うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

『戦国BASARA4皇』プレイ日記③

2015年07月28日 19時17分02秒 | ゲーム
大人ニキビが2つもでき、痛いかもしたです。
本当に触ると痛いんですが、見た目も痛いですね(--;) ニキビ治療クリーム塗っても、若い子たちのニキビと違って治らないし。
う~~我慢我慢。

我慢はお仕事もですが(苦笑)、家に帰れば『BASARA4皇』が待っている!ということで、今回は『皇』からプレイ可能になった「お館様」&「謙信様」をプレイしてみました。
先ずはお館様から。相変わらずもれなくくっついてくる(戦友)ユッキーは置いておいて(笑)、ストーリーはすべてお館様のモノローグで進みます。なのですごく静かに感じる(笑)
先ずは騒がしくなってきた乱世を憂いて、将軍様について考えるお館様ですが、謙信様が将軍様の下についた、というので不納得。どういう人物かを考えながらあちこちで戦います。
先ずは筆頭のところから。筆頭、今回は青葉城ではなく、夜に一人で胴着着て、剣術の練習中です。当然木刀も六本ですわ♪ 前回の特典映像(総選挙一位記念のあの筆頭のプロモーション映像)の袴姿の筆頭ですよv その筆頭と戦えるのでちょっとうれしい・・・と思っていたら、筆頭、戦闘の途中で負けそうになると見るや否や、いつもの戦闘服に「魔女っ娘変身」して、「戦場で勝負だ!」と言って逃げやがった爽やかに去って行かれました 魔女っ娘変身は鶴姫ちゃんだけで十分ですよ(苦笑)
続いては折角出たのでアニキのところへ。アニキステージは前回と一緒ですが、ここで新しいキャラへの新アフレコ台詞登場。お館様の「風林火山!」のお説にアニキ「『風林火山』だとぉ!?・・・『海』がねーじゃねーかっΣ(‐口‐)」いたくおかんむり(苦笑)
「アニキ・・・甲斐には海はねえんですぜ!アニキィィーーーーッ!!」
野郎どもの説明はあったかどうかわかりませんが、この後、新たな戦場では秀吉様と両腕のミッチー&家康(あれ・・・半兵衛様は?)が、両腕どころか秀吉様の両肩に乗っかって登場!ある意味インパクト大!てか、秀吉様、でかすぎΣ(‐口‐;) 
でもサクッと片付けて、ここからはドラマルートへ。やっぱり謙信様の行動に納得いかないお館様は、一路、将軍様のところへ行きます。そこで謙信様と対面するのですが、人の元に付くのは謙信らしからぬ。自分の意志で戦ってこそ、我が宿敵!と説教。謙信様も目が覚め、それを見た将軍様も納得して謙信を自分の元から離れるのを許します。
最終ステージはもちろん『川中島』!最後は宿敵として正々堂々と戦い、謙信様は敗北。命を落とした謙信様を『姫抱っこ』(←!)して、お館様は雪深い春日山へと謙信様を連れて酒を酌み交わす約束をしてENDとなりました。
お館様にしては珍しく、物静かで荘厳な雰囲気のストーリーでした。
今度は真逆で謙信様をプレイ。
謙信様は考えあって、将軍様の元に付きますが、ここにもう一人、謙信様の行動に納得していない人物が・・・。そう、かすがちゃんです。何度もその意図を尋ねますが、お館様同様、かすがちゃんも納得いきません。
謙信様は「自分は軍神=戦場でしか活躍できない」と思っているんです。なので、別段「戦が好き」というのではなく、自分の存在価値は戦場にしかない。国を治める器にない、という考えなのです。なので、国を治める器がある、将軍様の元で、戦での自分の活躍の場を探していたわけです。
そんな彷徨える謙信様の第一戦は、全然似合わない(笑)『ザビーランドv』へ(笑) ザビも仏もなく、毘沙門天さまは軽~く全員倒して、次は利休さまのところへ。ここで逃走中一服する利休もさくっといなして、次は動物アイランドv 将軍様の時にも行きましたが、謙信様は慈悲深い・・・優しいお言葉にもかかわらず、おやっさんを、一刀両断(哀)
さて、ドラマルートに入りますが、ここでかすがちゃんが頼みとしたのは慶次。慶次と謙信様は、行き違いでケンカ別れ状態だったようですが、慶次からの祭りへの誘いで謙信様も心がほぐれた様子。「いつもの謙信」への友情を語ってくれた慶次、ナイスです!!ちなみに加賀の祭りステージは、前回『4』の時はやぐらの上で慶次とのボス戦でしたが、今回はやぐらの先に、専用の部屋があって、そこで慶次と対決する形に新装されておりました。
ここでようやく目が覚めた謙信様。最後は川中島でお館様と激突―――お館様に勝利すると、お館様への感謝を称え、氷のバラの棺にお館さまを納め、一路川中島を後にする―――というストーリーでした。
この二人、最後の決戦後は相手が命を落とすストーリーになっているので、今までのノリと違って皇はちょっとクールです。明るい終わりではないので、何やらちょっとさみしい・・・。
でも、同時期、二人がお互いどう考えていたのかがわかるシステムになっているので、ザッピング的に楽しめるかも。

さて、次は誰をプレイしましょう・・・
やっぱり明るそうな前田夫婦かな。ちょっと犬千代様が深刻そうな感じですが・・・明るい前田家を待っております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする