産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

地元での非日常

2012-12-31 | つれづれ日記(卒業後)
毎年、年末に地元の同級生数人で集まって忘年会をやっています
どれくらい前からなのか思い出せませんが、かなり前からです。
最初は一人暮らしの友達の家に3人で集まって飲んでいましたが、だんだん人数が増えて外で飲むようになりました。
人数が増えたといっても、5~8人くらいでしょうか。
おととしは、地元の夏祭りで野球部だったメンバーと、年末は合同で忘年会をやろうと話が盛り上がり、17人集まりましたが、去年はまた元に戻ってこじんまりと開催。
そして今年は…

今年は、11月に中学の同窓会がありました。
学年全体での同窓会って私の記憶の中では初めてです。
中学はクラス会の記憶もありません。

同窓会で、年末に忘年会をやっていると話したところ、参加したいと言ってくれた同級生がいて、新たに参加してくれました。
他にも、市内の別の中学(1年生までは同じ中学で、マンモス校だったため、2年から学校が新設され分離)からの参加者もあり、最終的に17名参加の忘年会となりました。

場所が確保できるのかとの心配がありましたが、同窓会の幹事が取ってくれました、さすがです

昨日はあいにくの大雨でしたが、一次会が終わる頃には止んでいました。

とても楽しかったです

私は、小さい頃から中学までの記憶があまりなく、同窓会では、わからない人が多くて困ってしまいました
卒業アルバムを見てもわからない…(苦笑)
でも同じ中学からたくさん同じ高校に進んでいるので、高校からは多少記憶のある私としましては、高校の話題なら少しはついていけます。

こじんまりと飲んでいる時は、二次会はなく午前0時頃に解散していますが、昨日は12名が参加して、二次会がありました。
結局、家に帰ってお風呂に入って寝たのは3時くらい

忘年会に参加された同級生のみなさま、といってもこのブログを読んでいる人はほとんどいませんが…
お疲れさまでした。楽しい時間をありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居デビュー

2012-12-23 | ジョギング・マラソン大会
昨日は皇居でマラソン大会でした。皇居デビューです。
朝から大雨だったけど、スタート直前にやみました
雨上がりの皇居外周ラン、とても気持ちが良かったです
景色がよくて、たくさんの人が皇居外周を走る理由がわかりました。

ただ、地方の大会と違って荷物を預かってくれたり、更衣室がないので、駅のコインロッカーに荷物を預けたり、終わったあとに着替えるのはトイレかな
皇居周辺のランニングステーションみたいなところを利用すればいいのかもしれませんが…
私は着替えなくてもいいような恰好で行き、コインロッカーは大手町駅を利用しました。
走り終わったあとは、友達の家でシャワーを浴びさせてもらい着替えて、さっぱりと気持ちよく、忘年会へ

大会が終わったあと、大手町駅を目指して歩いていたら、たくさんのサンタクロースの格好をして走っている集団とすれ違い、「メリークリスマス」とあいさつされました。
この3連休、たくさんのサンタが皇居周辺を走っているのかもしれませんね

次の大会は2月です。
練習、がんばろーっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデジ購入

2012-12-14 | 写真
先日、転倒してカメラを壊してしまいました
まだ買って1年もたっていなかったコンデジ…ほとんど活躍することなく無念の引退
でも、撮った写真は無事だったのが不幸中の幸いでした。

さっそく、新しいコンデジ(FINEPIX HS30EXR)を購入。

  

ちっともコンパクトではありませんが(苦笑)
望遠は光学30倍マニュアルズームと超解像ズーム60倍。
アイセンサー付き電子ビューファインダーがついているところが一眼っぽいです
液晶モニターは角度を調節することができます。
バッテリーも1回の充電で600枚撮れるみたいです。

大きいなぁ~と思うかもしれませんが、普段もっと大きい一眼レフを使っていると、小さく感じます(笑)
ただ、小さく感じるといってもバッグに入れて持ち運ぶには大き過ぎますね
そこで、F30を持ち運び用に復活させることに…



もうずーっと使っていなくて充電もしていなかったので、日時設定もクリアーされていましたが元気に復活しました
ただ、やっぱり最新のものと比べてしまうと画質が相当悪いですね

今は、スマホで(私はガラケーですけど)十分きれいな写真が撮れるから、コンデジは売れなくなってきているのかな。
そのおかげかどうかはわかりませんが、高性能のコンデジが安価に手に入りますが、メーカーさんはたいへんだなぁ~




にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の飲み会チーム!?忘年会

2012-12-14 | 産能の友と(卒業後)
昨日は神田で産能「大人の飲み会チーム!?」の忘年会でした。
5人全員で集まるのは久しぶり。
仕事終わりが見えないので、ちょっと遅めの19時半から席だけ確保。
予約時に確認しませんでしたが、個室でした
20時20分くらいには全員そろいました

今年の終わりに、笑顔で楽しい時間を過ごすことができて良かったです
まだ半月残っていますが、これでまたがんばれそうです


   



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会~叙々苑スカイツリー店~

2012-12-09 | 産能の友と(卒業後)
昨日は経営戦略の考え方のスクーリングで同じグループワークだったメンバー6名で忘年会でした

行ったのは、叙々苑スカイツリー店です。
東京ソラマチはすごい人でしたよー
30・31階(レストランフロアー)に行くエレベーターも順番待ちでした。

余談ですが、うちの母は株主優待の乗車券目当てで東武鉄道の株を買いました。
一回買って、それだけだと株数が足りなくて乗車券がもらえず、株価が落ち込んでいる時に買い増ししてました。
いくらで買っているのかは知りませんが、東京スカイツリー&ソラマチが予想以上に人が入っていて、東武の株価も上がっているのかな

さて、叙々苑ですが、予約は受付しないということで、17時頃から並んでいると、それほど待たずに呼ばれました。

なんと、個室にご案内
夜景は観られない席でしたが、夜景よりも普段食べられないお肉を堪能したり、心置きなくおしゃべりをしたい私たちには、まったく問題なし
むしろ叙々苑で個室だなんて、なんて贅沢なんでしょう

さて、店長(叙々苑の店長じゃあなくて、メンバーのあだなです)が言葉を失うほどの贅沢なお肉はこちらです



そして、壺カルビなるものはこちら…

   

壺の上に乗っていたリンゴや栗はともかく、お肉は絶品でした

お店の方も感じが良かったです

大満足でお店を後にしました。
そして、お店の外で夜景を観ました



新宿など高層ビルが立ち並ぶ風景とは違う下町の夜景という感じでしょうか。

最後に、スカイツリーをみんなで観に行きました



社長(あだなです)ごちそうさまでした。
そして、いつも遠くから来てくれてありがとう。

とても楽しい時間に、店長の「産能に入って良かった」を実感した一同でした。
「いつも帰りの新幹線で、プライスレス、お金に換算できないものの大切さを感じています」と社長がメールをくれました。
スクーリングでのグループワークが盛り上がって、こんなふうに卒業後もその関係が続くのは珍しいことかもしれませんね。
今でも、偶然座った席の話し(席の近い人がグループになったので)で盛り上がります。

これからも、楽しい時間を過ごしましょう



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大テレビ~ビデオオンデマンドサービス~

2012-12-02 | つれづれ日記(卒業後)
金曜日から体調不良につき、昨日、今日と静養中です。
それでも今日は起きていられる状態なので、かねてから見てみたいと思っていた

平成24年度日本大学大学院総合社会情報研究科公開講座
第2回「従業員が自発的に働く職場をめざすには−職場における問題を心理学の視点から考える−」
講師:田中堅一郎 教授


というのを日大テレビのビデオオンデマンドサービスで視聴しました

産能で、組織論やリーダーシップ、経営学や産業組織心理学などに興味のある方にはおもしろいかと。

組織市民行動のお話しです。
以前は日本では当たり前だった行動が失われてきた理由や、どうすれば取り戻せるのかなど語られています。

会社が成果主義から、組織市民行動を見直す過程も組織の中で感じています。
ただ、残念ながら非正規雇用者は蚊帳の外っていう感じは否めませんけど(苦笑)

組織市民行動には、個人の資質の問題も大きいと思うし、企業文化の影響も大きいのではないかと思います。
講義の中で、田中先生も個人の資質を採用の段階で見抜くには…というお話しをされています。

結局のところ、組織市民行動ができるということは、たとえそれが処遇に反映されなくても、人として大切なことであり、共生していく社会の中で必要なことだと思います。

日大テレビ~ビデオオンデマンドサービス~
他にも視聴したいテーマがあって、また体調不良の時にでも観てみたいと思います。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする