4月14日夜、スポクラからの帰り道で北九州在住の姉から「私達、両親は無事です」とのメールが
はてなんだろうとテレビを見て今回の震災を知った。
震度7って聞いて愕然とした。
あの311 私は横浜にいた。横浜は震度5弱
震度5弱でも生きた心地がしなかった。
人生で一番怖い瞬間だった。
その後、帰宅難民と化し、新横浜から藤沢まで歩いて帰った。
途中で、東京湾の対岸の千葉のコンビナートが燃えているのを見えたことが、
いまだに瞼にのこっている。
今回の大地震。
震度7余震の後も余震、本震で震度6、5が頻発している。
1回の震度5弱でも私の心にはトラウマとして残っている。
その後の余震でも少し揺れるたびにビビリまくっていた。
テレビや携帯から緊急地震速報のチャイムが鳴るたび
心臓がきゅうっとなっていた。
今でもあの音は聞きたくない。
何度も震度6、5を繰り返している今回の地震、
その場にいる人達は想像もつかないくらい疲弊しているだろう。
あの音を聞くたび心を磨り減らしているのだろう。
5年前にもあったエコノミー症候群も頻発しているらしい。
今のところ私に出来る事は募金か祈る事だけである。
未だ揺れ続けているなかでボランティアも現実的ではない。
ただただ早く収束してくてと祈る。

熊本、大分がんばれ!超がんばれ!!
はてなんだろうとテレビを見て今回の震災を知った。
震度7って聞いて愕然とした。
あの311 私は横浜にいた。横浜は震度5弱
震度5弱でも生きた心地がしなかった。
人生で一番怖い瞬間だった。
その後、帰宅難民と化し、新横浜から藤沢まで歩いて帰った。
途中で、東京湾の対岸の千葉のコンビナートが燃えているのを見えたことが、
いまだに瞼にのこっている。
今回の大地震。
震度7余震の後も余震、本震で震度6、5が頻発している。
1回の震度5弱でも私の心にはトラウマとして残っている。
その後の余震でも少し揺れるたびにビビリまくっていた。
テレビや携帯から緊急地震速報のチャイムが鳴るたび
心臓がきゅうっとなっていた。
今でもあの音は聞きたくない。
何度も震度6、5を繰り返している今回の地震、
その場にいる人達は想像もつかないくらい疲弊しているだろう。
あの音を聞くたび心を磨り減らしているのだろう。
5年前にもあったエコノミー症候群も頻発しているらしい。
今のところ私に出来る事は募金か祈る事だけである。
未だ揺れ続けているなかでボランティアも現実的ではない。
ただただ早く収束してくてと祈る。

熊本、大分がんばれ!超がんばれ!!