goo blog サービス終了のお知らせ 

気持ちのいいペース

ゆる~いウルトラマラソン

定点観測ラン

2014年12月24日 16時13分54秒 | ジョグ日記

一ヶ月前

もうすっかり冬だねぇ

今日の富士山

もういっちょ別の場所

道路予定地の空き地らしい。


ちょっと前までユニクロだった場所がGUに変わっていた。
まさに生き馬の目を抜く業界。

18.9km 2時間13分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回袋井クラウンメロンマラソンinECOPA

2014年12月16日 08時17分22秒 | マラソン大会
行ってまいりました。袋井クラウンメロンマラソンinECOPA

車と鉄道で迷っていたが、結局鉄道で行くことに。
4時頃起床
5時10分の東海道線で出発。

小田原で新幹線に乗り換え

寒いがよく晴れている。
静岡で再び東海道線に乗り換え。

丁度、日の出
ぞくぞくとランナーが乗り込んでくるが、混雑と言うほどではない。

愛野駅到着


ちらっと富士山
近くのコンビニで食料調達。

なぜか、二宮尊徳像

3月に小田原尊徳ハーフマラソンに出ることにしたので、
こんなところで関連するとは・・・。

駅からは広い歩道で一本道
謎なオブジェがお出迎え











うほっ・・・・

車は大渋滞。鉄道にしてよかった・・・。


丘の中腹に秘密基地のようなECOPAが姿を現す。

上りだが、動く歩道は動いてなかった・・・。

袋井の街が一望

ECOPA到着

露店もすずなり。

ゆるきゃら

余裕あると、のんびりしてたら意外と時間かかってた。
あわてて用意する。、
サブアリーナで参加賞のタオルを貰い、
廊下のすみっこで着替え

今回の装備
ZOOT トラシャツ
アシックス腰バランスタイツ 膝上カット
スキンズ カーフガード
ディフィート ライトソックス
ナイキ ランニングキャップ

シューズはいつもならナイキ ルナスパイダーLTにするところだが、
最近スピード練習していないので、足がもたないと思い
ウルトラ用のナイキ ズームエリート

締め切り直前で荷物を預け、スタート位置へ
この先、レース中の写真はありません。
スタジアムをぐるっと半周、意外と遠い
ゲートをくぐりトラックへ

並び方はざっくり3時間半以内か以上か
陽が当たっていると暖かいが、日陰は寒い。

スタート!!

トラックを半周し外へ
風が刺すように吹き付ける、寒いというより痛い
走っているのに鳥肌が出っ放し。

前半は丘を上ったり下りたり
斜度はそれほどでもないので、かえってめりはりがついて走りやすい。
5km地点で「三浦みちくさ100km」でお会いした、
某ブログ村の着ぐるみぷーさんと遭遇。
声を掛けエールを交わす。

今回は、自己ベストの更新などという高尚な目標は無く
1km5分で刻んでいこう、まぁ4時間切れれば合格
3時間半切れれば、最高。大体3時間45分くらいかなぁ~
ぐらいな気持ち。

山間を越え市街地へ戻っていく
遠くにECOPAが見えるが再び遠ざかっていく
風が吹けば寒いが、風が止むととたんに暑くなるという変な天気。

フラットな農道をジグザク進む。風を遮るものが無い。
今だ鳥肌が消えない。腕は寒さで赤くなっている。
応援は多くは無いものの、熱心に応援してくれている。

途中のエイドで苺が出ていたが、今回は食べる暇無し。残念!

袋井市内を八の字に進むが、長い直線、寒い向かい風で
心が折れそうになる。
体力的には余裕があったので、後半スピードアップしようかと
思ったが、いざあげようとすると、上がらない。
うーむ、足がウルトラ対応になってるなぁ。

長い工場沿いの直線を抜けECOPAへのゆるい上りに入る。
ECOPA到着・・・・え?回るの?
よし、ここを回れば・・・え?サブトラックも回るの
よし、サブトラック回った、後は入り口を・・・
え?入り口まだ先?
と、いう感じでECOPAについた後でぐるぐる回って、心が折れました。

最後にトラックを3/4周
最後の直線でダッシュ・・・あ、足が攣りそう・・・
ダッシュ出来ず。よたよたとゴール
3時間35分37秒

うーん、まぁこんなもの
なにがなんでも3時間半切るぞって気持ちがわかないのが
最大の壁かも・・・。


ゴールしてから、ガーミン止め忘れてた・・・。

その後は、

ビール&牛串、さざえ串

黒ビール&から揚げ、でかいたこ焼き
鉄道にして良かった・・・。

駅に向う


まだまだゴールに向うランナー達

がんばれ~!

東海道線で掛川へ

新幹線で小田原。乗り換えで東海道線

スポクラ到着17時ちょい前。

片道2時間半くらい掛かるが、乗り換えも多いので意外と短く感じる。
寒さとトイレが少ないのがちょい難点でしたが。
往復1万ちょいだから、また機会があれば出たい大会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストデイと気まぐれ天気ラン

2014年12月01日 23時13分25秒 | ジョグ日記
12月に入り、袋井メロンマラソンまで半月
そろそろ長距離ランをやっとかないとと思っていたが
生憎、お空は雨模様。
午前中で止む予報ではあるので、午後から走ることに。

そういえば今日は1日
映画館でファーストデイ割引の日だ。

公開したばっかりだが、平日なので空いているだろうと思い
朝っぱらから見てきました「寄生獣」

今はもう手元には無いけど、原作は大好きな作品。
早朝の映画館は私を含め観客5人くらい。

今回メガホンをとった山崎監督は過去何作品か見ているが、
原作物をやるときは、毎度余計なオリジナリティを出して
がっかりというパターンが多い。
(「SPACE BATTLESHIP ヤマト」でガミラスをクリーチャーにしちゃったのは
がっかりを通り越し、呆れ返りました。)

今回は、良かったんじゃないでしょうか?。
あの、内容満載の原作をよくまとめたと思います。
ただ、(予告で出ちゃっているのでネタバレしちゃいますが)
なぜに弓矢にしちゃったかな~? 
弓道場を見学してるシーンで複線にしてるつもりなんだろうけど
原作でも名シーンだけに残念。(やっぱり監督オリジナルで、がっかりシーン)
後、「シンイチ冷たい・・・」が無かったのも残念。
主演の染谷君はこの前見た「Wood Job」から引き続きで見ちゃった
もんだから、そっちのイメージを引きずっちゃって・・・。

来年公開の完結編だが、原作のキーマン「浦上」が今のところ
出ないようなので、どうするのやら?
お願いだから、余計なオリジナリティを出さずに
原作の名シーンの再現だけを目指して欲しい・・・。


さて、映画館から帰る頃には青空が覗きはじめている。
昼過ぎにジョグ開始


早速、北鎌倉駅裏でみごとな紅葉
インナーを着て来たのを後悔するほど暖かい

鶴岡八幡宮を抜け、十二所から逗子ハイランドへ。
横須賀線を渡り、逗子に入った頃から雲行きが怪しくなってくる。

小雨もパラパラ降ってくる。

と、思ってたら、再び晴れ間が覗きだす

今日の天候を示す一枚。右は雨雲

本日の目的地

上り開始です。

葉山牛もいます。

湘南、三浦の自転車乗りなら皆知ってるここです。

まだまだ上ります。

いつもなら富士山が見えますが、今日は雲が山脈を作ってます。

展望レストランもありますが、今日は時間が無いのでスルー。

てっぺんにある公園からの景色
ヤマト発進!!のような雲

なんだかすげぇよ・・・。

反対側の下り坂を降り、トンネルを抜けると

海沿いの道へ

4時過ぎでこの夕日
しかし、この右側の雲の下は荒れてそう。

この後、再び曇り空の中へ突入するが
鎌倉につくころには星空になっていた。

アイルビーバック 鶴岡八幡宮

今回のコース




のんびりペースだったので、ダメージはほとんど無し。
時々、右膝に痛みと脱力があったのは気になった。
久しぶりの湘南国際村ランだったので楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする