goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

再訪「岩沼屋」、五橋駅近くの定食屋さんで、週替わり弁当(ナスとレンコン麻婆みそ)

2023-06-04 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)



地下鉄 五橋駅近くの定食屋「岩沼屋」さん(仙台市青葉区五橋2-6-8)にランチを食べに再訪です。前回(4月末)に食べた鶏肉とレンコンと豆のカレー(週替わり弁当)が、和食屋さんにしては珍しいタイプのカレーで印象的だったので、別な日の弁当も食べてみたいと思っていました。
営業時間確認のために電話してから行ったら「さっきお電話くださいましたか?」と女将さんからすぐに声をかけられました。撮影も快諾してくださったので安心して撮影できました。


週替わり弁当(ナスとレンコン麻婆みそ)1,000円。
    
白飯または雑穀米から選べて、雑穀米にしました。前回もメインでレンコンを使っていたので、店主さんはレンコン好きなのかな。私もレンコン好きなので嬉しい。スライスしたレンコン、なす、ひき肉を炒めて、和風にほんのりピリ辛味を足したおいしさでご飯が進みます。副菜もいろいろ付いていて、味噌味の焼き鯖、キャベツのごま和え、黒ごまドレッシングのサラダ、ウドとタケノコの煮物、きゅうりの浅漬けにはおろししょうがのせ。そしてわかめの味噌汁。どれも丁寧に作られていて、とてもおいしかったです。

お店の方の明るく気さくな接客も良く、お料理もおいしくて、充実したランチタイムを過ごせました。ぜひまた行きたいです。ごちそうさまでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目「蕎麦みろく」で限定10食 昼のおきまり1,400円は、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそば!

2023-06-03 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)



「蕎麦みろく」さん(塩竈市尾島町13-15)に約半年ぶりで訪問です。お店の方は、私たちのことを覚えていてくださいました。
ランチメニューを見たら、構成もお値段も変わっていませんでした。物価高で外食も値上げするお店が多い中、お値段据え置きは良心的ですね。今回も「昼のおきまり」を注文です。これは、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそばのことで、おいしくて毎回頼んでいます。


昼のおきまり(限定10食)1,400円
             
最初に、おつまみ6品と、おまけそばが来ました。
今回のおつまみは、カブと油麩の煮物、生海苔玉子焼き、とうもろこし豆腐、切り干し大根煮、ズッキーニ揚げ煮、ルッコラのお浸しです。野菜のみずみずしさを活かした調理法でどれも上品なお味です。
おまけそばは、北海道の蕎麦で鴨肉のせです。前回訪問は12月で冬だったので、温かいそばでしたが、今は暑いので、おまけそばも冷たいんですね。歯ごたえが良くておいしかったです。


   
食べ終わった頃、天ぷらとそばが来ました。そばは、茨城県 常陸蕎麦なので、おまけそばとは産地(北海道)が違うので、2種類食べれるのが良いですね。天ぷらは、海老、アスパラ、紅はるか、スナップえんどう、かぼちゃでした。揚げたてサクサクで、別添えの塩で食べても、蕎麦と一緒に食べてもおいしい!
食べ終わった頃、そば湯と蕎麦ボーロが来ました。前回付いていたチョコレーとは今回は付いていませんでした。

お店の方の、きめ細やかさと温かさを兼ね備えた接客と、落ち着いた雰囲気で、居心地が良かったです。みろくさんは、静かにお蕎麦を楽しみたいお店ですね。今までの訪問ではいずれも常連さん含め、お客さんは話す時も静かだったので、安心して食事を楽しめました。
今回は、久々の蕎麦みろくさんで、とてもおいしいお蕎麦とお料理を味わえて満足でした。また塩釜に行く機会があれば、よろしくお願いいたします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪「パスタとピザとサルティンボッカ」で、真イワシのアーリオオーリオ、ティラミス、カフェラテ

2023-06-02 | 日本のレストラン(イタリア料理)





「パスタとピザとサルティンボッカ」さん(仙台市青葉区一番町1-12-20 ライオンズマンション一番町2F)に再訪です。初めての訪問時に食べたパスタ、カレー、デザートがとてもおいしく、しかもパスタとカレーは毎日違うメニューと店主さんから聞いたので、再訪すると決めていました。

今日のパスタは真イワシのアーリオオーリオ、カレーはチキンとナスのカレーでした。パスタにして、ミニデザートとカフェラテを付けました。前回はマシンが故障していてカフェラテは頼めませんでしたが、今回は直ったので注文OKでした。サラダはすぐに来ましたが、先客3名がお料理待ちだったのでパスタは15分かかりました。


真イワシのアーリオオーリオ 900円
ティラミス100円(ミニデザート)+カフェラテ150円
     
最初に来るサラダは、前回はピザがのっていましたが、今回はモッツァレラチーズとアスパラがのっていました。お店に入った時から、ガーリックのおいしそうな香りがしていて、まさにその香りのパスタが来ましたよ。小さめにほぐされた真いわしはきれいに骨が取り除かれていて食べやすいです。イワシの旨みに大葉とガーリックの風味と爽やかなスダチの香りが素晴らしく、とてもおいしかったです。
デザートも外せません。お店手作りのデザートは、100円とは思えないほどおいしくてサイズも大きめです。今日はティラミスでした。濃厚クリーミーでおいしく、カフェラテにも合っていました。

前回と今回の間にお店の前を通りがかったのですが、そのたびに違った種類のパスタとカレーでした。毎回違うメニューにするのは、とても大変ですよね。店主さんのホスピタリティに感謝します。
今回も大変おいしくいただきました。お忙しいのに、入口の外までお見送りをありがとうございました。また行きますのでよろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こいろ」、5月31日のランチは、ピーマンハンバーグ

2023-06-01 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)


約2か月ぶりで「こいろ」さん(仙台市青葉区一番町1-14-31)でランチです。水曜日はワンプレートスタイルのセットで、いろんなおそうざいがきれいに盛り合わせてあって好きなんです。


ピーマンハンバーグ(ドリンク付き)800円
         
ピーマンの肉詰めみたいですが、インスタを見たら、ピーマンハンバーグって言うんですって。ピーマンに詰めてあるひき肉はやわらかく焼き上げてあり、ケチャップベースのソースがけです。オープンオムレツ、かぼちゃ煮、なす、ごま油風味のキャベツに、カブ、なめこ、わかめなどがいっぱい入ったお味噌汁付き。こいろさんのお料理は、家で作る時の参考にさせていただいています。今回のこの組み合わせも良かったので、今日の夕飯は、ピーマンハンバーグにして、野菜のおそうざいを付けました。
食後のドリンクは、暑かったのでアイスコーヒーにしていただきました。庶民的なお菓子が付いて、これが気軽な感じでいいんです。

久々のこいろさんで、ほっとするようなおいしいランチを味わえました。いつもにこやかな店主さんの接客に癒されています。ごちそうさまでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする