先日、いつものように朝の散歩で、公園に。
いつもの犬友「えりちゃん」と、初のフレンチブルドッグのお嬢さん!!
女子会です!
さくらが興奮して遊ぼう!遊ぼう!とあっちへ、こっちへとリードを引っ張ります。
するとちょっとよそ見していた隙に、さくらが後ずさりをギューっとしたらしく
ハーネスがスポッと抜けてしまいました。
もう、糸の切れた凧のようにピューンと走っていきます!
「さくら!おいで!」なんて聞きやしない!
「さくら!待て!」 「さくら!おすわり!」
全く聞く耳持ちません!(あーー!どうしよう!道路に出てしまったら)
心臓はドクドク、頭パニックです。
「さくらちゃんのお母さん、落ち着いて!動かないで!」と言っていただき
さくらと仲良しの「えりちゃん」の側でじーっとしゃがんでいました。
幸いにも、さくらは私たちの周りをぐるぐると走ってて遠くには行かなかったのです。
しばらく待つと、水を飲んでいる「えりちゃん」の近くに寄ってきました。
すかさず、えりちゃんのオーナーさんがガシッとさくらを捕まえてくれました。
もう!さくらの命の恩人です!!感謝!感謝!
ホント、心臓が痛かったです!ほっとして涙でました。
このハーネス、もしかしてちょっと緩いのかな~って思ってはいたんですが
きついとかわいそうかなという気持ちもあってそのままっ使っていたんです。
今回のことで思い知らされました。
前に使っていたハーネスを持ち出してきて、作り直すことにしました。
小さいハーネスをちょっと大きくする!
股上?を切って広げる

胴回りは狭いので、ちょっと生地を足して、マジックテープをガバッと付ける

さくらに、何回か付けたり外したりして完成!
見た目より、大事なことがある!と自分に言い聞かせ完成(笑)
さて、畑ではズッキーニの収穫です。
なんと!今日のズッキーニは双子?です!


最初から雌花が二個くっついていた様です。
取り合えず、冷蔵庫に保存。
家の裏の空き地に、グランドカバーにいいかなって「ワイルドベリー」を植えたんです。
ワイルドベリーの「実」を小鳥が食べに来るんです。
今年は沢山の「実」を付けました。


「実」は甘すっぱくて、外作業の合間につまんで食べています。
昔は、これでジャムを作りました。結構沢山実がなるんですよ。
いつもの犬友「えりちゃん」と、初のフレンチブルドッグのお嬢さん!!
女子会です!
さくらが興奮して遊ぼう!遊ぼう!とあっちへ、こっちへとリードを引っ張ります。
するとちょっとよそ見していた隙に、さくらが後ずさりをギューっとしたらしく
ハーネスがスポッと抜けてしまいました。
もう、糸の切れた凧のようにピューンと走っていきます!
「さくら!おいで!」なんて聞きやしない!
「さくら!待て!」 「さくら!おすわり!」
全く聞く耳持ちません!(あーー!どうしよう!道路に出てしまったら)
心臓はドクドク、頭パニックです。
「さくらちゃんのお母さん、落ち着いて!動かないで!」と言っていただき
さくらと仲良しの「えりちゃん」の側でじーっとしゃがんでいました。
幸いにも、さくらは私たちの周りをぐるぐると走ってて遠くには行かなかったのです。
しばらく待つと、水を飲んでいる「えりちゃん」の近くに寄ってきました。
すかさず、えりちゃんのオーナーさんがガシッとさくらを捕まえてくれました。
もう!さくらの命の恩人です!!感謝!感謝!
ホント、心臓が痛かったです!ほっとして涙でました。
このハーネス、もしかしてちょっと緩いのかな~って思ってはいたんですが
きついとかわいそうかなという気持ちもあってそのままっ使っていたんです。
今回のことで思い知らされました。
前に使っていたハーネスを持ち出してきて、作り直すことにしました。
小さいハーネスをちょっと大きくする!
股上?を切って広げる

胴回りは狭いので、ちょっと生地を足して、マジックテープをガバッと付ける

さくらに、何回か付けたり外したりして完成!
見た目より、大事なことがある!と自分に言い聞かせ完成(笑)
さて、畑ではズッキーニの収穫です。
なんと!今日のズッキーニは双子?です!


最初から雌花が二個くっついていた様です。
取り合えず、冷蔵庫に保存。
家の裏の空き地に、グランドカバーにいいかなって「ワイルドベリー」を植えたんです。
ワイルドベリーの「実」を小鳥が食べに来るんです。
今年は沢山の「実」を付けました。


「実」は甘すっぱくて、外作業の合間につまんで食べています。
昔は、これでジャムを作りました。結構沢山実がなるんですよ。