産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

『マツコの知らない世界』で紹介されていた神社へ

2023-06-25 | つれづれ日記(卒業後)

1月に『マツコの知らない世界』で、今年行くべき神社ベスト3の第2位で紹介されていた栃木県足利市の伊勢神社。

以前、たまたま別の用事で足利市に行った際、立ち寄っていましたが、その時は御朱印をいただかなかったので、いつか再訪しようと思っていました。たまたまTVを見ていて、行ったことのある神社が紹介されていてびっくりしました。

TVで紹介されたので、しばらくは大勢の人でにぎわっていたことでしょう。

 

6/30は夏越しの大祓ということで、既に設置されていた茅の輪くぐりをして、半年間の穢れを落とし、残り半年の息災を祈願。

 

境内には、本殿の奥に外宮と月讀宮があります。TVでは、この月讀宮が今年の開運スポットと紹介されていました。

すべてお参りして、御朱印(直書)をいただきました。

その後市内をお散歩。足利学校のマンホールは受験生に人気。マンホールは落ちないから。いつもマンホールだけの写真を撮っていましたが、今回は足利学校も入れて撮影してみました。右の紫陽花が咲いているのは教会です。

 

足利学校の周辺は、街歩きが楽しい。

鑁阿寺も確か紫陽花が咲いているはずと思ったのですが、時間がなくて今回は寄れず。また今度、ゆっくり街歩きをしたいです。次回はカフェにも寄ったりしたいです。ちなみに、足利学校周辺を散策したい場合、車の方は太平記館に大きな駐車場があります。太平記館には、レンタサイクルがあるので、借りて織姫神社や八雲神社の方まで足を延ばすのもおすすめです。レンタルサイクルは東武線の足利市駅構内のあし・ナビでも借りることができます。ハイキングもおすすめなのですが、それはまたそのうちご紹介できればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉とパンダバウム

2023-06-17 | つれづれ日記(卒業後)

ずっと前から友だちと日帰り温泉へ行く約束をしていましたが、私の入院・手術でリスケをお願いするかもと連絡。

退院後の通院時にサポータを外してもいいと言われ(実際には細いやつを継続中)それなら温泉OKかなということで予定通り行ってきました 温まって神経痛も軽くなるといいなとの思いまして。

温泉の中庭です。風が結構吹いていて、風の音に耳を澄ませ、揺れる緑を眺めながらぼーっとするのは至福の時間です。晴れていましたが、蒸し暑くもなく爽やかでした

水色の紫陽花が咲いていました。ちょと写真だと青が強いですが、実際にはパステルカラーです。

そうそう、先日「パンダバウム」をいただきました。型ぬき後のパンダがこちら。

型をぬくという発想、いいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院、手術そして退院~その2

2023-06-11 | つれづれ日記(卒業後)

入院生活に必要だなと思ったものを入院中にスマホにメモしました。病院によっても、入院理由によってもいろいろ違いはあるとは思いますが。

・保険証&診察券&お薬手帳

・お金&クレジットカード(TVカードや、院内のコンビニで買えるものは、看護師さんにお願いすると買ってきてくれました。入院時の精算は結構な金額だったのでクレジットカードで支払いました。医療費が高額になりそうなときは、前もって限度額適用認定証を用意して病院に提出しておくと、自己負担限度額までの支払いで済みます)

・下着&靴下(寒さ対策も必要)

・パジャマ(病院着も借りましたが、寒かったので寒さ対策として)

・歯磨きセット&割れないコップ

・退院時の洋服

・靴(救急車に乗る場合はお忘れなく)&入院中に病院内で履く靴(履きやすい、脱ぎやすい、かかとあり)

・マスク(こんな時期なので、箱で)

・飲み物(食事制限がなければ食べ物もOK)

・ラジオ(スマホのラジコでも)眠れないときは聴いてました

・眼鏡(安物がおすすめ:弦が変形する!?)

・スマホ&充電器&イヤホン(私は持ち込みませんでしたがパソコン&アダプター)

・会社のスマホ

・ひざ掛け(寒さ対策)

・羽織るもの(寒さ対策)

・ヘアブラシ&ヘアバンド

・基礎化粧品&ハンドクリーム(私の場合は皮膚炎の薬が必要でした)

・シャンプー&リンス&ボディーソープ(病院でシャワーを浴びるのに)

・テレビ用イヤホン(コードが長いもの)テレビは見ない、またはスマホでという方はいらないですね

・小さい置時計(スマホがあってもあると便利かと)

・印鑑(緊急入院だったので、入院後に書類に記入捺印しました)

・ティッシュペーパー&ウェットティッシュ

・ハンドタオル(バスタオルやタオルは病院で借りました)

・本(暇つぶしに)スマホで読む方は必要ないですね

計画入院の場合は、自分で用意できますが、緊急入院の場合は、家族等に持ってきてもらう必要があるので、どこにあるのかを記憶している必要があります。

大部屋ですと、荷物を置くスペースも限られますので、必要最低限と言いたいところですが、家族に頼むと必要でないものもたくさん持ってきてくれるので、仕分けして、洗濯物と一緒に持って帰ってもらったりしていました。

コロナ対策のため面会は不可でした。申し込みをするとご家族が病院に来て、タブレットでの面会OK。また、スマホは利用OKでした。スマホや携帯を持っていないご高齢の方々は、家族に連絡する場合でも看護師さんにお願いしたりしなくてはならずとてもストレスを感じているようでした。

退院時、1週間から10日後くらいの予約で、主治医に診察していただけることになっていましたが、実際には痺れや痛みの相談に3日後病院へ行きました。主治医が外来の担当日で、すぐに診てもらえました。

6/5(月)から職場復帰しましたが、週の前半はずっと座りっぱなしがつらかったです。その後、痺れや痛みには慣れてきた感じで、徐々に長時間座っていても大丈夫にはなりましたが、週末はクタクタでした。通勤も乗り換えが多く駅からも遠いので大変です。

それから幅(高さ?)22cm、金属?の入ったサポーターをずっとつけているのが大変。あばら骨の方まで上がってきてしまい気持ち悪くなりました

病院の予約日。先生にサポーターはいつまで?と聞いたら術後2か月だけど、手術したことを忘れなければ外してもいい(術後のお約束、重いものを持たない、腰をひねらない、腹圧をかけないを守ること)と言われ、さすがにいきなり外すのも不安なので、細いものをすることになりました。よかった とても楽になりました。

薬も減らしていいか相談。全面的ではありませんが、夜以外は減らしてもいいとのことでした。次の診察は1か月後。それまでに痺れや痛みがなくなるといいなぁ~

入院前には、まだ田んぼに水が張られていなかったと記憶しているのですが、水が張られ水鏡に。田植えの終わっている田んぼもあります。

 

なかなかチャンスがありませんが、稲が大きくなる前に夕焼けで染まった田んぼを見られるといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院、手術そして退院~その1

2023-06-01 | つれづれ日記(卒業後)

お久しぶりです。緊急入院、そして手術を経て、昨日退院しました。

ある朝のこと、左脚の痛みが激しく、出社するのを迷いましたが、とりあえず行ってみようと思い途中まで行ったものの、耐えきることができずに途中の乗換駅で戻ることを決断。こんな状態で通勤なんて最初から無理だったと、強く反省。

立っていることも座っていることも歩くこともつらく、電車を待つ間にしゃがみこんでいると駅員さんが待合室まで付き添ってくださいました。別の乗換駅でも駅員さんから「救急車を呼びましょうか?」と言われましたが、断ってとにかく自宅まで戻りました。

結局、2階の自室に戻ることもできず、1階の部屋で横になっていましたが、あまりの痛みに歩けなくなり、トイレにも行けなくなりました

床に倒れこんだまま、「#7119」に電話して相談したところ、救急車を呼んでくださいと言われ、呼びました

運ばれた病院で、家に帰れる状態ではないとの判断でそのまま入院

翌日、MRI検査の結果「腰椎椎間板ヘルニア」と判明。

主治医から示された選択肢は次の通り

1.ヘルニアは自然に消えることもあるので、痛みへの対処療法をしながらそれを待つ

2.入院した病院で手術するなら、5日後

3.入院した病院では傷が4cmで、術後の回復に時間がかかるが、県内の別の病院では腹腔鏡手術できる病院もあり、それであれば傷は2cmで術後の回復は早いので紹介状を書くことは可能。ただし人気があるので、とりあえず受診しても手術はいつになるかわからない。

4.都内には日帰りで手術できるところもある。紹介状を書くことは可能。傷がほとんど目立たない。ただ、3.同様でとりあえず受診しても手術はいつになるかわからない。

3.4.を選択した場合、手術まで痛みへの対処療法をしながら待つことになる。

2.を選択しました。

腰椎椎間板ヘルニアの場合、腰が痛い人が多いのか、先生にしきりに「腰が痛いんだよね?」と聞かれましたが、腰は痛くなくて(もちろん仰向けで左脚を伸ばして垂直に上げようとすれば痛いですが)痛いのは左脚の裏側と説明。

手術は全身麻酔で1時間くらいとの説明がありました。手術日当日は集中治療室で、翌日は病棟に戻りましたが、この2日間は辛かったです

術後2日目、傷口に入れていたチューブを抜いたら楽になり、その日のうちに歩くことができるようになりました(術後のリハビリ開始) 退院は術後1週間とのことでしたが、1日早く退院を希望し、無事希望通りに退院することができました。

術後も坐骨神経痛の痛みや痺れは続いています。手術前に比べたら痛みはかなり改善されましたが、足の指の痺れは手術前より感じています。先生曰く「近年稀にみる神経の腫れで、3倍くらいになっていた」とのこと 神経の回復には時間がかかりそうです 筋肉を切ったことによる筋肉痛は、日々良くなっているような気がします。先生から、お尻の筋肉が少ないから、ストレッチして鍛えてねと言われましたが、いまのところ怖いのでストレッチするには至っておりません。

【術後の禁止事項】

 1.重い物を持たない 2.腰をひねらない 3.腹圧をかけない

だそうです。

家に戻ると、入院前には咲いていなかった庭の花が咲いいて、終わりを迎えるものもあり、約2週間の時の流れを実感。散歩はOKとのことで、体力回復のためにも、退院当日にしては、少し長い距離を歩きました

散歩中に見つけたツバメの巣です。がんばれ、ヤクルトスワローズ

そして今日は、仕事への復帰条件である「長時間座っている」に挑戦中。午前中はずっと座っていることができました。手術前は座っていると痛みが増して、座っていることができなかったのですが。

午後は、また散歩に出かけようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする