カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

「月刊ピアノにデビュー」~私ではなくミカ先生(^^♪

2012年03月20日 | 日々のこと・・・

私の大好きな「後藤ミカ先生」

この「カナリア日記」にも、何度もご登場頂いてます。あの、ベストセラー楽譜「ブルグミューラーでお国巡り」の執筆者でいらっしゃいます。ピアノの先生であり、編曲者であり、作曲者であり、妻であり、母であり、美しい女性であり、頼りになるお姉さまであり、と言いたいところですが、私の方が年はずっと上(・・;) でも「ミカさん」「玲子さん」と呼び合ってる。その「ミカさん」が、ついに、「月刊ピアノ」に登場することになりました。

月刊ピアノの創刊がいつだったか覚えてませんが、一時は定期的に購入していました。この本は「音源」を別途購入出来て、かっこいい伴奏に合わせて演奏出来るので、自分で弾いてもとても楽しめる楽譜です。

一番の思い出は、今年30歳になるE君が中学の時に「ミニ・コンサート」で弾いたキンキキッズの♪硝子の少年♪ デスクに合わせて弾いたけど、超~かっこよかった!!ちなみにもう一曲は、スマップの「シェイク」これは、E君がエレクトーンで私がピアノ。参考にした楽譜は、やはり「月刊ピアノ」・・・この2曲「懐かし~」なんて思ってるお母様たちもいらっしゃるでしょうね。E君はめちゃくちゃイケメンで、演奏も上手だったので、弾き終わった後ママたちからため息が漏れてました・・・(笑)

話はそれてしまいましたが、そんな月ピアノもしばらく買わなくなってました。なんとなく・・・です。でも、今月号は絶対買います!!

ミカさんのブログに詳しく書いてありますので、是非こちらをお読みください

これを読んで驚いたのは・・・もう一人「お友達」が登場していたからです。福島のあつこ先生です。

月ピアノに掲載された曲の演奏をYoutubeにアップして下さってるのですが、ミカさんと一緒に連弾を弾いてるあつこ先生もとっても仲良くさせて頂いてる先生です。「凄い!夢の共演や」と思いました。これを見た仲間の先生達は「次は私と。。。」と立候補し始めてます。「是非、私も~」でも、それには福岡まで行かなくてはなりません。行きたいです★

ミカ先生は、一歩づつ着実に夢を叶えています。素晴らしいです。福岡とさいたま、と遠く離れてはいるけど、とても近くに感じてます。毎日のようにPCでやり取りしてるからかもしれません。近くの友人より、ずっと近い友達です。ミカさん、これからも頑張ってね~毎月楽しみにしてます(^^♪ あつこ先生とは、来週お逢いします~☆


にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする