うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

腸内フローラ

2020年11月25日 20時13分52秒 | 雑記
一昨日まで結構温かかったのに、急に冷えてきましたね。
お陰様で風邪は引いていないのですが、なんとなく腸の調子が良くないところに、昨日賞味期限が一日過ぎてしまったシュークリームが何故か我が家に鎮座しておりまして。
家族があまりみんなクリーム系好きじゃない&食べられないので、結局処理がかもしたに回ってしまい、食品の無駄は出さない主義の鴨志田家として食べたところ、腸の悪さが一気に加速しただよ💦
なんとか治まって今日の仕事に行ったんですが、職場で笑顔で「かもしたさんはチョコレートお好きでしたよね?」と、しかも割といいところの生チョコをいただいてしまい、皆で取り分けて食べたものですから、笑顔で受け取って、一応一個だけ口にしたんですが…腸がまたも機嫌損ねたらしいです💧
ようやく今現在落ち着きましたが、腸が弱っているときに洋菓子はやはりいけませんね。ヨーグルトならいいのでしょうが。ちなみに『もやしもん』で、直保がお腹壊した時、薬を貰いに行ったら長谷川さんに薬の代わりにヨーグルト出されて「乳酸菌舐めんな!」と言われて食べていましたけれど、乳糖不耐症のかもしたには、その技が効きません。かもしたの腸内フローラは一体どうなっているんだろう。
ちなみにかもしたは正露丸は好きです(笑) あの独特の匂いのせいで、糖衣であっても飲みたがらない人が多いですが、やっぱり効き目が凄いと思います。去年だったか、ドイツだかどこかで、正露丸がアニサキスに効く、というニュースをやっていましたが、あの寄生虫のアニサキスーーー食いつかれると、胃に激痛が走るアレですけれど、普通だったら胃カメラで摘みだす、というのがローカルな治療方法でしたが、正露丸飲むと一気に死ぬそうです。なので、ただでさえ飲みづらい胃カメラを飲まなくても治療できて負担が少ないなら正露丸でいいじゃないか!
―――と思って、さっき救急箱を漁ったんですが、正露丸が切れていて、代わりに「熊の胃」がありました。これも胃腸に効くそうですが。まぁかもした現在漢方を中止しているので、果たしてこれは飲んでもいいのかわかりませんが、とりあえず温かくして湯たんぽ(←愛用者♥)あてて、今夜は寝ようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする