1年遅れの写真日記

『1週遅れの写真日記』から外れた写真を掲載

2022-03-07-03

2022-03-07 10:30:41 | Weblog

 黒つや消しにペイントした後ろブレーキパネルに新しいブレーキシュー取り付け。新品だからキレイ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-03-06-05

2022-03-06 22:17:44 | Weblog

 スポークを1本折ってしまった関係で、注文したダイス待ちの間にスポーク磨き作業だけを進めておく。
 後はダイスが来たら、バイアルスから外していた中古のスポークの長さを揃えて(切って)、ねじ切りして36本揃えてからニップルメインでサンポールで錆取りして、黒染めチャレンジしてからホイールにスポーク組んで、タイヤ組んでリア周りを完成させてから、ガソリンタンクの錆取り、キャブレターのオーバーホール、フロントフォークのオーバーホール、ってまだまだやることいっぱいあるじゃん。3月中旬頃までには終わらせたいぞな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-03-06-04

2022-03-06 22:14:24 | Weblog

 リヤ周りのハブとブレーキパネルとスプロケットを黒つや消しでペイント。本当は車庫の中でペイント作業したくはないんだけど寒い時には外では無理なので仕方なしでペイント行う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-03-06-03

2022-03-06 22:11:50 | Weblog

 黒つや消しの塗料が届いたので、硬化剤入れてシンナーで希薄して塗料作ってペイント。やっぱり下地ちゃんとやれば良かったと少し後悔。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-03-05-04

2022-03-05 22:06:49 | Weblog

 フロントタイヤから空気が抜けて、こりゃチューブに穴空いているなとチューブ引っ張り出して寒い中バケツの水にチューブ押し込んで確認したが穴が見つからなかったので、後でやり直しになるとは分かっていたがとりあえずフロント周りを組み上げることにして完成のつもりだったが、考えてみたらフロントフォークのオーバーホール残っていたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-03-05-03

2022-03-05 22:02:43 | Weblog

 フロントのブレーキパネルの掃除でキレイにしてからブレーキ関係にグリス塗って、剥がれて使い物にならなかったのブレーキシューを新品にして取り付け。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-03-05-02

2022-03-05 22:00:28 | Weblog

 リア周りのパーツにペイントしようと思ったら、黒つや消しの塗料がないことに気がついてペンキ待ちでフロント周りの作業を進めることにして、ホイールベアリングの交換を行う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする