SaltyDog

               by kaji

オリヲン座からの招待状

2011-08-04 | 映画の話
My評価:★★★

原作は浅田次郎さん。 小説も読んでいたが、ずいぶんと前
なので、あまりよく覚えていなかった。 それがかえってよかった
のかもしれない。

宇崎竜童さんがいい味出していたなぁ。我々の世代では、圧倒的に
ダウンタウンブギウギバンドの宇崎さんなのだが、役者としても
いい線いっている。

小さな街にひっそりと佇む映画館を取り巻くストーリーだが、
その昔、中野駅の南口駅前にもちっちゃな映画館があった。1度
入ったっきり、いつのまにかなくなってしまった。 そういえば
高円寺北口にもあったらしい。 ちょうど今の駐輪場のところだ
そうだが、不思議とその記憶はほとんどない。

高田馬場の早稲田松竹ってどうなったんだっけ? 一時閉館する
ことになったと思うが、支援者が集まって盛り返したという噂も
聞いたが。

2本立ての映画館で言うと、今だと、神楽坂のギンレイホールだろうか。
この映画館の歴史は古いのだろうが、その存在を知ったのはまだ
かれこれ10年かそこいらだな。 年間パスを手に入れようかと
思った時もあったが、なかなかそこまでは通わないだろうと買わず
じまい。

このところ、映画の「部屋観」がマイブーム。

映画館にも足を運ばなくてはな。

浴衣

2011-08-04 | 普通の話題
いろんなところで男性物の浴衣が売られているのを目にする。
仕立て済みで、マジックテープで簡単にとめられる帯や、
下駄までセットになって1万円~1万3千円程度。

以前から興味はあったのだが、その当時は安価な物がなく、
安くても5~8万もしていた。なかなかそこまで出す勇気も
ないまま今日に至るが、1万円程度なら入手可能範囲となる。

ただ、安物買いの銭失いって言葉もあるように、長持ちは
しないのだろう。 毎年1着、着潰す感じで考えてもかまわないが、
この歳になればもう少し良い物をと考える次第。

それにしても、流行なのだろうか。 そういった流行の風には
基本的に乗りたくないのだが。