今更感が強いけど、片付けとかなきゃ落ち着かない。
もう、いろんな人がレポアップしてるので
さらっと流してしまいましょう。

今年も行ってまいりました
ウルトラランナーの為のカーニバル
奥武蔵ウルトラマラソン 通称オクム
昨年、おっさんランナーズチームが集結。
これだけ居ればチーム戦出られるな~と、ろっしさんに相談。
口コミとLINEであれよあれよと広がって行き
気が付いてみれば・・・

どーん!と大集合。
チーム「ナイスおっさん」
口コミが行き渡らずに「チームおっT」の方も数人。
連絡が悪く申し訳ありませんでした。
来年こそは統一しましょう。

スタート前にはウルトラおばさんことRun_totoさんとも再会。

今年はバンブルビーで参加のゆきパパさん。
仙台のG島さんや、お手伝いに来たH光さん、ダンディOkiさん。
SAJではおなじみ、M崎嬢、F原姉さん、M田さん。
ヤバイ全身着ぐるみの とにかく明るいI田さん、
この大会はとにかく知り合いばかりだ。
ふと気が付くと、頭が寂しい・・・
あ~~~!?ストローハット忘れた~!?
忘れないように、前日玄関脇に置いておいたのを すっかり忘れていた。
暑くなりそうなので帽子は必須。
慌ててショップを回ると、アロハとコーディネート出来そうなバフを発見。
急ぎ購入
そうこうしているうちにスタート!!

をう、おっTランナーによる赤壁が出来上がっている。
前半戦、トレイルゾーンを抜け、毛呂山町内を1周
自分ではそこそこ走れているつもりだったが、どーもスピードが伸びない。
20km過ぎて2回目の鎌北湖への上りで、既に息が上がっている。
土佐乃国から中1週の疲れが出てきたか~。
早々に完走に目標をチェンジする。
グリーンラインに入ると、木陰で多少涼しくなる。

ユガテ名物焼き鳥&ノンアルは今年も健在。

あれ?去年は4人だったよね?と聞くと
「ひとり食事中で~す!」と答えてくれる。

今年もありがとうございます
私設の湧き水エイド

いい天気だ~
昨年、顔振峠で見かけたウインドサーフィン時代の友人
今年もいるかな~?と楽しみにしていたんですが、
顔振峠の担当が苦愛オクムじゃ無くなっていて、再開できず・・・残念!
と、思っていたら
次の見晴台エイドにいました。(笑)
今回は声を掛け久しぶりの再開。
しかし、エイド作業で大忙し、私も足切りが心配。
とっとと出発。
オクムの楽しみの一つ、全ランナーとのすれ違い
いつもなら、胸を張ってエールを掛け合うのだが
今回は、既に疲労困憊
元気に駆け下ってくるランナーを横目にヒィヒィ言いながら上って行く。

こんな状態。
青息吐息で辿り着いたよパラダイス!!

なつ姫様に癒しを貰う。
ここまで来たらもう満足。

どっかりと座り込み、カキ氷を味わう。
重い腰を上げ復路に入る。
去年まではここからエンジン始動でぶっ飛ばして
某夫婦を追っかけていたんだが
今年は無理!!
エイドごとに休みながら、なんとか止まらないだけという状態。
ついでに脱水気味でフラフラしてくる。
こんなときでもオクムはそのエイドの多さで助けてくれる。
途中、ダンディなOkiさんにも抜かれるが、追っかけようという気にすらならない。
時々エイドで寝っころがりながら、ただ、ゴールすることだけを目指していく。
最後の上りが終わり、清流エイドを過ぎた辺りから、ちょっと復活。
なんとか止まらずに走れるようになる。
鎌北湖を抜け、最後の2kmは5分台/kmで走ることができた。
ゴール手前の交差点でOkiさんに追いつく
こっそりOkiさんに並びかけると、Okiさんもヒートアップ
お互い1歩も譲らず、同時ゴール!
10時間50分48秒

完走証を受け取ると、お互いの健闘を称え、記念にパチリ!

(*注 ノンアルです)
ゴール前で応援していたおっTチームに合流。

復活のレジェンドG島さんも無事完走。

遊び終わって陽が暮れて・・・
初挑戦のチーム「ナイスおっさん」
交流目的で順位は目指さないよー!と、言っていたのだが
蓋を開けてみれば
男子 15位
女子 8位
という、なかなかの成績
たぶん、おっTチームの皆さんにも楽しんでいただけたんじゃないかと思います。
私自身は大失速してしまい苦しいレースでしたが
やっぱりオクムは楽しいです!!
もう、いろんな人がレポアップしてるので
さらっと流してしまいましょう。

今年も行ってまいりました
ウルトラランナーの為のカーニバル
奥武蔵ウルトラマラソン 通称オクム
昨年、おっさんランナーズチームが集結。
これだけ居ればチーム戦出られるな~と、ろっしさんに相談。
口コミとLINEであれよあれよと広がって行き
気が付いてみれば・・・

どーん!と大集合。
チーム「ナイスおっさん」
口コミが行き渡らずに「チームおっT」の方も数人。
連絡が悪く申し訳ありませんでした。
来年こそは統一しましょう。

スタート前にはウルトラおばさんことRun_totoさんとも再会。

今年はバンブルビーで参加のゆきパパさん。
仙台のG島さんや、お手伝いに来たH光さん、ダンディOkiさん。
SAJではおなじみ、M崎嬢、F原姉さん、M田さん。
ヤバイ全身着ぐるみの とにかく明るいI田さん、
この大会はとにかく知り合いばかりだ。
ふと気が付くと、頭が寂しい・・・
あ~~~!?ストローハット忘れた~!?
忘れないように、前日玄関脇に置いておいたのを すっかり忘れていた。
暑くなりそうなので帽子は必須。
慌ててショップを回ると、アロハとコーディネート出来そうなバフを発見。
急ぎ購入
そうこうしているうちにスタート!!

をう、おっTランナーによる赤壁が出来上がっている。
前半戦、トレイルゾーンを抜け、毛呂山町内を1周
自分ではそこそこ走れているつもりだったが、どーもスピードが伸びない。
20km過ぎて2回目の鎌北湖への上りで、既に息が上がっている。
土佐乃国から中1週の疲れが出てきたか~。
早々に完走に目標をチェンジする。
グリーンラインに入ると、木陰で多少涼しくなる。

ユガテ名物焼き鳥&ノンアルは今年も健在。

あれ?去年は4人だったよね?と聞くと
「ひとり食事中で~す!」と答えてくれる。

今年もありがとうございます
私設の湧き水エイド

いい天気だ~
昨年、顔振峠で見かけたウインドサーフィン時代の友人
今年もいるかな~?と楽しみにしていたんですが、
顔振峠の担当が苦愛オクムじゃ無くなっていて、再開できず・・・残念!
と、思っていたら
次の見晴台エイドにいました。(笑)
今回は声を掛け久しぶりの再開。
しかし、エイド作業で大忙し、私も足切りが心配。
とっとと出発。
オクムの楽しみの一つ、全ランナーとのすれ違い
いつもなら、胸を張ってエールを掛け合うのだが
今回は、既に疲労困憊
元気に駆け下ってくるランナーを横目にヒィヒィ言いながら上って行く。

こんな状態。
青息吐息で辿り着いたよパラダイス!!

なつ姫様に癒しを貰う。
ここまで来たらもう満足。

どっかりと座り込み、カキ氷を味わう。
重い腰を上げ復路に入る。
去年まではここからエンジン始動でぶっ飛ばして
某夫婦を追っかけていたんだが
今年は無理!!
エイドごとに休みながら、なんとか止まらないだけという状態。
ついでに脱水気味でフラフラしてくる。
こんなときでもオクムはそのエイドの多さで助けてくれる。
途中、ダンディなOkiさんにも抜かれるが、追っかけようという気にすらならない。
時々エイドで寝っころがりながら、ただ、ゴールすることだけを目指していく。
最後の上りが終わり、清流エイドを過ぎた辺りから、ちょっと復活。
なんとか止まらずに走れるようになる。
鎌北湖を抜け、最後の2kmは5分台/kmで走ることができた。
ゴール手前の交差点でOkiさんに追いつく
こっそりOkiさんに並びかけると、Okiさんもヒートアップ
お互い1歩も譲らず、同時ゴール!
10時間50分48秒

完走証を受け取ると、お互いの健闘を称え、記念にパチリ!

(*注 ノンアルです)
ゴール前で応援していたおっTチームに合流。

復活のレジェンドG島さんも無事完走。

遊び終わって陽が暮れて・・・
初挑戦のチーム「ナイスおっさん」
交流目的で順位は目指さないよー!と、言っていたのだが
蓋を開けてみれば
男子 15位
女子 8位
という、なかなかの成績
たぶん、おっTチームの皆さんにも楽しんでいただけたんじゃないかと思います。
私自身は大失速してしまい苦しいレースでしたが
やっぱりオクムは楽しいです!!