産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

同級生6人で日帰り温泉

2018-09-24 | つれづれ日記(卒業後)
小・中学校の同級生6人で日帰り温泉へ
6人中4人は同じ幼稚園、6人中3人は同じ高校。
昔話や同級生の今の話題で盛り上がる。
11月に学年全体の同窓会があるそう。私は旅行で欠席。
幹事さんがいろいろがんばってくれているそうで、申し訳ない。

岩盤浴でたくさん汗をかいて、炭酸風呂やシルク風呂に入って満足

今回はあまりに全身が凝り固まっていたのでマッサージも。
速攻で爆睡なので施術内容がよくわからなかったけれど、終わったらだいぶ凝りがほぐれたみたい

11時前に入館して(館内でランチ)気が付いたら18時過ぎでした。
明日から仕事、がんばりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷資料館(宇都宮)へ遊びに行ってきました

2018-09-16 | つれづれ日記(卒業後)
会社の同僚の案内で宇都宮の大谷資料館へ

 

 

 

 

  

  

「せっかくの空間を活かしきってない演出が残念な感じ、もったいないね」と話しながら、平和観音へ

  

平和観音入口にある THE ATANDARD BAKERS



こちらで買ったベリーベリーというパン、赤ワインによく合って、おいしかったです。
写真を撮る前に食べちゃいました(笑)

<おまけ>
大谷資料館のジープ、乗ってみたいです。

 

そうそう、カヌーツアーは人気で予約できないとか、残念。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする