気持ちのいいペース

ゆる~いウルトラマラソン

2018 Kyonan フォトロゲイニング with 歌舞伎&落語 

2018年06月26日 09時07分00秒 | ロゲイニング
ちょっと、色々とありまして、すっかりブログ放置してました。

んで、久しぶりにアップするのが、オクムでもなく土佐乃国でもないという・・・。



初めてのフォトロゲイニングの大会に行ってまいりました。

フォトロゲイニングとは?→日本フォトロゲイニング協会HP初心者ページへ

この大会、正式名称は
「2018市川三郷町・富士川町フォトロゲイニング ~Kyonan フォトロゲイニング with 歌舞伎&落語~」
というもの。

で、市川三郷町、富士川町ってどこ?



山梨県、甲府の南西に位置します。


朝、5時半出発

圏央道→中央道 甲府南インターで降り、迷う事もなくさくさくと会場到着。



大会会場の「文化と武道の館」







隣には「大門碑林公園」(有料)
中華風の建物が建つ公園だ。

時間が来たので受付し、体育館内へ



3時間クラスは一般・ソロ・家族(小学生以下1名含む)

5時間クラスは混合、男子、女子、家族(小学生以下1名含む)

私はソロなので3時間クラスだ。


お土産もいっぱい。
10月には、おなじみSAJのトレラン大会も開催される。
他にもいろんな大会があるようで、ここでもスポーツで町興しをしているようだ。

続々と選手が入ってくるが、定員が150名なので会場は余裕だ。

ハイキングのようなファミリークラスとガチトレランぽいランナーのギャップがスゴイ。

会場内には、はじめてフォトロゲイニング(以下フォトロゲ)をする人の為の
初心者コーナーもあるが、まぁ知ってることばかりだったので、再確認ってところかな?

今回は知り合いは居ないだろうと思っていたら、FBの友達の友達くらいの
ちーむとりけも主催者のKさんとIさんを発見。
夏の大会に出る予定なので、声を掛け、ご挨拶。



開会式がはじまる。
富士川町の町長さんのご挨拶

スタート15分前には地図が配られ、作戦タイム。





今回は足だけでなく身延線とコミュニティバスを使うことができる。
ご丁寧にも地図に時刻表入り。
5時間コースならともかく3時間コースだと待ち時間とかも考えると
体力まかせで走りまくった方がいいだろうと電車、バスは使わないことにする。

時間的に厳しいだろうと、富士川町は切り捨てて市川三郷町中心で考える。

各ポイントには点数が割り振られており、遠かったり、険しかったりするほど高得点。

とにかく目立つのが、スタート(△)南東にある81点
近いのに高得点なので罠かもしれないけど、初心者なのでもうそこしか見えない。
あっという間にスタート5分前。
もっと作戦を立てたいという心残りに後ろ髪引かれながら、ぞろぞろと
移動する。

記念撮影の後、一斉にスタート!!

道は3つに分かれており、集団も3つに分かれる。
町の方へ降りる集団が多く、81点を目指す集団は思ったより少なかった。

公園は高台にあったので下っていく
走るのはオクム以来で、体重も増えているので身体が重い・・・。

途中で横道に逸れ、路地を行くと



初ポイント「不動院の寿老人」43点
見本の写真と同じ構図で写真に収めることが通過確認となる。

そこから山間の道を駆け上がる。
急に脇の獣道のような細道からファミリークラスのチームが現れる。
さすがに土地勘は地元民にアドバンテージがある。
そんな意外性も地方ロゲの楽しさだ。



1kmばかり上ると来ました!81点ポイント。

1km行くと1km何もないところを戻らなければならない。これはコース取りとしてはロス。

48点、77点と取りながら、



34点「甲斐上野駅」に到着。

この時は思いつかなかったが、後々考えると待ち人が2人程いた。
電車がすぐに来たのでは?
後で調べてみると、2分後に到着したようだ。
それに乗っていれば、又違う展開も考えられたな~・・・。

当時はもう次のポイントしか考えていなくて、さっさと走り去った訳だが・・・。

ほぼ一駅分走り、芦川駅近くの36点

そこから川沿いに行くと



ぐわぁぁ行き止まりだぁ・・・
少し戻ったところで、迂回路を発見。後で見ると36点近くの路地行ったほうが早かった。



橋の歩道のモザイク画 37点
ちょっと離れた63点

そこから1.5kmくらい走って



「神明の鐘」47点

橋のモザイクや、この鐘のモチーフとなっているのは花火。
この辺りでは夏に「神明の花火大会」が開かれ
知る人ぞ知る名所だそうだ。

この時点で10時44分
残り1時間46分。少し立ち止まり考える。

この近くで高得点な場所は、先の橋を渡った道の駅73点
そこまでは2kmくらい。
橋を渡って富士川町を開拓するべきか?

タイムオーバーは1分につき、50点の減点である。

結局、リスクが高いと判断し、
まだ踏み込んでない市川本町駅周りをローラー作戦で埋めていくことにする。



39、23、44、32、29、42、22、21

と拾いまくる。



23点 太田屋和菓子店



22点 パンの花

この店ではボーナスポイントとして、商品購入すると20点貰える。
それぞれの店で麩饅頭とカレーパンを購入。
これで40点ゲット!



44点 秋葉権現は路地の裏の裏に在って、近くに居たランナーさんと一緒に探しまくった。

時折小雨がぱらつくようになった



一番得点の低い、21点の「楽園葡萄酒醸造所」
ここでも試飲するとボーナスポイントが貰えるが、車なので泣く泣く諦める。

一番得点の低いポイントってことは、スタート地点に一番近いということ。
気が付けばスタート地点に戻ってきていた。
現時刻11時25分 残り1時間5分もある。

1時間前にゴールする訳にも行かず、まだ行っていない左の道へ。
目指すは、スタートすぐ横にあるにもかかわらず、62点の高得点のポイント。

地図で見ると道は通っておらず、点線が繋がっているのみ。

近くに来たけど入り口が分からず、ここかな~・・・と恐る恐る登って行く。
枯葉の積もった道なき道を上って行くが、不安は増すばかり。

いくつか分岐もあり、ちゃんと帰れるか不安になってきたところで石段発見。



62点 「金比羅神社」

帰り道でランナーとすれ違う。きっと不安MAXだったろう
「もう少しですよ~」とエールを送る。



右下のスタート地点かこんなに近いのに、この大変さ・・・

電車で行かなければ無理であろう鰍沢駅を除けば、後、2ヵ所で市川三郷町のポイントは
コンプリートする。

まず57点のポイントに到着し、38点のポイント「いぼ地蔵」を目指す。

が、細かい路地が入り組み、見つからない。

ゴール地点は高台なので帰りはずっと登り道。
時間も迫ってきて焦ってくるが、ポイントは見つからない。

残り25分、見つからないとウロウロしているうちに、ポイントから離れていったのが
感覚的に分かり、ついに諦める。

ゴールに向けて駆け上がって行く。

後々ログを見てみると・・・



見事にスルーしている・・・

何組か、まだポイントを探しに行くのか、すれ違う。

ゴール前で秋葉権現を一緒に探した女性ランナーと合流。
感想を語りながらゴール!



この時計を撮ることによってゴールとなる。

しまった、あと10分は「いぼ地蔵」を探せた・・・と後悔しても後の祭り。

体力よりも冷静な判断力が必要だな~と感じました。



体育館に上がると、スタッフの方々に迎えいれていただき
自己集計。

書きあがると別のデスクに提出し、写真と照らし合わせながらチェック。
ボーナスポイントのレシートも提出。



私のポイントは877点

ロゲイニングの面白いところは、チェックシートやマップが貼り出され
他の人も見られるところ。
それを見ながら感想戦も繰り広げられる。



私のマップ
見事に市川三郷町に偏っている。
877点でも3時間にしてはがんばったと思っていたんですが
ソロの部優勝者は



なんと1400点越え!!



マップを見るとその差は一目瞭然
私がこだわった最初の81点には目もくれず
電車、バスをうまく使い、効率よく広くポイントを集めている。

なるほどな~と感心する。



ボーナスポイントで購入した麩饅頭とカレーパンでお腹を満たす。
コーヒー、紅茶、麦茶は飲み放題

その他、地元の名産品やとうもろこし(甘々娘)等も食べ放題。

表彰式の後は飛び賞や遠方賞、ナイスネーミング賞、残念賞などもあり外れ無し



外では、地元名産品の試食、即売

おもてなしを十分堪能した後は、5時間コースのゴールを待つことなく解散


車で5分程のところにある「みたまの湯」で汗を流す



ここも高台にあり、露天風呂からは甲府の町が一望できる。
(写真は休憩所から撮影)


初めてのロゲイニング大会でしたが
体力だけでなく、知力、冷静さが必要だな~と感じました。
電車、バスが使える大会では、年齢、体力のハンデも少なくなるし
グループでワイワイってのも楽しそう。

パズルのような楽しさもあり、ちょっとハマるかも?

又、参加してみようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回 奥武蔵ウルトラマラソン 78km~速報~

2018年06月04日 10時57分46秒 | 奥武蔵ウルトラマラソン
な~んか、身体重いな~・・・
去年と同じ条件のはずだけどな~・・・
とか、ずう~っと思いながら走っていたわけだが、

帰ってからカレンダー見直したら
去年は土佐乃国からオクムまで中2週
今年は中1週だったことが判明。(今更・・・)


(*注)ノンアルです)。
なんとか完走だけはしてまいりました・・・。

オクム3回目にして最高に暑かったオクム

前回参加者を中心に啓蒙活動をした結果



おっさんランナーズ大集合となりました。

レポはおいおい・・・



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする