気持ちのいいペース

ゆる~いウルトラマラソン

とりけもろげ~夏~2018南風横須賀

2018年08月08日 16時34分05秒 | ロゲイニング
ことの始まりはおっさんランナーズ繋がりでFB友である
レジェンド「亀さん」さんの
「とりけもろげ~冬まつり~」の記事にコメントを付けたところから・・・。

「とりけも」ってなんじゃろかい?と思っていると
主催者のI上さんから「8月に夏の陣がございます。ぜひご参加ください。」とのお誘いレスが・・・。

その時点でフォトロゲイニング未経験。
調べてみると、「とりけもろげ」はフォトロゲの中でも最上級に難しく、過酷らしい。

そんな訳で、取りあえず経験しとかなきゃって出てきたのが
6月に参加した「Kyonan フォトロゲイニング with 歌舞伎&落語」3hだった訳。
そこでたまたま5時間ペアで出場されていたチームとりけものお二方に初めてお会いしたわけだが・・・


とりけもろげ~夏まつり~は7月29日
予想では灼熱の中の開催。
時間は6時間
いかにして暑さをしのぐかを考えていたのだが・・・


(画像FBより拝借)
やってきました、逆走台風12号 ジョンダリ
進路によっては直撃もありえるかも?って状態。

普通なら大会開催の可否を考えるところだが(実際、中止になった大会もある)
そんな素振りは一切無く、当然のごとく開催するという。
参加条件はただひとつ「自己責任」

参加者の中で何人かは「強風や大雨は平気だけど、電車が止まると困る」とか
「家族の反対にあった」とかでDNSされたようだ。

私は会場が近場なので、いざとなったら走ってでも帰れるし、
ウインドサーフィン時代に台風とは仲良くしてたし、で 当然参加の方向。

多分、風雨が激しくなるのは夕方近くからかな~?と思っていると
直前になって、台風特別ルール アーリースタートのご案内。
帰りの足が心配な人は、最高2時間前に早くスタートして、早くゴール出来るというもの。
よく考えついたな~。

大会当日
雨はパラパラと降っているが、傘を差すほどではない。
予定した電車に乗り遅れてしまったが、近場なのでそれほど影響なし。

台風だというのにランニング姿の方もちらほら・・・
わざわざこんな日に・・・私もだが・・・(笑)

JR衣笠駅から徒歩5分





会場の「はまゆう会館」到着



受付したところ
「早くスタートしますか?」との質問
早く帰る必要もないので、一斉スタートにする。

ロゲイニングの世界も超ウルトラと同様狭い世界なようで
選手同士で知り合いも多いようだ。
トレイルランナーや山屋が多いらしく、アウェー感がハンパ無い

唯一、顔見知りだったはずの亀さんは、本命大会に集中する為、今回は出場せず。
初めて一緒に出られると楽しみにしていたのだが、残念!!
(まぁ本命大会がアレですからねぇ・・・)

スタッフによる初心者講座が開催される。
1回体験してるし、大体のルールは把握しているが、時間もあるし出てみる。
基本的なことから、ちょっと踏み込んだ時間の使い方なんかも教えてくれて
出て良かった。



11時になって、なんとなく開会式。
ちーむとりけもの主催者のお二人。

10分にマップ配布。






(汚くてすいません、使用後なもんで・・・)

大きく分けると海ゾーンと山ゾーン

北から回るか、南から回るか?
海岸線はポイントが多いが、山はポイントが高め。
海沿い周るのなら、台風が遠いうちに行ったほうがいいだろう・・・

この大会唯一の利用出来る、公共交通機関の「浦賀の渡し」は台風で欠航。
山よりのトレイルにある12、51も通行止め。
このことがどうルートに影響するのか?
などなど、考える事は多い。

20分間悩んだが、結局、
せっかく藪漕ぎ装備をしてきたのだから、藪のありそうな方に行こう
という、まったく得点考えてない結論。

因みに、本日の装備は
7分丈パンツ、ゲイター、アームカバーという、厳重装備

スタート前になり、ぞろぞろと玄関に移動。
雨は今のところパラパラと降っている程度。

11時30分、一斉にスタート!

まずは西へ向かう。
一番手近な17,23を目指すが、まだ地図上の距離感が掴めずうっかり通り過ぎてしまう。
引き返そうかと一瞬迷ったが、帰りに時間が余ってたら寄ることにして先へと進む。

をっと!GPSを入れるのを忘れてた。4分遅れでスイッチオン!



横須賀線の線路沿いを上っていった先の公園で初ポイント。64点

そこから1.5kmぐらい走って、横須賀インター入り口交差点近くの住宅街の
裏道を上って行く・・・ん?ここらのはずだが・・・?
民家の軒先のようなところで



牛の標識?マップ上最西端の99点。

県道27号に戻ると、長いトンネルをくぐる。
別のルートを通ってきたランナー達とすれ違う。
ひとつのCPを目指すのにも、いろんなルートがある。ロゲイニングの面白いところだ。

横須賀しょうぶ園に到着。
入り口付近でウロウロしていると、中からランナーが飛び出してきて
「無料で入れますよ!」と、教えてくれる。

園内に入るが、思ったより広く、CPが分からない。



10~15分くらい彷徨い歩いて、後から来たランナーの流れに気が付いてようやくゲット!



後で冷静になれば、近くに池の表記があるのだが、人工的な形をしてるもんで
建物と勘違い。地図読みのイロハのミスでした。



武山入り口の79に向かうには、40を取りながらいける、横横道路沿いの道がいいだろうと入った道が、なかなかのトレイル!?
上り下りも多く、雨で滑りやすく遅々として進まず。
思いっきり、主催者の罠にハマル・・・。



衣笠城址 40点。
このルートで思い込んでいたため、47を取る選択肢は思いついてなかった。

本来なら、12,51を取りながら武山を目指すところだが、
通行止め
入り口まで、3kmほどCPの無い道を行かねばならない。



蒸し暑さがハンパなく、コンビニに飛び込みクーリング。

結構なアップダウンを超えて、登山道入り口付近へ。
ここでもロスト!



県道から細道に入るきっかけが掴めず、オーバーラン
何人かのランナーとすれ違い、ようやく発見。



庚申塚 79点

そこから登山が始まる。
私有地の脇を迂回するように藪漕ぎ
舗装された登山道に出る。



神奈川富士百景 



当然今日は見えるわけも無し

えっちらおっちら上って行くと、



武山山頂 47点に到着
そういえばここは、三浦みちくさウルトラで上ったことあるわ。
こんな日に登って来る酔狂な人はこの大会の参加者くらいのもんで
何人かのランナーとすれ違う。



ついでに展望台に上がってみると、風でふっ飛ばされそうになる。

三浦富士に向け縦走開始。

山とロードでは距離感が変わって来て、山に慣れていない私には長い時間が過ぎていく。

案内に従い、脇道に入ると



砲台山 70点

先へ進むと、アンテナと



砲台跡
横を通り過ぎると、下に道が見えたので、急斜面を下り合流。
コンパスで東を調べ、先を急ぐ・・・・急ぐ・・・
アレッ?
見覚えのあるアンテナがあるんですけど・・・



再びの砲台跡



同じ道をグルグル回るという、マンガみたいなことやっちゃいました。
お山恐るべし!?

いくつかの分岐を越え、



三浦富士 41点 

ここまででほぼ3時間
さて、ここからは、帰りのことを考えながら進めていかなければ・・・

急斜面を下っていく。
金属製の階段があるところは、滑らなくて安心だが、それ以外のところは、ツルツル。
3回くらい尻餅着き掛けて、手がドロドロ。

民家のあるところまで降りてくると、雨どいから滴る雨で手を洗う。

とりあえず、YRP野比駅を目指すも、風と雨は益々強くなってきていて
雨粒で地図が見えにくく、なぜか国道134に出る。

遠回りしながらも



魚貝供養塔 38点



なんだか右往左往しながら住宅街を進んで行き
高台のどん詰まりまで辿り着く。

先にランナーが通ったと思われる足跡が無ければ、絶対入らないであろう藪に
足を踏み入れる。
そういえば、トレラン系の人は、短パン素足の人が多かったが(女性も含む)、
こんな薮でも躊躇なく入れるのであろうか・・・?すげーなー。

をいをい、こんなところ入っていいんかいなと、ビビリながら進んでいくと



マムシに注意看板 86点

その先は、ロープが垂らされた急坂の尾根道となっているよう。
なんとなくだが、次のCP(ゴジラ)に繋がってそうだけど、
残り時間が気になり、今来た薮を引き返す。

新興住宅街を下って行き、国道134、その名も尻コスリ坂に出る。
すぐさま、ハイランドへの上り。



49を探すが、行き過ぎちゃったみたい・・・
同じような場所に公園があり、同じような遊具があるが、なんか違う。
プールが見えたので、そこから位置を特定。



怪しいオブジェ・・・49点



つぶらな瞳のゴリラさんでした~。
いや~、このCPは傑作だと思います。

ここから、63,35を目指すことも出来たが、時間が迫ってきている。
前のロゲでもそうだったのだが、時間が無くなって来ると、冷静な判断が出来なくなってくる。

とりあえずゴール近くまで行って、取り残したCPを取っていこうと帰路に着く。

でもまぁ、取れるところは取りながら戻る。

ゴールに近づくにつれ、戻ってくるランナー達とも合流する。

急激な階段を登り、



ツイスター 27点

女子チーム1位の方と一緒になり、一緒にパチリ
(チーム戦は、相方とCPを一緒に撮らなければなりません)



ここまで来ると、残り時間が気になり焦りの方が強くなってくる
地図を見るのももどかしく、カンで進むと大外れ

26を探すも自分がどこにいるのかも分からなくなる。

結局、26は諦めゴールへ向かう。

ゴールまではほぼ1本道

ゴール前で10分前。
最初に逃した17.27を探しに行こうかと少し走ったが、
もうなんだかすっかり疲れて、そのままゴール。



ゴールでは、とりけもレディースのお二人が
きゅうきょ買い占めたという参加賞の手ぬぐいを配りながら迎えてくれる。

それで雨に濡れた身体を拭き拭きしながら会場へ
受付にて帰着確認。
集計用紙を貰う。

まずは濡れ鼠な服を着替える。

そして集計・・・



思い出して書き終わった瞬間、「少なっ!!」とがっかりしてしまった・・・。



GPSデータはこんな感じ。

6時間で走行距離、約32km 取ったCP12個/49個
得点683点/2000点

再び受付に行き写真を照会しながら採点確認後、提出。

ロゲの大会では参加者全員の記録を貼り出す。
これを見ながら感想戦を行うのも、楽しみの一つだ。

私の成績はちょうど真ん中くらい。
たらればで言うと、あきらめたCPを全部入れたとしても200点も無いので
順位が2つ3つ上がるのがせいぜい。

因みに、男子ソロ、総合優勝者のルート





CP 35個/49個中
得点 1495点/2000点
走行距離 約55km

すげ~~~!
2位の方とは45点差の接戦

私が注目したのは



この方、
私と同じ武山ルートで1000点越え
女子1位の方も、武山ルートで900点台。
このコンディションの中、地図読みとプランニングがちゃんとしているなら
ここまで出来るのか~と感心する。







和気藹々とした表彰式に続き閉会式。

今回は、強風で地図を飛ばされてDNFになっちゃった人や
制限時間に遅れて、減点3500点(基本点は2000点)くらっちゃった人はいたけど
大きな事故は無く、良かったね。

会場を後にする。
幸いな事に、電車は止まっておらず、雨も小雨。

衣笠の駅で、何人かの参加者の方とお話させてもらう。
皆さん、ロゲの常連らしく、ひとつひとつが為になる。
その内の1人が、ろっしさんや亀さんの友達のライオンさんであったことを
別れてからFBの投稿で知って、しまった~!と後悔する。


主催者の方曰く、とりけもろげは元々、
普段は自分で大会に参加出来ないプランナーの方々に
楽しんでもらおうとして作ったものだそうだ。

なので、目の肥えたプランナーの方々を満足させるため、
簡単に高得点が出せないような
いろんな仕掛けをマップ上に施しているらしい。

またCPも普通の観光ロゲと違い、名所とか目立つものではないので
現地に着いたとしても、CPが見つからない~!となることも多くある。
(地図をじっくりみれば判るようにはなっている)

駅でお話させていただいたライオンさん(この方もプランナー)によると
「とりけもろげに出られれば、どんなロゲでも大丈夫だよ」
とのこと。

今回の会場は近場だし、地図もあるので
時間があったら、ジョグ感覚で、まだ見ぬ残り37個のCPを探してみたいと思う。


2回目のフォトロゲ参加でしたが、旅+宝探し+レース的な感覚にやみつきになりそうです。
ただ、チーム戦オンリーの大会も多く、基本ソロな私には出られないものも多い。

誰か、チーム組んでくれないかしらん・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第25回 奥武蔵ウルトラマラソン  | トップ | 第5回 土佐乃国横断遠足~ス... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フォトロゲ、楽しそうです~~^^ (だぶ)
2018-08-16 17:48:30
「とりけもろげ」、お疲れさまでした。
 横須賀は山がきついので走るだけでも大変なのに、その上地図もしっかり読めなくてはいけない。そしてあの台風。雨と風で大切な地図が....
 でも自分は楽しんで読ませていただきました。地図を見るのが大好きで、知らない街をウロウロするのも好き。フォトロゲイニングに参加したい気持ちがpink_manさんのブログを読んでますます強くなりました~~^^
 ところで「とりけもろげ」。どこにアクセントを置いて読んでいいのか、よくわかっていません(笑)
返信する
>だぶさん (pink_man)
2018-08-16 23:24:16
フォトロゲの何が面白いって、
終わってからも、貰った地図見ながら、ぶちぶちと1人反省会を繰り広げられるところですかね。

「日本フォトロゲイニング協会」
http://photorogaining.com/

↑こちらから大会一覧を見ることが出来ますよ。

いつか、戦うか、チーム組むかしましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。