「ギャァ、ギャァー!」
<バササササ>
暗い森の中から、厳めしい鳴き声と羽音を立てて襲い掛かってくるのは妖鳥『ベンヌ』。
翼を広げれば3mはある大物だ。
「こっちだ!」
私が声を上げて銃をとる。
<パンパン!>
引き金を引くが、ハヤブサ並みに俊敏なベンヌにはなかなか当たらない。だが、確実に私に狙いを付けている。
必死に逃げる私に、ベンヌが尚も追いかけてくる。そしてその毒のある足の爪で私を一掴みしようとしたその時だった。
「ざーんねん♪」
得意に微笑む私の背後から、ベンヌに襲い掛かる鋭い爪と牙。
<ザクッ!>
「ギャアアァァ…」
致命傷を負わされたベンヌは地上に落ちて見悶えた後、灰となって消えた。
「カガリ、怪我はないか?」
「大丈夫だって。お前が倒してくれると思っていたし。」
「え…」
口癖のように「大丈夫か?」「怪我はないか?」と繰り返すアスランに、いつもなら「五月蠅い!」か「しつこい!」ばかり言い返していたのだが、初めてこういう言葉を返してやったのが余程意外だったのか。パチクリしながら面食らっていたアスランが暫くしたら、また俯いてしまった。
でも
<ヒュンヒュンヒュンヒュン!>
うわー…しっぽが風切った音を出すくらい高速で振ってる…
褒められるとどれだけ嬉しがるんだよ、コイツは。
でも、不思議と二人だけの旅路になってから、表情が出てきた気がする。
まだ真正面から褒めれば俯いて赤面(というかよく見えない代わりに、しっぽがビュンビュン)するけど、会話していると時折俯かずにニッコリ笑うようになった。無論、私がちょっと無茶するとキサカ並みに説教を始めるけど、必死な様相は伝わってくるので、なるべく素直に聞くようにしている。まぁ、ちょっとムカッと来るときもあるけどさ。
最初は二人きりで、となったとき、色々不安はあった。
―――「瘴気が濃いところに行くし、ハウメアの護り石の加護は半径2mがやっとみたいなんだ。だから多人数で向かうのは厳しそうなんだ。」
―――「そうか、わかった。」
想像を覆して、キサカはあっさりと認めた。
―――「いいのか?アイツと二人きりになるんだぞ?」
―――「今までは男ども多数と一緒にいて、今更何を気にする?」
―――「べっ!///そ、そういう心配じゃ―――アイツ、仮にも狼なんだぞ?」
―――「アスランなら大丈夫だろう。」
―――「…なんでそんなに全幅の信頼を寄せているんだよ。」
―――「賢いからな。お前を食って腹を壊すような真似はしないだろう。」
そう言い切って大笑いするキサカ。
(そういう意味じゃないんだってば!!)
―――続きはこちらから。
***
いつも通り、週末更新。ハウメアを探しての第5話をUP致しました。よろしければチョロリと冷やかして行ってやってください♪ 今回は「ちょっと甘々♥」な感じです(*´▽`*)
大体は頭脳派で、石橋を叩いて渡るタイプのアスランですが、カガリさんには脊髄反射(笑)
…なんですけれど、今作品は割と理性を保っているなw 狼なのに^^;
でもこうした、ちょっと手を出しそうで出せない微妙な感じって好きなんですよね♥ 16歳くらいって大体こんなものかと思うのですが…最近の若人は違うかな(笑)
余談ですが、ガンカフェに負けず、バンダイさんが最近種グッズを続々と出してきてくれているんですが、先日は20周年を前にして種運命の新規グッズを大量発売!―――しかも、磐梯山にしては珍しく(!)ついにカガリたんグッズが登場!毎回毎回ラクス様は出るのに、カガリたんが全然出てこなかったのが歯痒かったのですが、ガンカフェでリサーチしたのか(笑)、「アスカガ民は金をドロップしやすい」ことを学んだのか、カガリたんが一気に登場!しかも、1キャラ毎単位な上に、シンルナも登場しているので、全員分買ったら諭吉さんが十人単位で引っ越していってしまう💦 なので、なるべくみんなが効率よくプリントされているものと、姫様特化したもの数点だけ購入しました。来週から劇場公開だし、もう課金は厳しい(><)💦
それはともかく、ツイッター上でアスカガ民の皆様が素敵に盛り上がるwフォローさせていただいている絵師さんが、軒並みカガリ様グッズを愛用するアスランを描いてくださっていて、まさに脊髄反射なアスランが見られて楽しかったです♥ (このままだと、お通ちゃんを追っかける新八(※『銀魂』)状態で面白かった(≧▽≦))
…未だにハロウィン引きずってますが、世間じゃもういろいろ動いてクリスマスにはまた、アスカガの可愛いイラストが見られることでしょうv
かもしたは変わりありません。一応年内には決着付けさせてあげたいんですが、全然進まない…orz💧 まぁダラダラやっていますので、またよろしければ覗いてやってください<(_ _)>