤ったのか距離が測定されず。
翌日の筋肉痛はなし。

そして今日は3回目の練習。
満月を見ながら走りました。
30分で、3.6キロ

今回はタイムの目標を設けずに、とにかく歩かずに完走することだけを目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキしました

2010-10-18 | 産能科目修得試験
10月のカモシュウを受験されたみなさま、お疲れさまでした。
私は「社会心理学の基礎と応用」1科目(2単位)のみの受験でした。

試験中はドキドキ緊張しっぱなし。
なにがそんなに緊張するのかというと、1時間以内に解答し切れるのだろうか
という緊張感です。

問1.○×問題8問
問2.説明問題2問
問3.日常生活での具体的事例を挙げて説明する問題
問4.日常生活での具体的事例を挙げて説明する問題

○×問題の1問目に、レビン(人名)が出てきて、レビン=場理論と心理学で勉強して条件反射のように思い出したものの、社会心理学のテキストにこの人って出てきたっけと少し動揺する。

動揺を鎮めるために、時間の足りなくなる記述問題を先にやってから○×問題をやろうと思い直す。
というわけで、○×問題を深く考えるのは後回し(一応やったけど)にする。

なんだか緊張しているので、問題文を落ち着いて読むことができず、解答の論点が合っているのかが不安。
とにかく埋めることに集中してしまう感じ。


後回しにしたレビンさんに関するテキストの記述箇所も無事に発見
7分前くらいに一通り終わったので、唯一テキストの丸写し気味だった問2の(2)を消して書き直すこともできました。

ただ、緊張していて、問3の論点を完全に間違えてしまったようだ
あ~ぁ、残念。20点マイナス



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『社会心理学』参考図書

2010-10-13 | 産能参考図書
久しぶりにログインしたら、投稿画面がリニューアルされていてびっくり
使い方もよくわからないけど、適当にやってみます(笑)

もうすぐカモシュウですね
なんだか、平日には勉強しない習慣が身についてしまいました(苦笑)

今回受けるのは1科目 『社会心理学』
おもしろいんだけど、なかなか深く理解が進まなかったり、日常生活に当てはめて考えるのが難しいです



この写真を見るとやっているでしょ、(笑)

今回、参考にした本を紹介します。

『よくわかる 心理学』
編著者:無藤 隆、森敏昭、池上知子、福丸由佳 編
出版年月:2009年2月
出版社:ミネルヴァ書房

【感想】『よくわかる 社会心理学』(ミネルヴァ書房)と合わせて使うとより理解が進みます。
おもしろくてわかりやすい。おすすめです

『社会心理学 キーワード』
編者:山岸俊男
出版年月:2001年1月
出版社:有斐閣

【感想】コンパクトサイズで、キーワード1つにつき見開き2ページで解説されている。
読みやすい。

『自己チュウにはわけがある 対人心理学で分かったこと』
著者:齊藤 勇
発行:2001年6月
出版社:文藝春秋

【感想】社会心理学の先生がエッスイふうに書いていて、やわらかい読み物。
社会心理学の勉強ではなく、気軽に読める感じ。

それから以前紹介した『社会心理学事典』は、リンク先(過去ブログ)参照。

そして配本されたテキストですが、はじめは分かりにくいと思ったけれど、何度か読むうちになかなかよくできているかもなんて思いました(笑)

試験前日は、やまかけをがんばりたいです



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフ・ハンディキャッピング

2010-10-05 | 産能な日々(在学中)
明日は会社の飲み会、あさってからは1泊2日で会社の研修…
えっと、ここまでは事実ね。
カモシュウの勉強ができないよー
できないかどうかは、自分次第かしら

とこういう 言い訳社会心理学 的に言うと セルフ・ハンディキャッピングというらしい(苦笑)


テキスト(「社会心理学の基礎と応用」)を参照しつつ解説しますと、

 事例として、試験の前になると「忙しくてあまり勉強していない」と言う場合、
 本当に忙しくて勉強していない場合と、そう主張しているだけの場合がある。
 そう発言しておくことで、失敗しても「忙しかったから仕方がない」と自己防衛ができ、
 成績が良ければそれはそれで能力や努力を評価してもらえることもある。
 あらかじめ言い訳を言って課題に取り組むことで、ときには自分の面目を保つ働きをするが、
 実際にセルフ・ハンディキャッピングを作りだすことは、課題成績を現実に悪化させることにつながり
 自滅行為につながる可能性が高い。


というわけで、社会心理学の勉強はなかなかおもしろいですよー
いままで、参考図書はすべて図書館を利用していましたが、今回初めて「社会心理学」に関する参考図書をネットで注文しました
当たりなのか、外れなのか、届いてみてからのお楽しみです。

週末までには届くと思うので、平日勉強できない分(っていうかやらない分)休みの日に勉強したいと思います(予定)
今週は土曜日も仕事なんだけどね(これも言い訳です

毎日早く寝たいと思いながら遅くなってしまいます。
今日こそって思うけど、明日飲み会で遅くなると思うので、合宿研修の準備しなきゃ



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月ぶりに!?勉強再開です!!

2010-10-02 | 産能な日々(在学中)
8月のカモシュウが終わってから、大学の勉強をしたのはたぶん1日だけ
簿記3級の勉強も1日だけ(会社の研修を含めれば2日ですが)

映画を観たり
勉強とは関係ない本を読んだり
河口湖へ行ったり
名古屋へ行ったり
飲み会だったり

すっかり勉強する習慣がなくなってしまい、11月に簿記3級の試験を受けることは早々と断念(苦笑)
来年2月に持ち越しです。

カモシュウまで残り2週間ということでさすがにそろそろ勉強を再開することに。
約1ヶ月ぶりに図書館で勉強しました

今回、カモシュウは1科目のみです 『社会心理学の基礎と応用』(2単位)

テキストを読むのも、レポート(記述式)を仕上げるのも苦労した科目です

でも、テキストを読み返してみると、最初に読んだときより おもしろい

戻ってきたリポート(丁寧な添削つき)と参考図書をときどき読みながら2度目のテキスト通読中です。


参考図書は3冊図書館にリクエストしたのですが、今のところ手にすることができたのは1冊のみです。

『よくわかる 社会心理学』
山田一成・北村英哉・勇気雅樹 編著
ミネルヴァ書房 2007年3月出版

このミネルヴァ書房の「やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ」って図書館でよくみかけませんか
『よくわかる○○○○○』っていう、シラバスと同じ大きさの本です。

「よくわかる産業・組織心理学」は「ビジネス心理学」と「産業・組織心理学」を勉強したときに参考にしました。

他にもたくさん出ているので、図書館で勉強している科目のシリーズを発見したらのぞいてみてください。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする