土日は五反田で管理業務主任者の登録実務講習でした。
とても疲れ果てました
特に1日目は朝9時から夕方7時までひたすら講義(ビデオ視聴も含む)でした。
(2日目は講義&最後にテストがあって夕方6時前には終わりました)
登録実務講習というのは宅建の時も受けましたが、その時は近くに会場があったので通えましたが(2日連続ではなくて2週連続の日曜日)
今回は東京で2日連続ということで、ホテルに泊まりました。
ホテルには前泊したので、金曜日はチェックインする前に神楽坂で友達とランチ
おしゃれなカフェは女性客でいっぱいでした。
赤ちゃんを連れてきている人も何組かいました。
その後、昔ながらの喫茶店風なお店で珈琲を
写真はそのお店でいただいたシュークリームです。
「大人の定番スイーツ」の表紙になったと店内に掲示されていました。
こちらは年齢層高めな女性客が多かったです。若い男性や仕事中の男性グループもいましたが…
禁煙タイムが終わると、年齢層高めな男性が増えそうなお店でした。
棲み分けができている感じです。
そうそう、先日見た「パンとスープとネコ日和」みたいな感じでしょうか。
さて、管理業務主任者の登録実務講習ですが、五反田のTOCというビルで行われました。
受講生は400人くらいいたかなぁ~
パイプ椅子です。もしもこれからここで受講される方は、座布団的なものがあるといいかもしれません。
宅建も管理業務主任者も、登録実務講習を受けることで2年分の実務経験を補うわけですが、とても2年分を補っているとは当然思えません。
宅建の登録実務講習の時は、講師の方の経験談や最近の不動産業界の話題、試験では勉強しなかった実務的なことを少しは勉強できた実感もありましたが(人数も少なかったので、講師の方にたくさん質問できたし)今回の講義は、ぶ厚いテキストを抜粋して読んでいる感じで、しかも試験勉強でやって知っていることがほとんどだったような…
試験も○×問題は、講義中にアンダーラインを引いてくださいと言われたところが出るのですが、別に講義を受けなくてもできるような問題です。
穴埋めも、よっぽど解答方法を間違えない限り合格できます。ちなみに宅建は、穴埋めの部分が記述だったと記憶しています。
今回の講義は何人かの講師の方が分担されていましたが、1人だけご自身の経験談や、標準管理規の問題点やその解決策にも触れ、自分の意見も入れつつ講義を進めてくださった方がいました。
その方は話し方も丁寧で聞きやすく、こんな方が自分のマンションの管理を担当してくださったら役員やってもいいかもなんて思ってしましました。
(マンションに住んだことないけど…笑)
まわりを見渡すと、ぶ厚いテキストをかなり予習されて参加された方も見受けられました。
きっと、そういう方には(そういう方でなくても)物足りない講習だっただろうなーと思います。
最後にクレーム対応の講義された方が「早く一人前になって(管理業務主任者として)活躍してください
」って言っていたけど…
都会でこの業界で働くのはたいへんだなぁ~
宅建はもしかしたら、使うこともあるかもと思って登録までしましたが、管理業務主任者を使うことないような…
でもせっかく登録実務講習も受けたことだし、登録だけしておこうかな…
2日目終了後、産能の埼玉学生会メンバー20人くらいの飲み会に最後の方だけ参加。
大いに盛り上がっていました
にほんブログ村