今日も雨でしたね。何だか毎年の「5月の暑さ」を感じないまま、梅雨入りしそうな勢いですが、お米は大丈夫だろうか・・・。野菜も少し安くなったものもありますが、やっぱりまだまだ高いので、これ以上高くならないよう、いい日差しが欲しいところです。でないと果物も甘くならないし。
・・・ってひたすら食べ物の心配しかしないのか、かもしたよ・・・(-△-;)
さて、昨日はアスカガオンリーの感想で終わってしまいましたので、今日はいつもの日曜感想などを。
『ゴセイジャー』:え~とドレイク様がアッサリお亡くなりになったようですが、新たな異星人でも登場するんでしょうか? まぁ宇宙人はドレイク様方だけではないですから、色んな敵と戦わないといけませんね^^;
にしても「自ら戦いに出る」と言ったドレイク様の作戦は「酸素をなくすこと」でした。確かに酸素は地球上で1番多い構成元素(ちなみに2位は珪素です。ちょっと雑学♪)なので、これをなくしたら、息ができなくなることは当然、いろんなものと結びついている酸素もなくなりますから酸化物は全て壊れますね。うん、凄い。流石はドレイク様。これに対しある意味凄かったのはお子様。酸素がなくって息が苦しいのに「明日は絶対来るから、サッカーの練習しよう!」って・・・只でさえ酸素薄いのに、運動したら余計に酸素消費量多くなるじゃないか!∑(-口-;) でもみんなしっかり酸素薄いのに練習しました!ある意味高地トレーニングにようになって、45分間走りっぱなしのサッカーの練習にはよかったのかも(苦笑)
で、ゴセイジャーvsドレイクのほうですが、ドレイク様の必殺「惑星投げ!」って、土星やら木星やら投げつけられて凄いです!(笑) 地球よりでかいはずの惑星がコンパクトになって投げつけられておりましたが、セーラー戦士の皆さんが見たら「月に代わってお仕置きよ!」じゃ済まないです^^;ドレイク様自らでっかくなってゴセイジャーメカ’sと戦いましたが、ゴセイヘッダー全部叩き壊したのに、お得意の「俺達は諦めない!」に新たにゴセイヘッダーが増殖(笑) とりあえず「前向きになる」⇒カードが増える⇒メカも増える、という遊戯王も真っ青の手持ちカード増殖で、これじゃ幾らなんでもドレイク様だってかなわない。アッサリ負けました<(_ _)>
きっと新たな敵が襲ってきても、新たなカードが増えていくんでしょうね。シンケンジャーのときもそうでしたが、今回のゴセイジャーも新メカがドンドン増えて、しかもシンケンジャーのときは折神は大体1体ずつでしたけど、今回は一度に複数増えますからね~。ゴテゴテ度もUP(笑) でもシンケンオーに比べたら小さいので、ロボットの動きはそんなに悪くない(笑)
また来週も新しいのが増えるんでしょうか。支援メカ万歳(笑)
『仮面ライダーW』:こっちもアレだけ強かったはずの井坂=ウェザーが、バージョンUPしたアクセルにアッサリ敗北。銃とか剣の攻撃じゃなんともなかったのに、蹴り100回はしんどかったようです^^;
にしてもシュラウドは復讐になら手を貸すけれど、守ることには手を貸さない。今日のシュラウドはさながら教育ママのようでしたが、いい人なのか悪い人なのかさっぱり判りません。多分園咲家に対し、かなりの恨みを持っているようですね。なので、「復讐」に取り付かれたものには手を貸すけれど、それ以外のものには興味を示さない。翔太郎に対して拒絶したのは多分「復讐」と切り離れたところにいるからでしょう。でもそうするとフィリップ君に手をかすのは何故か?あ、でもフィリップ君のことは「ライト」と呼んでいたし、園咲家と何か関係があるからでしょうか。でも段々シュラウドが表舞台に出てきたことで、話の流れが核心に迫るかもしれませんね。
そういえば園咲父を離反した園咲姉ですが、頼りにしていた井坂が亡くなったので、どうなるんでしょうね?何せネコにまで敵視されましたし^^; ネコ、ただゴロゴロしているだけじゃなくって、ちゃーんと妹助けたり、自分を可愛がってくれる人には恩を返す偉いネコだった!(笑) 園咲姉はお父様だけじゃなく、ネコとも戦わねばならなくなったんですね!あのネコ、意外と強敵そうなので、姉大変ですよ^^;
ともかく段々話が佳境に入ってきた感じです。これからの展開が楽しみだv
『ハガレン』:先週のフォー爺さんに続いて、バッカニア大尉がぁぁーーーーーっ!!(T0T) ブリックスの皆さんは好きだったので、凄く悲しかったです。でも「自分の信じるものの為に命を懸ける」というアームストロング少将の意思を見事に反映していましたね。ちゃんと自分の信念に従って生き抜いた、素晴らしい軍人魂だったと思います。死ぬことは美徳だとは思いませんが、自分をかけられる何かがある、というのは羨ましいです。
そしてリンとその中にいるグリードですが、何かグリードはホムンクルスというより人間の感情そのままという感じがしますね。嘗て仲間たちと一緒にいようとしたり、エドたちとも一緒にいたことも含めて、一番人間に近い感情を持っているのかも。仲間を助けようとしたり、リンの怒りを理解したり。以前エンヴィーにエドが「人間が羨ましかった」と言いましたけど、グリードは多分それを手に入れていたのかも。セリム・・・じゃないプライドには考えられないでしょうね。一番対極にいるかも。グリードと他のホムンクルスたちがどういう末路を進むのか、この辺りも気になりますね。
そしてホークアイ中尉!!どうなっちゃうんでしょう!?!? でも大佐に「人体練成を」と言ってますが、大佐は『炎』は錬成できるけど、物質の錬成ってやっているところ見たことないのですが・・・。むしろアレックス少尉の方が物質を錬成しているように見えますけど。ホークアイ中尉の背中の絵は「炎の錬金方法」だったと思いましたが、あれがこの後、何かのキーポイントになるのかも気になりますし・・・。
いずれにしても、もう人が亡くなるのは見たくないですね。アルも魂がどうなっているのか心配ですし。
あと2ヶ月切ってるんですよね。わ~~~どうなるんだ?ハガレン!?!?
・・・ってひたすら食べ物の心配しかしないのか、かもしたよ・・・(-△-;)
さて、昨日はアスカガオンリーの感想で終わってしまいましたので、今日はいつもの日曜感想などを。
『ゴセイジャー』:え~とドレイク様がアッサリお亡くなりになったようですが、新たな異星人でも登場するんでしょうか? まぁ宇宙人はドレイク様方だけではないですから、色んな敵と戦わないといけませんね^^;
にしても「自ら戦いに出る」と言ったドレイク様の作戦は「酸素をなくすこと」でした。確かに酸素は地球上で1番多い構成元素(ちなみに2位は珪素です。ちょっと雑学♪)なので、これをなくしたら、息ができなくなることは当然、いろんなものと結びついている酸素もなくなりますから酸化物は全て壊れますね。うん、凄い。流石はドレイク様。これに対しある意味凄かったのはお子様。酸素がなくって息が苦しいのに「明日は絶対来るから、サッカーの練習しよう!」って・・・只でさえ酸素薄いのに、運動したら余計に酸素消費量多くなるじゃないか!∑(-口-;) でもみんなしっかり酸素薄いのに練習しました!ある意味高地トレーニングにようになって、45分間走りっぱなしのサッカーの練習にはよかったのかも(苦笑)
で、ゴセイジャーvsドレイクのほうですが、ドレイク様の必殺「惑星投げ!」って、土星やら木星やら投げつけられて凄いです!(笑) 地球よりでかいはずの惑星がコンパクトになって投げつけられておりましたが、セーラー戦士の皆さんが見たら「月に代わってお仕置きよ!」じゃ済まないです^^;ドレイク様自らでっかくなってゴセイジャーメカ’sと戦いましたが、ゴセイヘッダー全部叩き壊したのに、お得意の「俺達は諦めない!」に新たにゴセイヘッダーが増殖(笑) とりあえず「前向きになる」⇒カードが増える⇒メカも増える、という遊戯王も真っ青の手持ちカード増殖で、これじゃ幾らなんでもドレイク様だってかなわない。アッサリ負けました<(_ _)>
きっと新たな敵が襲ってきても、新たなカードが増えていくんでしょうね。シンケンジャーのときもそうでしたが、今回のゴセイジャーも新メカがドンドン増えて、しかもシンケンジャーのときは折神は大体1体ずつでしたけど、今回は一度に複数増えますからね~。ゴテゴテ度もUP(笑) でもシンケンオーに比べたら小さいので、ロボットの動きはそんなに悪くない(笑)
また来週も新しいのが増えるんでしょうか。支援メカ万歳(笑)
『仮面ライダーW』:こっちもアレだけ強かったはずの井坂=ウェザーが、バージョンUPしたアクセルにアッサリ敗北。銃とか剣の攻撃じゃなんともなかったのに、蹴り100回はしんどかったようです^^;
にしてもシュラウドは復讐になら手を貸すけれど、守ることには手を貸さない。今日のシュラウドはさながら教育ママのようでしたが、いい人なのか悪い人なのかさっぱり判りません。多分園咲家に対し、かなりの恨みを持っているようですね。なので、「復讐」に取り付かれたものには手を貸すけれど、それ以外のものには興味を示さない。翔太郎に対して拒絶したのは多分「復讐」と切り離れたところにいるからでしょう。でもそうするとフィリップ君に手をかすのは何故か?あ、でもフィリップ君のことは「ライト」と呼んでいたし、園咲家と何か関係があるからでしょうか。でも段々シュラウドが表舞台に出てきたことで、話の流れが核心に迫るかもしれませんね。
そういえば園咲父を離反した園咲姉ですが、頼りにしていた井坂が亡くなったので、どうなるんでしょうね?何せネコにまで敵視されましたし^^; ネコ、ただゴロゴロしているだけじゃなくって、ちゃーんと妹助けたり、自分を可愛がってくれる人には恩を返す偉いネコだった!(笑) 園咲姉はお父様だけじゃなく、ネコとも戦わねばならなくなったんですね!あのネコ、意外と強敵そうなので、姉大変ですよ^^;
ともかく段々話が佳境に入ってきた感じです。これからの展開が楽しみだv
『ハガレン』:先週のフォー爺さんに続いて、バッカニア大尉がぁぁーーーーーっ!!(T0T) ブリックスの皆さんは好きだったので、凄く悲しかったです。でも「自分の信じるものの為に命を懸ける」というアームストロング少将の意思を見事に反映していましたね。ちゃんと自分の信念に従って生き抜いた、素晴らしい軍人魂だったと思います。死ぬことは美徳だとは思いませんが、自分をかけられる何かがある、というのは羨ましいです。
そしてリンとその中にいるグリードですが、何かグリードはホムンクルスというより人間の感情そのままという感じがしますね。嘗て仲間たちと一緒にいようとしたり、エドたちとも一緒にいたことも含めて、一番人間に近い感情を持っているのかも。仲間を助けようとしたり、リンの怒りを理解したり。以前エンヴィーにエドが「人間が羨ましかった」と言いましたけど、グリードは多分それを手に入れていたのかも。セリム・・・じゃないプライドには考えられないでしょうね。一番対極にいるかも。グリードと他のホムンクルスたちがどういう末路を進むのか、この辺りも気になりますね。
そしてホークアイ中尉!!どうなっちゃうんでしょう!?!? でも大佐に「人体練成を」と言ってますが、大佐は『炎』は錬成できるけど、物質の錬成ってやっているところ見たことないのですが・・・。むしろアレックス少尉の方が物質を錬成しているように見えますけど。ホークアイ中尉の背中の絵は「炎の錬金方法」だったと思いましたが、あれがこの後、何かのキーポイントになるのかも気になりますし・・・。
いずれにしても、もう人が亡くなるのは見たくないですね。アルも魂がどうなっているのか心配ですし。
あと2ヶ月切ってるんですよね。わ~~~どうなるんだ?ハガレン!?!?