カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

課題作り

2012年03月11日 | 「レッスン日記」

お昼を食べたら、お腹一杯になって眠くなりましたが
課題作り、頑張ります!!

朝の5時からずっとやってます。(今は1時です)
主に、導入期、というか「超」導入期の生徒さん用の課題作りです。

コピーしたり、書いたり、貼り付けたり・・・
結構シンドイです。

でも、必要な物です。

レッスンの内容は、どんどん替わって行きます。
替わるのが普通です。

時代も、世代も替わってきているのですから・・・
その為に勉強するんです。
そして、レッスン内容もどんどん替えていきます。

でも一言で資料作り、と言ってもとても大変です。

教則本を渡して、はい、どうぞ、で済めば簡単ですが
そうゆう訳にはいきません。

今、私がベースにしてる導入期の本は10冊以上あります。
それを全部買って頂く訳にはいかないですよね
その必要もないですし・・・

その中で、本当に必要な物だけを上手くアレンジして
其々の生徒さんに与えます。

ですから、「手書き」や「コピー」が必要になります。

コピー用紙もインクもあっという間に無くなります。

でも、これが「カナリア音楽教室」のオリジナルテキストです。

現在籍者の内半数近くを「未就学児」が絞めています。
「やりがい」あります(^^♪



ところで・・・

後2時間ほどで、あの、一年前の「あの」時間になります。
先ほど、一年前のブログを読み返しました。

あの日の後、しばらくの間
カナリア日記は、レッスン内容ではなく、殆どが震災の事で絞められていました。

一年経つと、随分と忘れてしまってる事もあるものだと思いました。

私の「その日」は「この日記」から始まっています。

その時間に、心から黙とうを捧げたい、と思います。




にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事へにほんブログ村
ランキングに参加しています。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする