
いろんなかに料理を食べるために、「かに八」(仙台市青葉区国分町1-6-1)に行きました。
看板の立体的なカニのオブジェが歴史を感じさせます。


店内は、1階と2階があり、手前に座敷席3卓、奥にテーブル席4卓があり、私たちは1階のテーブル席を予約しました。
入店後ほどなくして、予約していたと思しきお客が入って来て、先にテーブル席が満席になり、次に座敷席が満席になりました。
人気店なんですね!
今回は、「かにご膳」と「昼のコース料理」を注文しました。
お料理は前もって予約せず、入店してからの注文でOKでした。
かにご膳 3,780円
♦季節風先付3点盛り
♦かに寿司
♦かにの酢の物
♦かにステーキ
♦蒸しかに
♦かに飯
♦かに汁かに味噌入り
♦デザート
では、長くなりますが、一品ずつご紹介します。
かにご膳 3,780円
かにご膳は、一の膳、二の膳と、2回に分けて提供されます。
一の膳

一の膳は、5品一緒に来ました。
♦季節風先付3点盛り

手前から、揚げ渡り蟹の醤油漬け、かにみそのせ豆腐、かに肉の寒天寄せに酢味噌のせです。
♦かに寿司

生のかに肉はもちもちして新鮮でとてもおいしい!
♦かにの酢の物

パプリカの上にかにのほぐし身をのせた酢の物です。
♦かにステーキ

焼いたかには旨みが濃く感じられておいしかったです。
♦蒸しかに

花咲ガニの甲羅は飾りで、何も入っていません(^^)。
食べられるのはズワイガニの脚部分です。
二の膳

二の膳は、ご飯、汁物、デザートが一緒に来ました。
♦かに飯

ご飯の上にかにのほぐし身、かにみそ、大葉のせです。
カニ味噌の濃厚な味がアクセントになっていました。
♦かに汁かに味噌入り

殻ごとぶつ切りにしたかに、ぶなしめじ、ねぎなどが入ったみそ汁で、
かにみそも入っているのでコクがあってとてもおいしかったです。
♦デザート

生チョコ?と思ったら豆腐チョコレートとのこと。
豆腐の味はわかりませんでしたが、すごくやわらかくてまろやか味でした。
----------------------------------------------------------------
昼のコース料理 3,780円
♦食前酒
♦先付
♦お吸物
♦かに刺身
♦タラバむしがに
♦かに寿司
♦かに味噌入玉蒸し
♦かに唐揚
♦雑炊又はそば
♦デザート
こちらは一品ずつ来ました。
♦食前酒

山ぶどうのような甘酸っぱい味にほのかな炭酸入りのお酒でした。
♦先付

かにみそのせ豆腐、かに肉の寒天寄せに酢味噌のせの二品です。
♦お吸物

カニ脚いりで上品な味。
♦かに刺身

生のかに肉はもちもちして新鮮でとてもおいしい!
♦蒸しかに

かにご膳と共通で、花咲ガニの甲羅は飾りで、何も入っていません(^^)。
食べられるのはズワイガニの脚部分です。
♦かに寿司

かにご膳と共通で、生のかに肉はもちもちして新鮮でした。
♦かに味噌入玉蒸し

茶碗蒸しの上にかにみそがのっています。
このかにみそ、濃厚でとてもおいしいです。
♦かに唐揚

殻ごと食べて下さいとのこと。
殻はパリパリ、カニ肉はほくほくしておいしかったです。
♦雑炊(雑炊又はそばを選択)

さらっとしただし汁で煮たご飯の上にカニ味噌のせです。
♦そば(雑炊又はそばを選択)

そばには、かには入っていません。
山形のそばとのことで、太めの平麺で、コシがあっておいしかったです。
♦デザート

豆腐チョコレートです。おいしくて気に入りました。
どのお料理も、かにのおいしさを引き出していて、とてもおいしかったです。
メニューは多いし、お店の方のあたたかで自然な接客も良かったです。
また別な季節に行って、食べ比べをしてみたいと思いました。
