うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

たまの贅沢v

2019年07月16日 19時30分02秒 | 雑記
洗濯ものが一向に乾かない・・・なんだか気分までジメジメしてきている最近です。
一体何時になったら梅雨明けになってくれるのか。いい加減布団干したい(;´Д`)

そんな鬱陶しい気分をちょっとリフレッシュすべく、昨日は友人と一緒にフレンチを頂いてまいりました
や、ここのところ「ガンカフェ」とか「ことりカフェ」とか「戦国武勇伝」とか、特殊な(笑)カフェ&居酒屋にしか出向かなかったので、久々に普通ですよ。
といっても友人はかもしたの事をよくご存じなので、ヲタクなのもよく知ってくれているから話は早いw
割と近場にある『モンラパン』というフレンチのお店に行ってきました。
さてさて、そんなメニューですが、ミニコースを選んだんですけれど、それでも結構なボリューム。
先ずはサラダ。

オレンジ色のはジンジャーソースだそうで、生姜とオニオンとバルサミコを合わせて作ったソースだそうですが、これがめっさ美味しい!!焼肉屋だとタレなんか売っていてくれますが、流石にフランス料理店ではなかった。自分でも作れるかな?ちょっと生姜と玉ねぎすり下ろしてやってみたいv

で、前菜の盛り合わせ。これがまた綺麗

左からテリーヌ、レバーペーストのカナッペ、タコカルパッチョ風、ナスのラタトゥーユ、スペイン風オムレツ、イサキのカルパッチョ焦がしニンニクソース。
皆ほぼ一口、二口サイズですが、これだけあるとボリュームもありました。コクのあるものとさっぱりしたものが一皿に乗っているので、赤でも白でもどちらでもワインに合うと思います。家庭でも作れないことはないんですが・・・流石にこんなオシャレには作れないな~(スペイン風オムレツだって、でっかい卵焼き「ドン!」なレベルしか作れない(哀))


次は「白いんげんのポタージュ」これがまたコクがあって濃厚で非常に美味 白いんげんと生クリームをミキサーでトロトロにして、そこにブイヨンペーストを加えて温めたもの。・・・あ、何故材料を知っているかと言えば、お店の方が全部教えてくれるんですよ。地元で収穫した野菜を仕入れて、それでメニューを決めていらっしゃるとのことで、給仕の方が全部「こういう風にして作っております」と教えてくれます。曰く「アレルギーや、苦手なものがある方は、事前にお伺いして使わないようにしておりますが、更に調理過程を伝えることで、安心される方が多い」そうです。最近の飲食店さんは、こうした細かな心遣いが大事なんですね。

で、メインはかもしたは肉料理。

「豚の焼き物、バルサミコソースかけ」。ちょっとブタの名前を忘れましたが、特殊な豚さんのお肉でした。これがすっごく柔らかいv これだけ筋があるように見えて、ナイフがスッと入るの。そしてバルサミコと胡椒のソース、付け合わせのマッシュポテトがまた美味しい ちなみに流石にこの豚はなかなか市場に出回っていない&家庭の火力でこの焼き加減は難しいらしい。マッシュポテトはジャガイモ潰して生クリームとバターでフードプロセッサーでなめらか~にしたものだそうです。舌触りがサラサラどころかトロトロw
あと、前菜のところで見切れていますがパンかライスを付けてくださるんですが、これがお替り1回まで自由。そしてめっちゃ美味しい!このパン買いたかったんですが、業務用でこうしたお店にしか下ろしていないそうで・・無念。

最後はコーヒーと共にデザート

「紅茶アイスと紅茶ムース」です。
これが意外にもあっさりしていて、食後にぴったり!アールグレイの紅茶の香りがしっかりしていて、舌触りも滑らか。ラズベリーソースも紅茶アイスには特にぴったり。ロシアンティ食べてると思うとまさにその通り。

いや~たまには贅沢して見るもんだ(笑)
でもこれで2000円(税込み)だからありがたい(T人T) ガンカフェのドリンク3杯と同じ値段だ(笑)
これだけ食べるとホントもうお腹いっぱい。
ここのところ、外食というと「カニ」があるところばっかり探していて(笑)、若しくはテーマカフェばっかりでしたから、久々に余所行きの味も悪くないです。
またオサレなレストラン探してみようかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする